• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月19日

仕事が休みなので…

仕事が休みなので… 仕事が暇になり、今日は休みになりました(;´Д`)

出張の話しも、直前の今になって、待ったがかかり、かなりフラストレーションが溜まってます(-"-;)

今は、社長からの連絡待ち状態です。



で、ストレス発散の為に、愛車の点検整備をしてます。

足廻りからの異音のチェックの為に、ジャッキアップして、タイヤを揺すってみる………。縦方向にはガタつき無し。横方向だと、左右共に、微妙にガタつきがありました。

て事は、ハブベアリングではなく、タイロッドが疑わしい様です(^_^;)


タイロッドって、自分で交換出来るのか?!(;´Д`)


それから、気付いた事は、リアタイヤのキャンバー角度が左右で違ってました(^_^;)


簡単に、棒を当てて測ったら、右側のがより起きていて、左側は寝ている状態でした。


キャンバー角度の調整って、どうやって調整すりゃいいんだろ?!


何か、ストレス発散じゃなくて、余計にストレス溜まっちゃいそうです(;´Д`)

ブログ一覧 | 休日 | クルマ
Posted at 2008/09/19 13:43:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

2025年8月7日、立秋
どんみみさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2008年9月19日 14:51
タイロットエンドの交換は出来ますよ
ナックルに刺さってるシャフト部分がテーパーになってるので抜くのにコツが要ります
リアのキャンバーは起こす方向でなら付け根にワッシャー噛ますとかで解決出来ますよ
コメントへの返答
2008年9月19日 15:07
そうですか(^_^;)


じゃあ、部品確保して、自分でやってみようかな?!


リアのキャンバー調整は、調整式のアッパーアームにすれば、自由に調整出来るんでしょうか?!
2008年9月19日 15:24
調整式ならOKだと思いますよ(^∀^)ノ
コメントへの返答
2008年9月19日 15:36
分かりました(*^-^*)
2008年9月19日 17:31
俺も今日休み!

タイロットリムーバーで楽勝!
コメントへの返答
2008年9月19日 17:42
専用工具でつか?!(´・ω・`)

プロフィール

「[整備] #NSR50 5年越しに完成。その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/355825/car/1477261/6647390/note.aspx
何シテル?   11/28 05:38
みんカラ辞めました。 アカウントは、整備手帳等が他の誰かの役に立つかもしれないので残しておきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【NS1】NSR250Rタコメーター加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 15:03:43
無限 無限強化スタビライザー リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 01:48:11
オイノレシーノレ挿入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 21:00:44

愛車一覧

ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
2016年1月9日納車しました。 まだアチコチ修正しないと、安心して乗れそうにありませ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
新しいオーナーの元に、旅立って行きました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
放置中。 現在の仕様です。 ◆型式:E-EF8(平成2年式) ◆エンジン:ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation