• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月24日

ボススペーサー装着

ボススペーサー装着 ボススペーサーを装着してみました。



40mm延長だと、思ってたより、かなり手前にステアリングが来ますね。



レバー類が遠いです(;´Д`)



ドラポジの、足の位置は好みに近付きましたが、ボスを延長した影響で、ステアリングの位置が、やや高くなってしまったのがよろしくない………。



やっぱり元に戻そうかな?!(;´Д`)



ブログ一覧 | D.I.Y | クルマ
Posted at 2010/01/24 12:55:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

この記事へのコメント

2010年1月24日 15:51
ウインカーに手を伸ばすのがきつそう。。。。
コメントへの返答
2010年1月24日 15:59
ギリ指先が届きます(^_^;)
2010年1月24日 18:01
位置をワッシャーで下げれば?
コメントへの返答
2010年1月24日 18:03
この方法って、大丈夫なの?!(^_^;)
2010年1月26日 6:52
ワッシャー下げ下げ作戦はみなやってますよね(^^; まぁ部品としてはかなり重たいモノとしてぶら下がってますが あそこのネジ部にもの凄い付加がかかってる感じではないんで プライベート的だったらいいんではないでしょうかあ?f(^_^)

ウインカーやライト類… ハンドルに手をかけながらやっていた概念を捨てられればモウマンタイでっすヽ(^^)悪魔でも別スイッチなのです♪
…と 自分の洗脳の境地!!

自分も昔 100mm位延長にしてました(≧∀≦)ドラポジは大事ですう♪
コメントへの返答
2010年1月26日 6:57
ステアリングに手を掛けながら操作する癖がついてるので、最初は、意識してやる必要がありそうです(^_^;)



実家のスワップワゴンのコラムシフトを操作する時のイメージでいけば大丈夫かな?!って感じです。



ワッシャー噛ませ技、どうやら大丈夫みたいなので、やってみようと思います。

プロフィール

「[整備] #NSR50 5年越しに完成。その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/355825/car/1477261/6647390/note.aspx
何シテル?   11/28 05:38
みんカラ辞めました。 アカウントは、整備手帳等が他の誰かの役に立つかもしれないので残しておきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【NS1】NSR250Rタコメーター加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 15:03:43
無限 無限強化スタビライザー リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 01:48:11
オイノレシーノレ挿入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 21:00:44

愛車一覧

ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
2016年1月9日納車しました。 まだアチコチ修正しないと、安心して乗れそうにありませ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
新しいオーナーの元に、旅立って行きました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
放置中。 現在の仕様です。 ◆型式:E-EF8(平成2年式) ◆エンジン:ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation