• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月29日

ウォッシャーノズル

ウォッシャーノズル キレイに取れそうに無かったので、結局破壊(笑)


んで、とりあえず、開いた穴を、テープで塞いでおきました。



コレで、ルーフからの雨漏りは無くなるハズです(*^-^*)



あとは、ちゃんと穴埋めして、ダイノックシートを貼ろうと思います。
ブログ一覧 | CR-X | クルマ
Posted at 2010/10/29 13:33:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2010年10月29日 18:59
ルーフがすっきりしますね。雨漏りもなくなるし。
コメントへの返答
2010年10月29日 19:16
天井からの雨漏りは、洒落になりませんから(^_^;)
2010年10月29日 20:29
ルーフ塗装した時結局外すの断念しましたが、破壊(笑)しなければ簡単に外れそうに無さそうですね?(汗

もう一回コーキングし直しとこうかな。。。
コメントへの返答
2010年10月29日 21:36
上手いこと外す方法があるんですかね~?! アレ。



破壊するなら、デカい金属用のハサミで、ぶった切った方がイイかも。



自分はプライヤーで、無理矢理コジって抜こうとしたら、ルーフの鉄板が少し曲がりましたから(;´Д`)



2010年10月29日 23:56
こんばんは、タケさん。

あ!
ボクのクルマにも付いているかもっす。
取らなくてはっ!!!!
そうかぁ・・・、雨漏りにはコーキングなんですね!?
建築の世界と一緒です。
なるほど・・・・、応用させていただきます。
コメントへの返答
2010年10月30日 4:46
雨水の浸入を防ぐなら、コーキングした方が良いですね。



タイヤハウスなら、浸水しても構わないケド、シートが濡れるのは勘弁ですから(^_^;)
2010年10月30日 10:26
えええええええ

結構、激しくやったね。(^^;)
コメントへの返答
2010年10月30日 10:30
先日の、オルタ交換の時に比べたら、可愛いもんですよ(笑)
2010年10月30日 23:15
これでルーフにカーボン貼っちゃいますか~(#^.^#)

ダイノックのカーボンも良いですね(^人^)
コメントへの返答
2010年10月30日 23:18
なんちゃってカーボンルーフ仕様です(笑)

プロフィール

「[整備] #NSR50 5年越しに完成。その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/355825/car/1477261/6647390/note.aspx
何シテル?   11/28 05:38
みんカラ辞めました。 アカウントは、整備手帳等が他の誰かの役に立つかもしれないので残しておきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【NS1】NSR250Rタコメーター加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 15:03:43
無限 無限強化スタビライザー リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 01:48:11
オイノレシーノレ挿入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 21:00:44

愛車一覧

ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
2016年1月9日納車しました。 まだアチコチ修正しないと、安心して乗れそうにありませ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
新しいオーナーの元に、旅立って行きました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
放置中。 現在の仕様です。 ◆型式:E-EF8(平成2年式) ◆エンジン:ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation