• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月10日

エンジンマウント交換 2

エンジンマウント交換 2 今日は、運転席側をやってますが、上側からの二本のボルトとナットは外せたんですが、下側からのボルトが頑として外れてくれずに苦戦してます(;´Д`)



ロングのTレンチが欲しいです(^_^;)



助手席側も、下側から留まってるボルトがあるんだよなぁ~(;´Д`)



しかも、タイミングベルトの傍だから、隙間がほとんど無いから、どうやってやろうか、今から悩み中………。



後ろのマウントは、めちゃくちゃ大変ですね(;´Д`)



そのままだと、ボディ側のボルトにアクセス出来ないし………。



つか、相変わらず固着半端ねぇな!!(;`皿´)
ブログ一覧 | D.I.Y | クルマ
Posted at 2011/07/10 14:18:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年7月10日 15:20
後ろ側の交換作業は、ミッション下ろさないと絶対無理ですよ。
で、助手席側は上から作業できるので、高ささえ合わせられれば意外と簡単です。
コメントへの返答
2011年7月10日 17:00
上から行けますか?! タイミングベルトのプーリーが邪魔で、一応メガネレンチは入るケド、全然ストロークが取れないんですケド………(^_^;)



後ろは、ミッション降ろさないといけないんですね………。



無理っぽいなぁ~(;´Д`)
2011年7月10日 23:15
お疲れ様です。

上からエンジンクレーン等で吊れれば大分楽なんですが…。
下からジャッキ等で支える方法だと上下&左右へ同時に揺することが出来ないので大変ですよね。

以前、路上ミッション降ろしした際、位置がどうにも合わずに泣きそうになったのが思い出されます(苦笑)
コメントへの返答
2011年7月11日 4:29
エンジンクレーンなんて用意出来ませんから、地道にやるしか無いんですよね(^_^;)



ミッション降ろしなんて、自分には出来る気がしません(ノ△T)

プロフィール

「[整備] #NSR50 5年越しに完成。その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/355825/car/1477261/6647390/note.aspx
何シテル?   11/28 05:38
みんカラ辞めました。 アカウントは、整備手帳等が他の誰かの役に立つかもしれないので残しておきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【NS1】NSR250Rタコメーター加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 15:03:43
無限 無限強化スタビライザー リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 01:48:11
オイノレシーノレ挿入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 21:00:44

愛車一覧

ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
2016年1月9日納車しました。 まだアチコチ修正しないと、安心して乗れそうにありませ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
新しいオーナーの元に、旅立って行きました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
放置中。 現在の仕様です。 ◆型式:E-EF8(平成2年式) ◆エンジン:ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation