• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月17日

リアドラムブレーキシュー交換

リアドラムブレーキシュー交換 日曜日出勤で、火曜日が代休になったのはいいケド、天気予報は雨だったので、帰宅後に作業敢行しました。



シートとマフラーを外して、リアブレーキレバーを握りながら、リアホイールナットに鉄パイプで延長した22ミリのメガネレンチをかけて、右足で一気に体重をかけたら、ギッ!!という渋い音はしましたが、無事にナットが外れました(*´∀`*)



ホイールを外して、ブレーキシューを取り外し、状態を確認したら、案の定、摩材がほぼ無い状態でした(; ̄∀ ̄)



各部のダストや錆びを落としてから、新品のブレーキシューを組み付けて、逆手順で元通りに組んで完了。



夜中だったから、エンジンかけるのは自粛。なので、手でタイヤを回してリアブレーキレバーを握って、効きを確認。



ワイヤーが伸びてるからか、グニャっとしたブレーキタッチは改善されず(´・ω・`)



再度調整が必要かも知れませんが、とりあえず、ブレーキシュー交換作業は出来たので良しとします。



次は、塗装作業を進めていきたいです。
ブログ一覧 | タクト | クルマ
Posted at 2013/02/18 12:21:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2013年2月18日 12:29
バイクは1人で作業できます

けど

その様子を客観的に観てると

案外異様な光景の場合も。。
コメントへの返答
2013年2月18日 12:37
左手でブレーキレバーを握りつつ、右足で鉄パイプを踏みつけてる様は、端から見たら、間抜けな態勢かも知れませんね( ̄∀ ̄)

プロフィール

「[整備] #NSR50 5年越しに完成。その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/355825/car/1477261/6647390/note.aspx
何シテル?   11/28 05:38
みんカラ辞めました。 アカウントは、整備手帳等が他の誰かの役に立つかもしれないので残しておきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【NS1】NSR250Rタコメーター加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 15:03:43
無限 無限強化スタビライザー リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 01:48:11
オイノレシーノレ挿入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 21:00:44

愛車一覧

ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
2016年1月9日納車しました。 まだアチコチ修正しないと、安心して乗れそうにありませ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
新しいオーナーの元に、旅立って行きました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
放置中。 現在の仕様です。 ◆型式:E-EF8(平成2年式) ◆エンジン:ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation