• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月12日

車体側のメンテ

車体側のメンテ 先日断念した、タクトのプーリー交換をやりました。



詳細は整備手帳に書いたので、省略(笑)



その後、近所のバイク屋に行って、タイヤのビードを上げてもらってきました。



コンプレッサーでエアを入れたら、ものの数秒で、バンッバンッとビードが上がる音がしました。


やっぱりコンプレッサー欲しいなぁ~って思った。



『エア入れただけだから』って、工賃取られませんでした。



家に持って帰ってから、規定量のエアを入れました。



懸念していた、エア漏れも無さそうだったので良かったです。



タイヤを取り付けて、マフラーを取り付けて、これで車体側のメンテは、ひとまず完了です。



あとは、塗装を仕上げて完成です!!(・∀・)



ブログ一覧 | タクト | クルマ
Posted at 2013/03/13 12:33:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2013年3月14日 4:49
ボクも塗装したいッス

けどキャブセッティングで停まってます(^o^;)

こんなにキャブセッティングで手間取ったことないのに・・・・
コメントへの返答
2013年3月14日 5:06
キャブのセッティングって、よく聞きますが、一番の目的は何なんでしょうか?!



2013年3月14日 18:17
ECUが自動的に燃調補正してくれるインジェクション車と違ってキャブ車の場合はジェット類を交換して燃調バランスを取ります。

マフラー交換やエアクリ交換などでもキャブセッティングが必要になります。

ボクのスクーターの場合はボアアップしてるので尚更のことキャブをセッティングする必要が出てきます。

キャブセッティングしないままだとシリンダー&ピストンが焼きついたり穴が開いたり。。
コメントへの返答
2013年3月15日 10:27
色々大変なんですね(^_^;)


自分のタクトは、普通に走れる程度で良いので、エンジンもキャブも、壊れるまでは、現状維持が良いかも………。

プロフィール

「[整備] #NSR50 5年越しに完成。その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/355825/car/1477261/6647390/note.aspx
何シテル?   11/28 05:38
みんカラ辞めました。 アカウントは、整備手帳等が他の誰かの役に立つかもしれないので残しておきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【NS1】NSR250Rタコメーター加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 15:03:43
無限 無限強化スタビライザー リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 01:48:11
オイノレシーノレ挿入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 21:00:44

愛車一覧

ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
2016年1月9日納車しました。 まだアチコチ修正しないと、安心して乗れそうにありませ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
新しいオーナーの元に、旅立って行きました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
放置中。 現在の仕様です。 ◆型式:E-EF8(平成2年式) ◆エンジン:ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation