• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月11日

ブリッド・ジータⅡ

アーティスⅢと同じ位置で取り付けたら、ジータⅡのが、シートが起きてて、背筋が真っ直ぐな感じだったのですが、一緒に付いてきたヘッドパッドを外したら、若干よろしくなりました(^_^;)


でも、やっぱりずっとアーティスを使っていたので、シフトチェンジの時に、腕がぶつかってやりづらいです(;´Д`)


まぁ、慣れの問題だと思いますが…。


Ⅲに比べて、Ⅱの方がホールド感は落ちますね(^_^;)


特に、大腿部のサポートが低いから、踏ん張り難いです。


シートを倒す様にすれば、相対的に脚の方は上がる様になるから、少しはマシになるかもしれません。


脇が余ってしまっているので、チューニングパッドが欲しくなりました(^_^;)



追記:シートポジションを、少し倒してみた処、かなり良くなりました(*^-^*)


シフトもやり易くなりなりました。


あとは、脇の緩さを改善出来れば、Ⅲより使い勝手が良くなりそうな感じです(≧▽≦)
ブログ一覧 | CR-X | クルマ
Posted at 2008/08/11 17:33:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

【その他】なんでもかんでも、、、は ...
おじゃぶさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

また夜のドライブをしてきました!
のうえさんさん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番+1) ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2008年8月12日 8:46
う~ん、肘が当たるのは辛いかも。。。
コメントへの返答
2008年8月12日 10:46
2と4速に入れる時、要は腕を引く動作の時に、肘…というより、二の腕がサイドサポートに当たります(^_^;)



シート調整したら、その部分は改善されました(*^-^*)



シフトチェンジの仕方も少し変えましたが…。




プロフィール

「[整備] #NSR50 5年越しに完成。その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/355825/car/1477261/6647390/note.aspx
何シテル?   11/28 05:38
みんカラ辞めました。 アカウントは、整備手帳等が他の誰かの役に立つかもしれないので残しておきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【NS1】NSR250Rタコメーター加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 15:03:43
無限 無限強化スタビライザー リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 01:48:11
オイノレシーノレ挿入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 21:00:44

愛車一覧

ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
2016年1月9日納車しました。 まだアチコチ修正しないと、安心して乗れそうにありませ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
新しいオーナーの元に、旅立って行きました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
放置中。 現在の仕様です。 ◆型式:E-EF8(平成2年式) ◆エンジン:ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation