• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無限CR-X/NSR50のブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

ガッシガッシ

ガッシガッシ180番のサンドペーパーで削り取りましたよ(;´Д`)



このクソ暑い中、汗かきながら。



もう、ドアごと交換したい気分です。



ベビーサンダーで、塗装全部削ってやりたい!!(-"-;)
Posted at 2010/08/15 19:23:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | D.I.Y | クルマ
2010年08月15日 イイね!

エアクリのパイプ

エアクリのパイプオイルや錆で、汚なかったので、ちょっと研いてみました。



暑くて、死にそうでした(;´Д`)
Posted at 2010/08/15 13:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | D.I.Y | クルマ
2010年08月01日 イイね!

パテ補修

早朝に、傷の補修を開始したんですが、朝ごはんを食べた後、不覚にもいつの間にか寝てしまい、起きたのは昼ちょっと前(^_^;)



ホルツの二液式のパテで補修しようとしたんですが、気温が高過ぎたからか、パテが1~2分で硬化しきってしまい、上手くパテが塗れませんでした(ノ△T)



何とかパテ盛りが終わって、研磨しようとしたのですが、蒸し暑かったので、夕方まで待つ事にしました。



日が落ち始めたので、パテ研磨を開始したら、めっちゃ蚊に喰われました(ノ△T)



蚊取り線香を焚いて、何とか研磨を終えたんですが、やはりパテの硬化が異様に早かったせいか、仕上がりが微妙だったので、後日改めてパテ補修をしようと思います。
Posted at 2010/08/01 22:45:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | D.I.Y | クルマ
2010年08月01日 イイね!

補修開始

補修開始ドアパネルとサイドステップを取り外して、ドア・リアフェンダー・ドアパネルをサンドシートでガシガシ擦って足付けまで完了。



ついでに、前回の塗装が浮いて来ちゃった部分も削り取りました。



これから、パテ補修に入ります。
Posted at 2010/08/01 07:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | D.I.Y | クルマ
2010年07月25日 イイね!

エンジンヘッドカバー

エンジンヘッドカバーワイパーアームの取り外しをする際に、ボンネットを開けてたので、ついでにエンジンヘッドカバーの文字の部分の塗装を削り取りました。



最初は、カッターで表面を切り取って、残りはサンドペーパーで削って完了(*^-^*)



やっぱり、文字がクッキリしてると締まりますね。
Posted at 2010/07/25 18:43:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | D.I.Y | クルマ

プロフィール

「[整備] #NSR50 5年越しに完成。その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/355825/car/1477261/6647390/note.aspx
何シテル?   11/28 05:38
みんカラ辞めました。 アカウントは、整備手帳等が他の誰かの役に立つかもしれないので残しておきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【NS1】NSR250Rタコメーター加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 15:03:43
無限 無限強化スタビライザー リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 01:48:11
オイノレシーノレ挿入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 21:00:44

愛車一覧

ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
2016年1月9日納車しました。 まだアチコチ修正しないと、安心して乗れそうにありませ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
新しいオーナーの元に、旅立って行きました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
放置中。 現在の仕様です。 ◆型式:E-EF8(平成2年式) ◆エンジン:ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation