• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無限CR-X/NSR50のブログ一覧

2016年05月04日 イイね!

今日の教習(第2段階初走行)

今日は、初インジェクション車。

どんな感じか楽しみに行きました。



いつも通りに、後方確認して跨がって、キーをオン。

ジーッカチッ

セルでエンジン始動。

自動車と同じだ(о´∀`о)



今日の教習は、バイクに慣れるのと、第2段階の検定コースの習熟。



ゆっくりスタート。

アクセルに対しての反応が素直。

加速がスムーズで気持ちいい(о´∀`о)



難点があるとすれば、シフトチェンジペダルが硬い事くらい。

さすがに第2段階の人達が乗っている車両だけあって、あまり傷や凹みの無い綺麗でした。



今日の教習で、コースは粗方覚えたので、次回以降は、もっと操作を丁寧に、確認動作を確実に出来る様に意識してやろうと思います(*^^*)



今日乗った車両、やっぱりシフトペダルが硬すぎ。

最後、エンジン切る前にニュートラルに中々入りませんでした(^_^;)

まぁ、慣れるしかないですね(笑)




Posted at 2016/05/04 18:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月04日 イイね!

気が早いけど

普通自動二輪の免許を取れたら、NSR50を原付二種登録しますが、そのままだと虚偽申請になっちゃうらしいので、ボアアップしないといけないようです(´・ω・`)

ボアアップキットを組むか、NSR80のエンジンスワップが一般的らしいのですが、NSR80のエンジン、中古でもタマ数少ないし、高い・・・(´・ω・`)

ボアアップキットは、どこまで信用出来るか微妙なんだよなぁ~(´・ω・`)

色んな人の、レビューとか参考に考えます。
Posted at 2016/05/04 18:34:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月04日 イイね!

クイックスチール

クイックスチールシートカウルとテールランプのステーを、クイックスチールというエポキシパテで接着しました。

一晩経って、様子を確かめてみましたが、ガッチリ止まっているようです。
Posted at 2016/05/04 07:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #NSR50 5年越しに完成。その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/355825/car/1477261/6647390/note.aspx
何シテル?   11/28 05:38
みんカラ辞めました。 アカウントは、整備手帳等が他の誰かの役に立つかもしれないので残しておきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 1011 12 1314
1516 1718192021
2223 2425 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

【NS1】NSR250Rタコメーター加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 15:03:43
無限 無限強化スタビライザー リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 01:48:11
オイノレシーノレ挿入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 21:00:44

愛車一覧

ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
2016年1月9日納車しました。 まだアチコチ修正しないと、安心して乗れそうにありませ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
新しいオーナーの元に、旅立って行きました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
放置中。 現在の仕様です。 ◆型式:E-EF8(平成2年式) ◆エンジン:ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation