• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr. KINTAROのブログ一覧

2025年02月27日 イイね!

FD3S プラグコード 前期・後期 どっち

FD3S プラグコード 前期・後期 どっち
部品によって分け方が違いますね。 例えばフロントバンパーなら1~4と5,6で前期後期違うって言います。 プラグコードはECUが8ビットなら前期。俗称1~3型。 ECUが16ビットなら後期。俗称4~6型です。 これらでイグニッションコイルの配置が異なるため、形状が違います。 流用するとかなりの ...
続きを読む
Posted at 2025/02/27 21:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月24日 イイね!

ドコモメール持ち運びを解約しました

ドコモメール持ち運びを解約しました
年間4000円ですけど現在SIMフリー端末なので、元々メールアプリが安定せずに良く問い合わせ必要になり不便でした。 1時間弱かけてdアカウントを始めとする7件位を移行して、思い切って解約してやりました。 メッセージSもメッセージDもこれで来ません。 スッキリw
続きを読む
Posted at 2025/02/24 22:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月24日 イイね!

雨漏りの修理が不完全だった様ですw

雨漏りの修理が不完全だった様ですw
トリムを外すと、ボードの1番前から垂れていました。 樹脂製のスピーカーボードが少し変形して、汎用ブチルゴムで塞ぎきれなかったみたいです。 乾かして2重に貼り様子見です。 スカッフプレートに水が付いたら、多分ここです。
続きを読む
Posted at 2025/02/24 14:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月22日 イイね!

オークションでFDのオイルパンガスケットが売ってます

オークションでFDのオイルパンガスケットが売ってます
ご注意ください。 これだけでは何の役にも立ちません。 本来REのオイルパンは液体パッキンのみで組みます。 オイルパンを再利用する際に変形が著しい場合、間にサンドイッチする形でこのガスケットを使用します。 液体パッキンを塗り過ぎると、GR*6の様に液体パッキンが中にはみ出て千切れてストレーナ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/22 19:26:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月22日 イイね!

単車を買い戻すことになりました

単車を買い戻すことになりました
気づかれた方もいらっしゃると思いますが、愛車紹介のくまモンが過去所有になっています。 実は昨年4月に中古車屋が嫌になり飛び出したあと、ハローワークで見つけた求人に応募しました。 ここの面接は中々通る人がいないと聞いてましたが、通ってしまいましたw 6月から採用の予定でしたが、6月がボーナス月 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/22 18:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月17日 イイね!

Xperia 1 Ⅲ のバッテリーを交換しようかと思いました

Xperia 1 Ⅲ のバッテリーを交換しようかと思いました
3年を待たずに充電能力が約70%になった為機種変更したんですね。 もっとへたるまでサブでWi-Fiのみで使い倒そうとしていました。 DAP、動画、ブラウザと大活躍で、何か今まで以上に無駄に使っています。 気付いたのが、3世代前にもかかわらずメッチャ高性能じゃんw 何でもサクサク動き現役バリバリ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/17 21:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月15日 イイね!

FD3S 長く乗るなら押さえる消耗部品

FD3S 長く乗るなら押さえる消耗部品
ACVとかエアポンプとかオルタとか大物は、皆知ってるしそれが交換必要な距離行ってるので、中古で購入されたら気を付けると思います。 エンジンの正常な運転に欠かせず身近なのにプラグコードがあります。 スパークプラグは割と交換頻度が高いのでNGKさんが作り続けてくれてます。 ところがプラグコード、 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/15 10:06:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月11日 イイね!

昼からまた雨漏りを修理しました・・・

昼からまた雨漏りを修理しました・・・
何処かなー?っとトリムをはがすと、スピーカーボードのスポンジパッキンの劣化でした。 24年物ですからもうどっから漏っても不思議ではありません。 自分で修理出来るのは一番の維持費の節約になるとしみじみと感じます。 ユーザー車検が一般化しましたが、車の事全然わからずに費用を抑えたいからと持ち込 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/11 15:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月11日 イイね!

ACデルコ3年は使い過ぎていました

ACデルコ3年は使い過ぎていました
FDってバッテリーが通風機能付きのケースに入っています。 外してビックリ、もうバッテリーが膨らんでいました。 寒い朝はセルが弱かったので、状況から考えて2年で交換するべきでしたね。 2~3年が寿命と言われていますから妥当だと言えます。 CCAテスターは参考にしかならないですね。 良く安い中華 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/11 15:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月06日 イイね!

FDのバッテリーを注文しました

FDのバッテリーを注文しました
今使ってるAC DELCOが約3年経ちました。 これを選んだ理由は、前いた指定工場の取引先の部品商の人に、価格と性能のバランスが良いと勧められました。 初爆に問題は無くまだ行けそうですが、メンテナンスフリーバッテリーには突然死が付き物です。 実際職場でも、普通に走って来て下回りピットでエンジ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/06 22:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「134Aサービス缶の原価なんて300円もしない。
日本人は騙されるのが好きなのか?
一度記事を書くべきか?」
何シテル?   08/01 18:33
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れたかも知れないw、北九州で2番目に凄い自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
23 45 678
910 11121314 15
16 1718192021 22
23 242526 2728 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...
ダイハツ コペン バンブルビー (Bumblebee) (ダイハツ コペン)
R7,6,20 22:00 友達からLINEがあり、FD3Sの最終振込額が決定しました。 ...
マツダ RX-7 バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7 FD3Sに乗っていました。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation