• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トンコツまんじゅうの"トンコツ" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2023年7月25日

TEIN FLEXz 車高調取付 リア助手席側

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
86後期 リア車高調取付
メガネ、ソケット 10.14.17mm
トルクレンチ、ジャッキ、クリップはずし、
インパクト
2
昨日運転席側を取付けた際、スタビボルトの取付に時間が掛かったので、本日は取付手順を自身なりに工夫しました。

1.タイヤを外しジャッキでロアアームを支えます。

2.トランクにあるアッパーナットを取り外します。

3.赤印のレベライザーボルトとスタビボルトを外します。緑印のナックル下部ボルトを緩めたら、他2本を外します。

4.ジャッキをゆっくりおろして純正を取り外します。
3
5.車高調をロアアームに乗せてジャッキを上げながら、アッパーボルトをはめ込みます。
(手が写り込み邪魔ですね。。)

6.アッパーナットを仮締めます。
4
7.スタビボルトを通し、他のボルト穴をだいたい合わせて仮締めします。

8.他のボルトも労せず通りました♪

9.ジャッキでお決まりの1Gに調整し、全てのボルトを規定トルクで締めます。
スタビは38Nm
他80Nm

10.最後にレベライザーのナットを7.5Nmで締めます。

11.取付終わったー♪って感じになりますが、忘れずにアッパーナットを30Nmで締めなくてはいけません。

5
今日は忘れずにレンチを持ってきたので使用します。
ですがなぜでしょう。。
回すたびにブーツがよじれます。。
こういうのにイライラする私は短気なのでしょうか?

とりあえず、ブラケットロックより34mmで調整しました。
きっと数ミリしか落ちてないでしょうが、セッティングを楽しみたいと思います(^^)
6
120Nmで締めて作業終わります。
今日も、ゲリラ豪雨で全身ずぶ濡れになりました。。
腰も痛いし暑いし今夜もこれからビール呑みます。
皆さん、お疲れ様です(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デフ、ドラシャ保証交換

難易度: ★★

KTSデフマウントカラー取り付け

難易度:

ハブボルト交換

難易度: ★★★

クラッチレリーズフォーク折れ

難易度: ★★

クラッチ交換 純正からos技研ストリートマスターハード

難易度: ★★

クラッチ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「FRでサイドブレーキがあります。 http://cvw.jp/b/3560280/47110119/
何シテル?   07/25 20:32
最近86を買ったので登録しました。 皆さんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRITZ ミラクルキャンバーアジャスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 00:08:57
クスコ ピロアッパー換装 その1~GTワゴン アッパー交換~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 02:00:22
クスコ ピロアッパー換装 その2~取付・調整~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 02:00:06

愛車一覧

トヨタ 86 トンコツ (トヨタ 86)
はじめまして。 こちらを参考にボチボチさわっていきます。 よろしくお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation