• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BowZの愛車 [クライスラー 300C(セダン)]

整備手帳

作業日:2008年6月15日

アルミペダル フットレスト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
右ハンドルのフットレストです。
左ハンドル用の4PCのアルミペダルセットのフットレストはそのままでは装着できませんのでフットレストにあわせてカットが必要です。
2
フットレストは6箇所のツメで固定されています。
黄色のツメを引っ掛けてから
赤色のツメをはめ込む形になっています。
3
アルミフットレストとゴムパッドをフットレストの形状にカットします。
4
ゴムもカット
5
はめ込んで
6
ピッタリフィットしていることを確認。

あとは固定用の穴を開けてビス止めして装着です。
7
装着前
SRT/8の8の文字は削り取ってから新たに赤で塗装しています。
8
ブレーキペダルは付属のボルト・ナットを使用しました。
穴あけは3mmです。
ブレーキペダルは元のゴムカバーを外して鉄板をむき出しの状態で、鉄板に直接穴を開けます。
かなり厚いので、1.5mmの小さい穴を開けてから3mmの穴に広げます。
4隅に穴を正確にあけるにはかなり無理がありますので、下二つは余裕を取って穴あけして上は引っ掛けて止めるだけにした方がいいと思います。

アクセルペダルは付属のタッピングビスを使用せずに
一回り小さなタッピングビス(3×16)を使いました。
穴あけは2mmの穴を開けてネジ込みました。

パーキングペダルも付属のボルト・ナットは使用せずに
タッピングビス(3×12)を使いました。
穴あけは2mmの穴を開けてネジ込みました。

フットレストも付属のタッピングビスより一回り小さいもの(4×12)を使用しました。
穴あけは3mmの穴を開けてねじ込みました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調取付(フロント・リア)

難易度: ★★

オイル交換&エレメント交換&フレッシュキーパー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仕事が終わったので、明石に明石焼きでも食いにドライブしようかな…」
何シテル?   10/01 11:40
はじめまして。 BowZ(ボウズ)です。 若い頃は四駆ブームまっただ中で、アウトドア&ウインタースポーツ大好きなこともあり、クロカン四駆を乗り継いできま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ポルシェ純正PDKパドルシフトハンドル、ファーストインプレッション。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 15:25:52
洗車の必需品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 00:39:05
グリルメッシュ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 00:25:00

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2024年3月に無事納車となりました。 まさかのミニバンを買うとは 二人目のJr.が ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
やってしまいました。またまた同じ車を購入するという暴挙。 とりあえずで購入した595ツー ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
主に嫁さんが運転するファミリーカーが必要になったのでこれにしました。 自分が主に運転する ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
スマートブラバスに代わる仕事用としてアバルト595を購入し、さらにMTAから5MTへ乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation