• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BowZの愛車 [クライスラー 300C(セダン)]

整備手帳

作業日:2008年6月27日

JET Performance chip

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まず安全の為に、バッテリーの端子は外しましょう。

ボンネット内右奥にコンピューターチップを装着する場所があります。

赤丸のボルトを13mmのレンチで外します。
2
ボンネットのスイッチは装着時には邪魔になりますのでこちらも外しておいたほうがいいでしょう。

これを外しておくとかなり装着が楽になります。
外さなくても作業は出来ますが、雲泥の差があります。
3
ボルトを外したら基盤ごと引き抜きます。

基盤に3つ並んでいるコネクターのうちの3番目にチップを挟みます。
4
これは何も固定されていませんので、上に力いっぱい引き抜きます。
5
引き抜いたらチップをはめ込みます。
6
はめ込んだら外したコネクターを装着するのですが、
その前にコネクターについているカバー(ダストカバー)を外します。
これを外さないと基盤を元の場所へ戻せません。

カバーはピン4つで止まってますが、
慎重に作業しても多分折れます。
私は、3本折りましたが、純正に戻す時にしか使いませんし、いざとなれば、プラリペアなどで復元させると良いでしょう。
7
コネクターを差し込んで、
基盤ごと元の位置に戻して完成です。

外したコネクターが接続されていることを確認して、
バッテリーを接続して完了です。
8
おまけ。

基盤を元にもどすのですが、
基盤の足には片方だけゴムのキャップが付いていました。
元に戻す時にはスペースの関係上、なかなか元に戻せませんので、ごそごそとするのですが、そのときにゴム足が付いていない方でボディーをかなり傷つけますので、キャップなどを装着しておくと良いでしょう。

13mmのゴムキャップがあれば最適です。
関連情報URL : http://www.jetchip.com/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換&エレメント交換&フレッシュキーパー

難易度:

車高調取付(フロント・リア)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仕事が終わったので、明石に明石焼きでも食いにドライブしようかな…」
何シテル?   10/01 11:40
はじめまして。 BowZ(ボウズ)です。 若い頃は四駆ブームまっただ中で、アウトドア&ウインタースポーツ大好きなこともあり、クロカン四駆を乗り継いできま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ポルシェ純正PDKパドルシフトハンドル、ファーストインプレッション。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 15:25:52
洗車の必需品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 00:39:05
グリルメッシュ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 00:25:00

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2024年3月に無事納車となりました。 まさかのミニバンを買うとは 二人目のJr.が ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
やってしまいました。またまた同じ車を購入するという暴挙。 とりあえずで購入した595ツー ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
主に嫁さんが運転するファミリーカーが必要になったのでこれにしました。 自分が主に運転する ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
スマートブラバスに代わる仕事用としてアバルト595を購入し、さらにMTAから5MTへ乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation