• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひとりんの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2008年5月18日

ナビ周辺の異音対策(二日目) 原因判明 対策完了♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
センターパネルの異音の原因が判明しました。

いろいろ実験した結果、たったの二か所の擦れが原因だったことがわかりました。

写真のように、ハンカチの切れ端を置いて、パネル枠を締め付けました。
パネルを持ち上げてひねっても、ギシギシ音が無くなりました。
2
ついでに、エアコン吹き出し口のネジ留め付近にも一か所(左右とも)同じ方法で施しました。
ここも微妙にギシってたので、それが消えました。
3
ついでに、失敗事例も挙げておきます

黒い布テープが簡単には手に入らなさそうなので、マスキングテープを使って、擦れそうなところすべてに施しました。
結果、マスキングテープの擦れる別の音質の異音がなっちゃいました。
また、写真のように、ここまで貼りめぐらせましたが、実際には例の二か所以外は直接当たってないみたいです。
4
ナビ付近の異音が出ている方々は、一度この二か所に布を当ててください。
段差越え時の"ギシ"音がきれいになくなると思います。

診断方法
ナビ周辺の左右下側のパネル付近を指で押したとき、ギシっと鳴る方にはお勧めです。
一度同様の症状が出ておられる方は実験してみてください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘】スロットル清掃

難易度:

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@taka116
楽しみにしてます^_^」
何シテル?   11/18 20:11
はじめまして。 古くはリトラクタブルのHBコスモから始まり、カペラC2を保持しつつ途中4駆人生を十数年、MPVまる7年経てCX-5、ついには念願のロードスター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトの再コーティング…だがしかしf(^ー^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 10:52:42
エンジンマウント交換。助手席側がちぎれていた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 08:07:50

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
50代にして、念願のロードスターのオーナーになりました!! 94年製フルノーマルのRSリ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2015年1月28日登録 <<前車同様私の誕生日 扉を開けた時から、今までのマツダとは別 ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
お友達とのツーリング用に購入 FTRとの出会いは、いつもの仲間とツーリング途中に見かけた ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
昭和60年製 現役稼働中のゴリラ エンジン:武川88cc ストリートハイカム 2リング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation