• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

忍堀啓介の愛車 [トヨタ サクシードバン]

整備手帳

作業日:2023年12月31日

エアフィルター交換01

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
素人DIYになります。

エアクリーナーボックスを開けて、交換作業を行います。
2
カプラーを外す箇所があるので、バッテリーのマイナス側を外しておきました。

5分ほど放電を行います。
3
エアインテークホースを外します。
4
M10ボルトを緩めます。完全に外しはしませんでした。
緩めたあとは、エアインテークホースをグイグイッと徐々に引っ張って取り外しました。
5
なんのセンサーでしょうかね? わかりませんが、他のケーブルたちとひとまとめにされているので外します。
6
マイナスドライバーを写真のように突っ込んで左側に押し込みながら、パーツ全体を上に引き上げます。
7
エアフローセンサーを外します。
8
赤丸の部分を押して引っ掛かりをとりつつ、全体をまっすぐ引き抜きます。
9
エアクリーナーボックスを開けるときに引っ掛かりそうなものは外したので、ようやく蓋を開けていきます。

赤丸で囲んだ爪が左右にありますので、それぞれ外します。
10
グイッ

それほど力は必要としませんでした。
11
反対側の爪も
12
グイッ
13
後ろ側が凸凹の溝で収まっています。
14
エアクリーナーボックスの蓋全体を持って、矢印方向(クルマの進行方向)に向けて引っ張ります。
硬かったので、手で持っている部分をベシベシ叩いてやっていたら、カコッと外れました。
15
エアフィルターが見えたので取り外しました。
この向きで付いていました。
16
蓋が外れた状態です。

中には、枯れ葉の破片のようなものがいくつかありました。
17
新旧比較です。

古いものはさして汚れている印象はなく、あとで水を流してみましたが、汚い水になって出てくるといったこともありませんでした。
18
エアダスターを吹き付けて、マイクロファイバータオルで軽く拭きました。
19
新しいフィルターを置いて、向きを確認してから蓋を閉じます。
20
溝に合わせて、グッと押し込みます。
21
進行方向右側の爪を元に戻す(写真は使いまわしです)
22
進行方向左側の爪を元に戻す(写真は使いまわしです)
23
エアフロセンサーのカプラを取り付け
24
センサーっぽい何かを復旧
25
エアインテークホースをバンド留めし直し

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

201982km エンジンオイル交換

難易度:

零1000チャンバー

難易度:

銀サクのワイパー交換

難易度:

ナンバー灯 交換

難易度:

オイル交換

難易度:

タイヤ交換(純正→純正)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #PCX160 PCX160(2BK-KF47) エアクリーナー交換&アルミテープチューン https://minkara.carview.co.jp/userid/3563672/car/3473490/7797979/note.aspx
何シテル?   05/17 19:02
●忍堀 啓介(おしぼり けいすけ)です。  レースゲームが子供の頃から好きで、ちょうど頭文字D世代でもあり強く影響されているものの、クルマの正しい知識は何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
 日常の『足』として活躍しています。20L灯油缶を倒せば入るほどの大きな箱を付け、買い物 ...
トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
譲渡時110,946キロのサクシードバンです。7万円で譲って頂きました。 右サイド全面 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
はじめて買った足です。「クルマ欲しいけど、お金ないし、原付でもいいか〜」と思ってU-me ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
オフモタジャンルを信奉するキッカケとなったバイクです。生まれて唯一「身長がそれなりにあっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation