• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312の愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リヤスピーカー回路の使い道・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
シートが2つしかないトラックで,社外オーディオに換えた方はリヤスピーカーの回路はどうされているでしょうか?
中には天井からリヤスピーカーを吊り下げておられる方もありますが,ウチではダッシュボード下へ配線を出してカプラーをつけています。(外気導入のダクトの前にあるやつです)農業をしているので,田んぼなどで機械作業でないときは静かで淋しいので,外付けスピーカーをつけてラジオやCDを聞けるようにしています。昔はラジカセを持って出たりしていましたが,電池が必要な上ちょっと離れると聞こえなくなってしまうので,実用的ではありませんでした。
2
地形上あまりポケットラジオではよく聞こえないのですが,カーステレオはご存知のとおり感度もよく出力もあるので,スピーカーから離れてもそれなりに聞こえます。よっぽど弱くなったバッテリーでなければ半日程度ならバッテリー上がりも全く問題ありません。H○○D OFFでジャンク品のスピーカーを買ってきて使っています。ジャンク品というところが,外で使って汚れても惜しくないのでいいです。キャリイに乗っていた頃からの我が家のスペシャル装備です。
3
こっちはアクティの助手席シート下です。リヤスピーカーつけるほどのクルマでもないので,サンバー同様外付けスピーカーがつけられるようにしています。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン高圧パイプ外し

難易度:

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度:

ミッションリンケージのベータピン

難易度:

1年振りにサンバーオイル交換 (^^♪

難易度:

エアコン高圧パイプ交換

難易度:

自作イグナイトブースター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年2月29日 19:26
仕事が丁寧ですなー!!確かにカプラーで繋げば移動が簡単でいいネ。
コメントへの返答
2008年2月29日 19:50
自分なりになかなかいいアイデアかな~と思ったりしてます。いる時だけ繋げばいいですからね。こうして使えばトラックとはいえリヤスピーカーの回路もまんざらムダではないでしょう。

プロフィール

「あまりいいところがなくて残念だった夏タイヤ,テクノスポーツ。なかなか減らないなぁと思ってましたが,そろそろ寿命。今シーズン限りかな。さぁ,タイヤを17インチのまま替えるか,16インチにするか,はたまた車替えるか!?」
何シテル?   08/18 20:50
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation