• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シモジマトーチカの愛車 [シトロエン サクソ]

整備手帳

作業日:2021年6月23日

コントロールリターン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
シフトにガタが出てきたので、下にもぐってみると、コントロールリターンというパーツの駆動部にガタが来ていたので交換することにしました(←の部分)。
2
右側をジャッキアップして右フロントのタイヤを外して作業スペースを確保。コントロールリターンは13mmのナット2個で留まっています。コントロールリターンの手前にある補強用の棒が邪魔なので外しておきます。17mmのナット2個です。すごいトルクで締め付けられてるかと思ったら、あんがいそうでもなかったです。工具を入れるスペースが限られるので、エクステンションを用意しておいたほうがいいです。短いと届かないし、長くても入らないので絶妙な中くらいの長さのがあるといいです。上のほうでシフトのリンケージロッドとつながっていますが、こじれば外せます。潤滑剤を挿してやれば外れやすくなるでしょう。
3
外したコントロールリターン。左が外したもの。右が新品です。新品は
https://www.ebay.co.uk/itm/143887206000
ここで購入。なかなか精度が良く、駆動部のガタはありません。
4
外したものは、黄色の➡部分の隙間が空いていて、これのせいで上下にガタガタ動いてしまいます。
5
これは取り外しに邪魔になる補強の棒です。
6
逆の手順で新品を組んでいきます。上のほうで外したシフトリンケージロッドは手で押し込むとパチンとはまります。これはコントロールリターンを取り付けてからでも取り付ける前でもどちらでもいいです。あと僕はやってみて気づいたのですが、この穴をリーマーなどであらかじめ拡張しておいてください。現状では小さすぎて入りません。2mmくらい広げられればいいと思います。あとは取り付けておしまいです。樹脂のボール部分にはシリコングリスを塗っておきます。
7
新品に交換する前はガタはひどく、いろんなところに当たってうるさかったですが、交換後はほぼ無音でシフトチェンジできるようになりました。節度感も上々です。アドバイスいただいたネルソンさん、hamaさん、ありがとうございました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリスマスデート(異音編)

難易度:

クーラント追加

難易度:

ダダ滑りクランクプーリー交換編

難易度:

強化トーションバー装着編

難易度: ★★

フロアカーペット装着

難易度:

オイルクーラー、オーバークール対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月23日 19:41
無事に付いて良かった~ 二か所の取り付け穴が小さいって事ですね。加工しておこうかな
コメントへの返答
2021年6月23日 19:43
ええ、よかったです。穴は上の長穴はそのままでOKです。下の丸穴だけ広げておくといいと思います
2021年6月23日 21:48
無事交換できたんですね!お疲れ様です♪
シフトがしっかりすると愛着増しますよね。
コメントへの返答
2021年6月23日 21:50
はい。おかげでうまくいきました。交換するとすごく変わるので、運転するのが楽しくなりますね!

プロフィール

はじめまして。名古屋のSAXO乗りです。 SAXOの前は106 1.6RALLYEに乗ってました。 106の兄弟車種にもかかわらず、 圧倒的な不人気車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガソリンエア抜きホース改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 15:20:13
LSD装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 11:54:26
車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 22:09:59

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2016年、2000年式のSAXO VTSから2000年式のSAXO VTSに乗り換え。 ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
ホンダ最後の2ストロークオフロードバイクです。これで林道を走ってます。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2スト360CCのミニカは知り合いに譲ってもらいました。ベンチシートにコラムシフト。なか ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスなんですが、顔が普通のアルトになってるニコイチ車両。スズキスポーツのコンピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation