• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シモジマトーチカの愛車 [ホンダ CRM250R]

整備手帳

作業日:2010年10月22日

ラジエタートラブル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
1カ月前くらいにいきなりラジエターキャップから冷却水が漏れだした。当初はキャップのゴムパッキンが劣化したためだろうと予想し、キャップを純正に交換。しかし、漏れは治らず。ショップに依頼したところ、ブローバイホースの取り回しが悪く、そこでホースが折れているのではないかと指摘された。取り回しを変更したが、それでも治らず……。
2
それでは、とキャップのはまっている口が平面化されていないのでは、と予想し、口のまわりに朱肉で朱を塗り、アルミの平板をあてて押し付けてみたところ、3点ほどしか接地していない。原因はこれか……。しかし、直す手立てはなく、交換するしかない。真鍮製なら口を取っ払って、新たな口を調達し、溶接することも可能だが、アルミ製のため溶接は難しい(できないこともないがリスクが大きいという)。中古の片肺を探すしかないか。しかし、なぜこうなったのかが不明。転倒でもしてゆがんだならわかるが、そんなこともない。謎だ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シート張り替え

難易度:

シート表皮張り替え

難易度:

【備忘録】冬期保管

難易度:

一体型ETCを取り付けよう! -準備編-

難易度:

前後ブレーキキャリパOH+ブレーキホース交換

難易度:

1日目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月23日 0:56
むむむ、、、原因がハッキリしない事って治った後もきになりますよねえ、、。
うちのKDは持病だ時病だと言われているクランクケースへのクーラントの混入も大した整備もしていないのに
今の所は症状が出ていませんが、そろそろキチンと整備をしてあげなくては。
コメントへの返答
2010年10月23日 23:39
そうなんですよねぇ。なんで漏れるのか、まったくわかんないんですよ。主治医曰く「事実は小説よりも奇なり」って(笑)。まぁ、そうなんですけど。クランクケースへのクーラント混入……。ミッションオイルがミルクティーになっちゃいますね。大がかりな手術になりますよねぇ、なっちゃうと。

プロフィール

「[整備] #サクソ ハブベアリング交換(フロント) https://minkara.carview.co.jp/userid/357124/car/2206005/7837372/note.aspx
何シテル?   06/18 17:01
はじめまして。名古屋のSAXO乗りです。 SAXOの前は106 1.6RALLYEに乗ってました。 106の兄弟車種にもかかわらず、 圧倒的な不人気車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガソリンエア抜きホース改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 15:20:13
LSD装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 11:54:26
車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 22:09:59

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2016年、2000年式のSAXO VTSから2000年式のSAXO VTSに乗り換え。 ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
ホンダ最後の2ストロークオフロードバイクです。これで林道を走ってます。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2スト360CCのミニカは知り合いに譲ってもらいました。ベンチシートにコラムシフト。なか ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスなんですが、顔が普通のアルトになってるニコイチ車両。スズキスポーツのコンピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation