• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chiru2のブログ一覧

2023年11月26日 イイね!

人生に彩りを~夫婦水入らず 湯けむり混浴旅情~

人生に彩りを~夫婦水入らず 湯けむり混浴旅情~





「大荒れの北海道 明日26日にかけても猛ふぶきに警戒 統計史上1位の大雪も」

こんな記事が、ネットニュースになっていた。
11/25~11/26と言えば、我々が旅をする日ではありませんか。

大荒れ?

統計史上1位の大雪?

………









(はぁ…はぁ…はぁ…)

















(た、たまんねぇ…。)






※説明しよう。私こと筆者は非日常が大好きである。“荒れそう”とか“統計史上1位とか、そんなワードを目にした日には脳内で何かが溢れ出す“変態”なのである。職場の同僚女性曰く“気持ち悪い”そうだ。いやはや、これはなんとも…。しかし、私はとても“気持ちイイ”のである。仕事帰り、既に荒れつつある風景を目の当たりにし、私自身も“キモッ!”っと思ってしまったが、ずっと笑っていた。アドレナリンが止まらない。ましてや、デリ公が相棒になってから初めての冬、しかもシーズン1発目の雪道ドライブが700km近い行程、これが笑わずにいられるか、である。

~~~本編が始まります~~~

---前回の教訓を活かし、サクッと読めるようにしたいと思いますが、上記説明を読んで頂きブラウザバックされた方にあってはその限りではございません。---


まずは、国道275号線、通称“ニーナナゴ”を通り北を目指します!
何やら、国道12号線でトラック同士の事故で6時間程通行止めがあったようですが、道内を北上するにあたり国道12号を通っていてはそもそも遅すぎるので通りません☆

alt


この、糞カメラはどうしてこんなに暗く景色を写すのでしょうか(^_-)-☆

【道の駅 田園の里・うりゅう】にございます。

デリ公もすっかり雪化粧をして良き。
しかし、ウィンカーおよびストップランプがこれでは自他共に迷惑なので雪を落としておきます。一か所、雪を落とさない場所もありますが、分かった方は同志かと存じます。まぁ、ランプ類もすぐに同様の状態になってしまうのが雪国の冬でありますが。

alt


郵便ポストも雪化粧、良き。

alt

お次はいきなり【道の駅 もち米の里なよろ】にございます。

alt


相も変わらずの光景ですね。

alt


こちらの特産は【風連大福】ですが、意外とスーパーのホクレンあたりでも取り扱ってたりします。美味しいので、小腹にチャージ!

alt


ちなみに、道中はといえば“ふかふか”の中を雪煙を立てながら走ったり、

alt


“つるつる”の中をワクドキしながら走ったりと良き、でありました。

この状況であれば、スリップして止まらなければ路肩の優しそうな雪に噛ませて止まるか、状況を見て対向車線で止まるか、いずれにしても難易度は低めですね。冬の北海道は道路交通法を遵守しているだけでは危険がいっぱい♪
(※でも、遵守して止まれる運転を心掛けましょうね!あくまでもエマージェンシー時であります!)
一番嫌なのは国道337号、通称“サンサンナナ”や札幌市内のミラーバーンですね(-_-;)
なんのとっかかりも無くなってしまうことがありますし。デリ公はサイドブレーキがフット式なので、親父殿直伝のサイドブレーキを引いた減速テクニックも使えません。でも、ミラーバーンでのAUTOモードとLOCKモードの発進の違いを早く試してみたいと思っております(笑)

おっと、蛇足は長文の前触れ、本編に戻りましょう。

alt

お次は【矢内菓子舗】さんに立ち寄りました。矢内で“ヤナイ”と読みます。

こちらは以前、年末に来たところ翌年のカレンダーを頂くことが出来たためもしかしたらと思ったのですが、流石に11月ではご用意がなかったようです。

alt

alt

いつもお世話になっている叔母と職場の私を気持ち悪がっている方へのお土産を購入しました。クリームは自宅用です。

alt

こちらは【下川神社】になります。

寺社仏閣アレルギーの私ではありますが、職人さん達が建立した匠の技が光る建築物は好きであります。そう、思想が嫌いなだけで…。

alt


(あんまり難しいこと考えんなよ。)

そんな、天の声が聞こえた気がしました。


さて、この

alt


ですが、万里の長城があります(笑)
↑※詳細はリンクをご確認ください。↑

こちらは2回目の来訪ですが、いずれも冬なのと嫁さんが寒さ対応型人間ではないため万里の長城についてはサクッと拝見した次第であります。

道中、ちょいちょい人や車が入っていないような小道を見付けては「面白そうですねぇ…行ってみませんか❤」と、嫁さんにラブコールを送るのですが、

「行かない!危ないしょ!!」

であったり、

「リードに繋いでおかないとすぐいろんな所に行くんだこの犬がぁ!!!」

と、拒否やら罵倒やらであまりアタック出来たことがありません😢

あっ、私、虐待を受けている訳ではないのでご安心を(笑)

ゆえに、たまにご主人様嫁さんの手から離れ、

alt


真っ白なキャンバスに描いた“デリカ円”に向かって、alt
い~ぬ(犬)は

alt


喜び

alt


alt
alt

alt
庭駆け回り~♪
と、些かの自由を得ておますので(笑)

しかし、ジョナサン(漢旅参照)といい嫁さんといい、どうしてこういうことの楽しさが分からないのかねぇ。

嫁さん・ジョナサン「分かるわけないだろ!!w」

(えっ!?)

alt


そして、本日の昼食はこちらの【淳真】さんで頂きます。

名寄の手前の街、多寄というところにあるこちらのお店ですが、何年も前に一度食べて以来、お休みにぶつかり再訪を心待ちにしておりました。

altaltaltaltaltalt

私はもちろん特盛り
嫁さんオーダーの普通盛りでも十分な量があります。
そして久々のお味は、良き。
次は、たよろざるそばにしよう♪

お次は愛別町まで南下し

alt

やや荒天の中、辿り着いたその先は

alt

【愛ふくふく】さんでございます。

ソフトクリーム好きな私ですが、大福も好きでして…

alt


たっぷり購入(笑)
紙袋の中は冷凍の大福です(^^)/
しいたけ雄、もとい、しいたけは美味しそうだったので一緒に購入しました。

店員のお姉さんが「天気の悪い中、遠くから来ていただいてありがとうございます。」と、

alt


まさかのこちらの大福をプレゼントして頂きました!

しばしの談笑もさせて頂き、旅の醍醐味を感じます。

お姉さん、有難うございました!

また大福を求めて参ります!

ちなみにこちらの大福、優しい、奥ゆかしい甘さで良き!でした♪

alt


結構な荒天の中、目的の温泉地へ到着。

嫁さん所望の【層雲峡温泉】にございます。

層雲峡は柱状節理や黒岳、氷瀑まつりなんかが有名ですね。

alt

景観を損ねないように、セイコマの色合いも地味なものに。

ジャンプ選手の高梨沙羅ちゃんの実家が経営していたセブンイレブンも同様の配色です。
人手不足で閉店したようですが、再開するとかしないとか?

alt

デリ公もパシャリ。
そして、疼いてしまうこの坂道。

そこまでの傾斜ではありませんが、2駆・4駆・4駆LOCK・4駆LOCK(ASC-OFF)を試したくなるのは私だけではない筈です。

周囲の交通状況を確認し、2駆から…。

デリ公「キュル!キュルルル!!やでぇ!」

デリ公のASC(横滑り防止機能)が作動し登坂不可。テンションが上がって雑なアクセルワークだったことも関係しているでしょうが、恐らく停車状態からは難しいでしょう。

4駆・4駆LOCK

デリ公「グイグイ行くでぇ!!」

当然ながら、余裕です。ASCは作動していたかと思います。

4駆LOCK(ASC-OFF)

デリ公「オラオラオラオラオラオラオラッツ!!」「無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァッツ!!」

いやもう、アドレナリン垂れ流しの逞しさ。承太郎とDIOが連打連打連打!するかの如く、最早無双の力強さ。

デリ公「時は動き出す。」

デリ公「お前は今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?」

デリ公もDIOになるレベルにございます。

(えっ?)

いやしかし、デリカという車、本当に愉しいですね(笑)

これは他のミニバン乗れません(笑)

ディーゼル×4駆LOCK×最低地上高220mmミニバンなんて、この子くらいでしょう。

デリ公、生まれてきてくれてありがとう(笑)

デリ公「ええんやで。」

デリ公の懐の深さに触れ、本日のお宿に到着する。

こちらは初訪問!

層雲峡はビンゴ大会で獲得出来る“もみじちゃん”が欲しくて朝陽リゾートホテル(たまに朝陽亭)ばかり泊まっていましたが、開拓も大切ですからね。

alt

【層雲峡観光ホテル】さんになります。

ちなみにもみじちゃんはこちら↓
alt

                 ※ビンゴ運なんてありませんので…。

簡単にご紹介しますと、

altalt


こんな感じでございます。
(スクショそのままで申し訳なかと!)

そう言えば「嫁さんと混浴したことってないなぁ。」と思い、こちらのホテルをチョイスしました。

と言うのも、私が“混浴は垂乳根になってから!“ と “お酒は二十歳になってから!” みたいな禁止令を掲げていたのが原因でありますが。

層雲峡観光ホテルさんは湯浴み着の着用が必須なので、これならば!と思った次第であります。

宿代は、定価21,598円(税込)から旅行支援クーポン4,319円が引かさり17,279円に、さらにフロントで頂ける2,000円分のQRコードクーポンを加味すると15,279円、お一人様7,640円程度と秀逸な金額となります。

夕食に関しては決定打と言えるものがなく「ま、安いしね。安いしね。」と、夫婦でぶつぶつと呪文を唱えるクオリティでしたが、朝食はまずまず、といったところでございました。

こちらのホテルの目玉はなんと言っても混浴の大露天風呂ですので、そこは目を瞑りましょう。

ファミリーで来ているグループが本当に多く、大切な人と温泉に浸かる喜びを共有できる素敵なホテルだなと感じました。

硫黄臭のする源泉掛け流しの温泉ですが、いかんせん私を満足するには至らず、大露天は足元の段差が見えにくく危ない感じでしたがね。

そうそう、チャイーナ以外の外人さん家族(タイ?ベトナム?)も湯浴みをして楽しそうにしておりましたが、

「日本人の魂を魅せてやるッ!」

と、嫁さんに告げ、浅い湯舟の中を仰向け、手はお尻の後ろ、足は前に投げ出し半エクソシストで外人さん家族の前を横切った基地外は、私です。

なんか、なんかしたくなってしまって…。

でも嫁さんも

「温泉が珍しいんだろうね~!」

「ガンジス川くらいしかないだろうしね~!」

と、基地外コメントを私に放ってくれたので、似た者夫婦ということで(;´Д`)

ってか、なんだよガンジス川って(笑)

嫁さん、ちょっとアレなので、貴重品ロッカーと脱衣ロッカー両方を使ってしまって、指摘すると「あ…私頭悪いわぁw」と自覚してくれてるからまだいい状態になることがありまして…。(笑)

なーんで鍵2つあるのかなぁと思っていたら…です(笑)

そして、同じことを素で2回してしまう嫁さんなので、私が責任を持って生涯守っていこうと思います。

注)普段は普通の嫁さんです。


嗚呼…そうか、混浴というワードが入ったブログで肌の一つも見られないのは如何なものか…ですよね(困)

では、どうぞ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




























alt


ちょッ!

なんで画面閉じたさ!!

おいッ!!!

待てよぉおおおおおおおおッツ!!!!

と、このくらいで勘弁してやってはもらえないでしょうか?

(ウホッ!いい男!)

ゴホン、層雲峡観光ホテルさん、ありがとうございました!

altalt

こいつ何してんの?

と、思われますでしょうが、明くる日デリ公を走らせていると異音がありまして、タイヤにしては音の出ている位置が変だし…と、下回りを覗いてみたらプロペラシャフトにビッシリ氷が貼り付いており、ちょっと焦りました。

貼り付いている写真を撮り忘れましたが、落とした氷は御覧の通りです。

alt

結構付いてた(;´Д`)
落としたら異音解消したのでセーフでした。

2日目は、大函からの柱状節理を眺め、糠平温泉郷にあるコヤカフェさんでソフトクリームを食べ【道の駅 しほろ温泉】でしほろ牛のすき焼きと温泉を愉しみ、帯広友人再会編で赴いた麦音さんでパンを購入し帰路に付く予定でしたが、夫婦共々「「なんか、家でのんびりしたいよねぇ。」」とまさかの帰宅願望があり、急きょ予定を変更することとなりました(笑)

予定通り決行するかも迷い、嫁さんが26の日(フロの日)に入浴すれば3月まで使える入浴無料券が貰えることをリサーチしてくれましたが(あー、でも3月までには来れないし、ダイアナに帯広行くこと言ってないけどプレゼントしたらいいかなぁ。」とも思ったんですがね。

※便宜上、帯広の友人をダイアナと名付けました。

(なんでやねんw と、声が聞こえた気がします。)

alt
alt
戸外炉(トトロ)峠の“猫バス”見て
【キッチン青山】さんでピザ買って帰りました(笑)
なんだか今回はサクッと書けたんじゃない!?
その日の記録、その日のうちに♪ が、良きでありますね(^^♪
それではまた会う日まで
かしこ♪
Posted at 2023/11/26 20:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「@ミカン大好き 笑っちゃいますよね🤣🤣🤣JAが総力を挙げて来てますので、全力で参戦してきます😂
(まずはおションから⋯)」
何シテル?   10/12 13:54
chiru2です! よろしくお願いします! 相棒のデリ公(デリカ)と北の大地を走っています。 道の駅が122駅だった頃、前相棒と完全制覇を果たしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   12 34
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

子ども夢 未来宣言YAMAGATA-1日目-(山菜料理の宿 出羽屋) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 02:30:53
さらにワイルドに!(EGRバグガード取り付け施工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 18:39:41
DPF警告灯点灯の原因が判明しました!たぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 04:19:28

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリちゃん(2025年9月22日、愛おし過ぎて改名。) (三菱 デリカD:5)
皆さん初めまして😊 2023年7月30日からデリカが相棒になりました👍 前車は1, ...
ホンダ HSS760n 除雪機さん (ホンダ HSS760n)
毎年のようにやってくるドカ雪に嫌気が差し、ハ◯ガー謹製の黄色いのと迷いましたが、安定のホ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation