• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chiru2のブログ一覧

2025年01月24日 イイね!

常時監視にチャレンジ

この記事は、ドライブレコーダーバックアップ電源プレゼント企画について書いています。

まずトラックバックのやり方も分かりませんでした😂

当たったらしっかりレビューしたいと思います😊
Posted at 2025/01/24 21:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月03日 イイね!

2024.11.1付 デリカD:5、エクリプスクロスのブレーキについて(改善対策)

2024.11.1付 デリカD:5、エクリプスクロスのブレーキについて(改善対策)昨シーズンは特に影響なかったように思えますが、陸別レベルの寒さになると違うのかな😅

https://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=P0701

リコールではなく改善対策なんですね😳勉強させていただきました。



三菱さん、ご連絡お待ちしてます!
Posted at 2024/11/03 08:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月27日 イイね!

人生に彩りを〜第2回むかわ秋の味覚まつり〜松原温泉を添えて〜

人生に彩りを〜第2回むかわ秋の味覚まつり〜松原温泉を添えて〜じゃらんのメルマガで“今週のオススメお出かけスポット”を教えてくれるのですが、10/26(土)はタイヤ交換の予定だったので本当は行く予定ではなかったのですが、嫁さんに伝えたところ「鵡川?行きたい!お祭り行きたい!」とすっかりその気になってしまったので行ってきました😅







ちょっとその前にジョジョくじの発売日でしたので、ほいほいと買ってしまいました(笑)

フィギュアはなかなか当たりませんね😣



そしていきなり到着、お祭り会場のぽぽんた広場(かわいい名前)です。

駐車場は道の駅を使わせていただきます。



街ガチャ(300円)と町ガチャ(500円)があり、町ガチャの方は鵡川の特産品が当たるかもしれませんというやつです。



街ガチャはキーホルダーと300円引き券が入っていました。

ぽぽんた市場内のお店の他、市内の飲食店等で使用可能です。



こちらは町ガチャですね。
整理券を配ってくれます。





謎に当たりました(笑)









多分、結構いいお値段しますよね💧



これまた謎にほっけまで入ってました💧

鵡川さん、ごっつぁんです!

鵡川大好きです!!



鵡川さんパネェす!



めっちゃ美味いっす!



何故か平取さんもいらっしゃってましたが、オータムフェストよりもリーズナブル!

そして、平取のお祭りではデリ公のDPF異常でお祭りどころではなく食べられなかったので有り難いです!



美味い…美味過ぎて馬過ぎです(?)

平取先生、ごっつぁんです!



鵡川に来たら、ししゃも猫も忘れてはいけません。

手乗りマスコットタイプで、嫁さんはこの子を“梅子”と名付けていました。

一歩間違えば危ない嫁さんです。



ちょっと増えてきましたね…

一歩間違わなくても危ない嫁さんかも…。

毎日ぬいぐるみに話掛けてます😂

写真はありませんが、会場にいらっしゃったスタッフの方はほとんど“むかわエナジー”という鵡川オリジナルのパーカーやらTシャツを着ていました。





ネットから拾ってきました。

まぁMONSTERのパクリなんですが、またししゃもがいい味出してるんです。

会場のお姉さんに「お姉さんの服、どこに売ってるんですか?」と尋ねたところ、チャレンジショップというところにあるようでした。



道の駅から近いです。

お祭りの関係でお休みだったみたいですが、今度行って買おうと思います(笑)

親切で愛想の良いお姉さん、ありがとう!

来年、むかわエナジーを着てご挨拶しますね🙂‍↕️

そしてこのお祭り、2018年9月6日に起きた北海道胆振東部地震の復興推進イベントとして5年という節目である2023年から開催されたようです。

道民の方なら記憶にあるとは思いますが、あの時は大変でしたね。

北海道がブラックアウトし、本当に大変でした。

当時、私は介護施設で働いていたので、電気や水道が使えない状態で利用者の方の介護をしなければならない状態。食事も備蓄のおかゆなどで対応し、夜はランタンなどで凌ぐといった完全に被災状態でした。

ただ、星は綺麗でしたけどね。

こちらの鵡川町はもっと大変だったかと思います。

道の駅近くのお家の2階が崩れ落ち、1階を潰していたりと、悲惨な状態でした。

こればかりは、被災した方でしか分からないものがありますが、何事もない日常というものが如何に有り難いかを教えてくれますね。

鵡川さん、頑張りましたね。

また遊びに行って、お金落とします!




そして松原温泉で極上湯を味わいました。

(嫁さんも珍しく「いいお湯だったわぁ!おい磯野ぉ!野球しようぜ!」と言ってました。)



いやすんません(笑)
キンタロー面白くて😂

















久々の東京ホルモンさんで舌鼓







あいチュらんどでソフトをいただき帰路に着いた次第であります。

鵡川の方々の人の良さと、温泉と食事で癒された土曜日でした😆

色々とごっつぁんでした!

それでは此度はこれにて♪

かしこ♪
Posted at 2024/10/27 21:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月14日 イイね!

人生に彩りを〜恵山とまんねぎ〜湯の岱温泉を添えて〜

人生に彩りを〜恵山とまんねぎ〜湯の岱温泉を添えて〜大雪山系の緑岳登山ですっかり登山の楽しさに目覚めた我々夫婦、此度は異世界感が溢れる恵山を目指します。



仕事が終わって19:30頃に出発、なんとか日付をまたぐ前に「道の駅なとわ・えさん」に到着です。



6年振りにスマホを替えたら、いつもの月じゃない…。

なんだかゴルバチョフみたくなってますが、相も変わらずトレイで写真撮影をしてしまう私です。



ポートレートだとキモさ爆裂ですね。




早朝、恵山と海岸線のコラボレーション。

夜明け前のマジックアワー、良き。









たまりませんね。

ずっとここで佇んでいたかったですが、目的地を目指します。



展望台でデリ公もパシャリ。



一張羅に着替えて



土俵入りです。



ヒグマ対策に子供のオモチャを用意しましたが、威嚇するにはちょっと音量が足りませんでしたね😅

戦闘になったらトレッキングポールの先端で顔面を狙うしかないでしょう。
(高確率で私がお陀仏)









なかなかのガレ場です。









モクモクした煙は有毒、気を付けて進みます。



そしていきなり登頂です(笑)

前回は大雪山系の緑岳、2,000m級のお山だったので、かなりしんどかったですが恵山はサクッ!って感じです😅

サクサク過ぎてあまりアドレナリンは放出されず😣





なとわ・えさんの道の駅が見えますね



ガレ場にゴルバチョフ



恵山、ごっつぁんでした!



登山の汗を流しにこちらへ



恵山温泉旅館さん
日帰り300円とリーズナブル



とのことですが、私としては脱衣場が衝撃的過ぎてお湯の良さが分からず…。

結構楽しみにしてたのですが、神経質が災いしたのでしょうか😣









時間があったのでこちらでラーメンを頂きました。

GLAYのサインがありましたね。

嫁さんは美味しい美味しいと食べていましたが、私は美味しいと思うのですが、感動には至らず。
(面倒くさい奴です)



まだまだ時間があるのでベストフレンド日の出店さんへ

こちらはソフトクリームが巻き放題ですが、倒してしまったら自分でお掃除が必要です。



中カップ330円、見た目悪し。

期間限定のマロン味がなかなか勢いよく飛び出しました。



嫁さん、酷すぎ😂

でもこちらのソフトは、美味いです😋
今回で2回目の訪問ですが、函館来たなら寄りたいお店です。



無駄に函館空港に行き
用を足して帰るというよく分からないことに



そしてホテル万惣さんへ到着です。
まんねぎではなく万惣さんです。
カレンダーに万葱と書いてしまっていましたが、嫁さんの指摘で万惣と気付きます😅



いきなりトイレ、綺麗です。
指も写り込みます。



お部屋、綺麗です。
嫁さん曰く、ビジネスホテルに毛が生えた感じ、だそうです。



まぁあまり面白みのあるお部屋ではありませんでしたね😅



お風呂へ続く道

こちらの温泉は…壺湯は源泉掛け流しで良かったですが、感動には至らず。









お食事も悪くはありませんが、嬉しかったのはソフトクリームの機械があることくらいでしたね。





お部屋でしっぽり晩酌タイム



踊る〜がたまたまやっていて、途中からですが観てしまいました。

(2人とも若い)



すみれさん綺麗過ぎ🥲











朝食はこんな感じで、朝もソフトクリームを提供してくれているのは秀逸。

しかしながら、いくらが鱒いくらでちょっと残念。

微妙にいいお値段のホテルだったので、もう少し頑張って頂きたいところでした。



万惣さん、ごっつぁんでした!



スナッフルスの工場併設店で“ハネ品”のおっぺしゃんを買おうと思いましたが、開店して間もないのに前客にラスト1を持っていかれ撃沈。



嫁さん所望のラッピでチャイチキをお持ち帰り。









待ってる間の暇つぶしで容疑者風に写真撮影。

生まれ変わったら180cmまで育って欲しいです。







なんとなく朝一を見てグッバイ函館



こちらと言えば



こちらですね
(ソフトクリーム食べ過ぎ)



そしてこちらは



上ノ国町にある湯の岱温泉さん








(HP、新聞記事より引用。)

日帰りのみでお値段350円、シャンプー類はありませんが…

















久々に“生きてるっていいなぁ”と思わせてくれるお湯に浸かれました。

2回目の訪問なのですが、感動から遠ざかった心には染み渡りまくりです。

松原温泉振りの感動ですね。

湯温も高温・中温・低温の3段構え、特に中温が気持ち良すぎて10分くらい意識飛んでました😂

こちらは是非入って頂きたいところですね。







江差のかもめ島

島巡りは次回のお楽しみに





またソフトクリーム(笑)
150円です😙











厚沢部でコロッケを食べて帰路に着きました。

↓今回の旅の概要↓



660km程の走行で12.6km/Lとあまり伸びませんでしたね。

常時2駆でしたが、経済速度ではなかったのが響いたのかも。

しかし、此度はソフトクリームと湯の岱温泉でしか五感に響かなかったので、次回はもっとを期待したいものです。

では、またの旅にて♪

かしこまり♪
Posted at 2024/10/15 20:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月23日 イイね!

人生に彩りを〜ラウンジ極楽〜

人生に彩りを〜ラウンジ極楽〜本日は札幌の【ラウンジ極楽】さんへ行って参りました😄

こちらは六花亭さんのレストランで、六花亭ポイントの支払いでのみお食事が出来ます。

以前は200ポイント?くらいだったのが現在は300ポイント、10月からは450ポイントになるとのことで、滑り込みセーフでした😅

100円で1ポイントなので、45,000円分も貯められません…。

嫁さんなんで600Pも持っていたのか不明ですが、そもそもラウンジ極楽というものがあること自体知りませんでした😩







札幌の中心部に来るなんて何年振りでしょうか。

お上りさんの如く、キョロキョロと散策します。

ラウンジ極楽の予約は午後からなので、軽めにブランチを考えていました。



そうそうこちら、【大番】さん😆

盛りが良くて、中心部に来たら是非寄りたいお店です✨

…あれ?



今日は9/23で貼り紙も9/23…

Orz…

すっかり意気消沈してしまいました。



たまたまオータムフェストがやっていましたので、通り抜けてみます。





すんげぇ人…

人混みが苦手な私には酷な環境です。

4丁目〜11丁目くらいまであって、その先には大番さんの大通り店があるようで、蕎麦を諦められない私は足を伸ばしました。



祝日、やってないようでした。

Orz…

今日は蕎麦食うなってことですね。(悲しい)





何か食べたいので、うにめし食べて
(オータムフェストやってるんだから、最初から食べろという。)



タコザンギやら串物やらコロッケやらで小腹を満たします。(タコザンギの写真しかない)



近くのきのとやでソフトをいただきましたが、思い出の味と違うことに気付き


思い出の味はチカホのこっちだと気付き、嫁さんの静止を振り切りソフトハシゴを決めます。
(ちょっともう何もいらないかも)





からの、ラウンジ極楽です。
こちらは食べ放題となりますので、私は詰んでいました。
















極楽ロールは意外と…

とかちマッシュのスープは美味でした😚


このヨーグルトがまた美味。













なんやかんや、頂いて血糖値が急上昇、なんでもほどほどが大切ですね💧



帰り道、デリ公が140,000kmを迎えます。(信号待ちで良かった)

インテークホース交換してから調子がいいので安心しました😆

また色んなところに連れて行ってもらいましょう🙏

それではサクッとこの辺で

また次のブログでお会いしましょう♪

かしこ♪

Posted at 2024/09/23 18:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カプさん おはようございます😊

あらあらあら!
千里浜って千里浜!?
これは漲りますねぇ😆😆😆
私も勝手に漲ってます(笑)

またこの駐車場での一枚が絶妙…朝焼けの空が「楽しめ〜楽しめ〜」と言っておりますね\(^o^)/
一気に眠気飛びました(笑)

お気を付けて!」
何シテル?   08/23 07:33
chiru2です! よろしくお願いします! 相棒のデリ公(デリカ)と北の大地を走っています。 道の駅が122駅だった頃、前相棒と完全制覇を果たしましたが…デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

注意点【真正】GOQBUTO 加工 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 20:21:06
GOQBUTO取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 01:17:29
GOQBUTO 3 実装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 01:15:36

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリ公 (三菱 デリカD:5)
皆さん初めまして😊 2023年7月30日からデリカが相棒になりました👍 前車は1, ...
ホンダ HSS760n 除雪機さん (ホンダ HSS760n)
毎年のようにやってくるドカ雪に嫌気が差し、ハ◯ガー謹製の黄色いのと迷いましたが、安定のホ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation