• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆん610の愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2023年9月16日

NT31 リンクロッド エンドブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まだ破れてませんが、触ると劣化が感じられるので交換です。
2
ボルト(18mm)は簡単に緩めることが出来ました。
3
ボールジョイントセパレーターは、Amazonで購入。
4
ナットを外さずに緩めた状態でセパレーターを使い圧を掛けていきます。
この道具は便利ですね。
ボルトが簡単に抜けました。
5
マイナスドライバーでエンドカバーを外します。
6
ボールジョイント部分は変なガタツキも無かったのでの、しばらくはこのまま使えそうです。
古いグリスを拭き取り、新しいグリスを塗ります。
7
交換する部品はこちらです。
・OHNO タイロットエンドカバー DC1536
・01223-00231
ナットはナイロンナットなので新しいものに交換です。
8
ホームセンターの水道管コーナーにある「TSソケット 25×20」をエンドカバーにはめます。
9
木工で使用している「IRWIN クイックグリップ」を使って圧入しました。
締付力272kgあるので、エンドカバーを簡単に圧入出来ました。
10
新しいナットをはめます。
六角穴(4mm)付きボルト(18mm)なので、六角レンチとメガネで締めました。
規定の締め付けトルク(34.3N)で締めます。
左も同じ作業をして完了です。
11
これくらいでは何も変わらないと思っていましたが、走行してみるとハンドルが若干軽くなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアデフブッシュ交換

難易度: ★★★

前後ハブベアリング交換

難易度:

クランクシャフト フロントオイルシール&バルブロッカーカバー交換

難易度: ★★★

ロアアーム交換

難易度: ★★

プロペラシャフト交換

難易度: ★★

ドライブシャフトブーツ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクストレイル バックドア トランクオープナー(社外品) 交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3574211/car/3489592/7794109/note.aspx
何シテル?   05/13 11:18
ゆん610です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
どこまでも走っていけそうです。(笑)
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイル NT31に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation