• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリ衛門(元 D5衛門)の愛車 [ホンダ フリード+]

整備手帳

作業日:2023年7月2日

Fドアツイータースピーカーの交換(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
久々の整備手帳UPです(^ω^;
もともと私のクルマには、ホンダ純正の08A55-TDK-010を、ダイノックCA-1170カーボン柄仕様にして取り付けていましたが、スピーカーが横を向いているんですよね。
そこで、メルカリ出品者からスピーカーが運転席の方を向いているツイーターパネルを購入しました。純正パネルの加工品です。
2
スピーカーコードを通す穴が小さすぎるので、超音波カッターで大きく開け直しました。

あと、裏側にスプレーボンドが飛び散りまくっていたので、溶剤でキレイにしておきました(^ω^;
3
表面はSAMMYという人工皮革バックスキンで仕上げてあり、このまま使ってもよかったのですが、私のクルマのダッシュボードは基本的にカーボン柄なので、やはり前のパネル同様ダイノックCA-1170を貼り付けることにします。

ということで、SAMMYは剥がしてしまいます。
4
貼り付けに使うダイノックフィルムCA-1170と、ダイノックプライマー。

プライマーは3次曲面に施工する場合、必ず事前に塗布しておかないと、フィルムが熱で戻ろうとして、凹面の場合対象物から剥がれてしまいます。
5
剥がしたSAMMYとの対比。
ダイノックフィルムはかなり大きめに切ります。
ドライヤーで炙って、引っ張って伸ばしながら貼るのですが、引っ張る部分が必要なので。
6
パネルを乗せてみました。

ダイノックフィルムを二つ折りにしながらパネルを包むような感じで貼り付けます。
7
ダイノックプライマーを塗布。

かなりキツい匂いがしますので換気にご注意。
8
パネルの裏側のフチに沿って塗ります。
裏側へ折り込んだダイノックフィルムを固定させるためです。

その2へ続く…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

万能フックを付けよう!

難易度:

ブラックエンブレム取付

難易度: ★★

スモークフィルム貼り付け

難易度:

フェンダーアーチモールの取付け

難易度:

ホーン交換

難易度:

フロントバンパーメッキパーツ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「京都西山へアジサイを見に行って来ました http://cvw.jp/b/357461/47784332/
何シテル?   06/16 15:29
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43
お久しぶりです(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 21:17:03

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation