• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEA35の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2025年5月3日

ブースト計を使えるように

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
インテリジェントインフォメーターTOUCHのセンサーアダプターとブーストセンサーが用意できたので取り付けていきたいと思います。
2
ハーネスはデフィ用の流用でPDF08105Hを使います。
3
エンジンカバーを外してブローオフバルブに三又を割り込ませ、ブーストセンサーに使うホースを増設一部はシリコンホースにしました。
センサー側のホースはパイ数が小さかったのでシリコンホースが手元に泣く、手元に余っていた透明な4φホースで代用。
貧弱なので配線カバー(黒のジャバラ)をしておきました。
ブーストやバキューム計に使われるフィルタも挟んでいます。
4
少し見にくいですが、ジャバラの右上に写っている位置(車体の下の方ですが)にセンサーを取り付けました。
ここなら熱の影響は受けにくそうです。
5
ピンぼけしてますが少しアップに撮影
6
後は配線を車内に引き込んで結線。
カプラは同じなので簡単にパチパチと繋いで、さぁエンジンスタート!
...と、思ったらなにやらエラー表示?
7
見直したところ、どうやらプラスマイナスが逆になっていた様でここが原因でした。
8
簡易で結線をやり直してみたところエラー表示もなく反応していたので、これで繋ぎ治していきます。
9
ワンタッチカプラにしました。
プラスマイナスが逆ですが、配線はこれで治ってます。
10
表示はこの通りで、ブーストの反応もバッチリです。
回転数が奇跡的に777になってました!
この写真は縁起物にしますwww

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マルチインフォメーションディスプレイ取り付け

難易度:

ドアミラー台座塗装&交換

難易度:

洗車

難易度:

OMORI / 大森メーター バキューム計 52φ

難易度:

クロスメンバーボルト交換

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぴいたん さん

フィーバー!www」
何シテル?   06/11 18:08
SEA35です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

内装パネルのクリップピンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 22:26:41
SEA35さんの日産 ローレル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 00:51:41

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5 2.0GT specB 気軽にいいねやコメント入れて頂いて大丈夫です! 皆さんの ...
日産 ローレル 日産 ローレル
2017年9月から6年振りに車検を受けて公道に復活です。 C35ローレルに乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation