• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まみむひにちの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年5月20日

リアハッチのデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
画像撮り忘れでした。
内張りはブラスネジの形をしたクリップを2箇所外してゆっくり力強く引っ張ると外れます。
50cm×5mで10kg程の制振シートでトランク下とドア4枚、リアシート下をやって余った分をこれで全部使い切りました。
結構余ってたのでドアよりも密度高く貼れました。コンコンした感じはドアより重たい音になってます。
リアハッチのデッドニングの結果ですが、エンジンかけてすぐに分かるぐらいマフラーから聞こえて来る音が静かになりました。トランク下よりも効果は高いと感じました。トランク下にはもともとホットフィールドのマットも敷いてあるのでそれである程度吸音出来ているのかも知れません。ノーマルマフラーですしね。
全体的なデッドニングの感想ですが、10kgの重量増でこれだけ静かになれば良いと思います。ドアのデッドニングの効果は高くてしばらく後席左ドアだけをやってない状態で走ってたのですが「半ドアか少し窓開いてるんちゃう?」と思えるぐらいでした。この車はAndroidナビなのでカーナビタイムを使ってるのですがどこを設定してもBGMにかけている音楽とのバランスが悪く案内の音声が小さ過ぎて聞き取りにくかったのですがちょっとマシになりました。
デメリットとしては、ただでさえ煩いロードノイズが今までより大きく聞こえたり、気にならなかったビビり音が目立つようになるのでタイヤハウスやビビり対策もやりたくなるのでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラ取り付け直し

難易度:

TS-F1740SII取付け

難易度:

サブウーファー交換🔊

難易度: ★★

Androidナビ取付

難易度:

リヤ スピーカー交換 

難易度:

サブウーハー設置手順

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 http://cvw.jp/b/3579264/47581350/
何シテル?   03/10 01:23
ZC33S納車。初めての新車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラルグススプリング交換_zc33s(6MT)スイスポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 23:55:56
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 20:43:53
ZC32 16インチ化 車検に通るホイールオフセット計算図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 19:34:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKコンプリートST-2R RAYS グラムライツ57C6 SWK ダウンサス フロン ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC32Sスイフトスポーツ乗りやすいしいい車でした。次期スイフトスポーツがハイブリッドで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation