• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベンコロキャンパーの愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2023年10月1日

ALPINE xf11nx2 バックカメラ HDMI入力端子

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
購入後ALPINEナビをつけてと言ったはいいが走行中テレビ見れない為配線加工、バックカメラガイドラインステアリング連動にならない。HDMI入力端子取付を作業していきます!
2
スイッチホールたくさん空いてるからこのあたりにつけます。
3
まずはナビ周りバラしていきまーす。割愛
4
HDMIの入力端子つけといてって車屋に言ったらこれ。想像と違う。
5
てことで購入!こっちこっち!この方がスマートなのよね〜
6
Y/Lの配線がパーキングの線と取説に書いてありましたー。カットしてアースに落とすだけ。
7
車屋サボりやがったな。買った時についてた純正ナビとこの線渡されたけどなにかなーって思ってたら舵角拾うCAN通信ケーブルじゃねえかよ。まあ自分でやれってことかな?ナビ付け替えるんだからこれもしっかりやってほしかったな〜
ちなみにバックカメラはトヨタ純正です。
8
取付完了!走行中もテレビ(画面の注視はだめ!)見れるようになったし画面にフィルム貼って完了。フィルムは安物買ったけどやっぱりALPINE製の物買った方が間違いないです。なんかサイズ微妙に合わないし粘着力弱いしで後悔してます
アンプとサブウーファーもつける予定なのでプリアウトケーブル買わないと、、、

HDMI入力端子 トヨタ用 8500円
xf11nx2用画面フィルム 1500円くらい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイール交換 その2

難易度:

HUD

難易度:

ユーザー車検備忘録

難易度:

急速充電USBポート取り付け

難易度:

JAOSインナーフェンダー取り付け

難易度: ★★

インナーフェンダーカット(雑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハイラックスオーナー http://cvw.jp/b/3579274/47252298/
何シテル?   10/01 11:34
30ヴェルファイア から125系ハイラックスに乗り換え 基本DIYで頑張ります!よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JAOS インナーフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 00:12:28
荷台灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 17:06:25
荷台の電源 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 12:11:18

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ハイラックスgun125 オーバーランドスタイルに憧れ購入 自分なりにのんびりカスタムし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation