• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わかたけまるの"アール" [スバル R2]

整備手帳

作業日:2023年9月18日

TEINの車高調入れてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
またまたヤフオクでポチりました。
TEIN STREET BASIS(旧モデルかな)
過去にダウンサス入れたことがありましたが、乗り心地悪すぎて家族から不評の嵐だったので、初めて車高調入れてみました。中古ですが、、、
ショックの戻りもあるし、塗装の剥げは若干あるが、オイル漏れもないし、そのまま使えそう。
2
しかし、ホコリやゴミが付着してたので、アッパーマウント外してできるだけ掃除しました。
インパクトレンチは便利だ。シートを1番下まで下げるとスプリングに遊びができ、スプリングコンプレッサー不要で外せました。(こうなっているのか!勉強になる)
中古品でアッパーマウント着いてましたが、乗り心地に影響するので新品に交換。
3
タイヤとハウスすき間2センチくらいですかね。
かっこよく感じる。
最初から車高調買っとけば良かった(T_T)

高速のふわっとする感じは軽減。
しかしコーナーはロールします。NAモデルはスタビ無いからかなぁ。
4
ハンドリングUPとか抜かしてますけど、正直大きな変化はない。(雰囲気だけw)
ストリート用ですからしょうがない。
ただ見た目と街乗りの乗りにはオススメです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

R2 車検終了からの夏仕様にするのー

難易度:

テイン車高調→純正サス→テイン車高調

難易度:

調整式スタビリンク取付

難易度:

骨盤修正

難易度:

車検用整備関連etc...メンテの進捗報告2

難易度:

TEIN車高調に取り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル R2 アール (スバル R2)
R5 7月 「SUBARU R2」を迎え入れました。 H16年式 ミッション MT 駆動 ...
スバル R2 R2 (スバル R2)
4年間乗りました。 初めて買った車がR2 F+ MT ベリールージュでした。 とにかく目 ...
ダイハツ ソニカ ソニック (ダイハツ ソニカ)
1年半しか乗らなかったですが、結構良い車でした。 ターボ付いて速く、スタビ付いてコーナリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation