• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浦小路の"通勤号" [ヤマハ マジェスティ125]

整備手帳

作業日:2025年5月17日

センタースプリングの強化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 硬めのオイルと体重が要因してフィーリングが重く、「立上りでもたつく」、「登坂で1速落としたい」を改良するために、素早いキックダウンと、登坂でローギアの維持を期待して、センタースプリングを強化したいと考えます。 
 この車両は、WR10gに落としたノーマル車なので、ほんの少しだけ強化できればいいのです。
2
ネットで調べてみると、
・NXC-0044(90501-45803)KN企画 純正品 
パワフルな台湾シグナスX3型(SE465)に使用されている。社外品より柔らかくシグナス純正より硬い。シグナスやBW’Sへの純正流用の定番品。
他には、
・Daytona 74059(3%) 社外品    
ライトチューンなコマジェにが相性がいい。

今回は、NXC125-0044純正品を試します。
3
取り外し作業中
4
長さが全然違いますね。硬さは、あまり変わらないような感じでした。
90501-452J8 
長さ 85 mm  巻数 5 巻
90501-45803
長さ117 mm  巻数 6 巻
5
セットアップ。
クラッチシューは、ペーパー掛けしておきます。
6
プーリーのシールが外れています。取り外し作業で抜けたのか、そもそも抜け外れていたのか。きれいに洗いグリスアップし直して再取り付け、ベルトもプーリーの端まで動いてるようです。
7
掃除と点検。パーツクリーナーで洗って、錆止め程度に薄っすらグリスアップをしておきます。ボスも焼け汚れていましたので、ナイロンたわしで磨いておきます。
8
組立てて、試運転です。山道を中心に20km程走りました。
感想は、想像とはちょっと違う感覚で、変速が速くなった気がします。登坂も変速ギリギリを踏ん張ってくれてますが、再加速がリニアでなく、メリハリ感は薄れているようで、逆にスプリングを柔らかくしたような加速感です。高回転型に見られる唸りはありません。総合的には乗りやすくはなりました。
スプリングをもう少し硬くしても良かったような気がします。今度はWRを少し軽くしてみたくなりました。

追記 20250518
GoogleAI
センタースプリングの長さが変速に与える影響
短い:
減速から加速への切り替えが速くなる。
坂道での登坂性能が向上する可能性がある。
エンジン回転数が高めになる傾向がある。
長い:
変速が遅くなる。
坂道での登坂性能が低下する可能性がある。
エンジン回転数が低めになる傾向がある。

なるほど、この感じ、その通りです。スプリング長さの面で真逆の捉えかたをしてましたね。もう少し煮詰めようと思います。面白い。

20250519追記
走り慣れた通勤通路、市街地でも、ストレスなく走りやすいのですが、何か物足りない気がします。

20250604追記
気のせいか、調子がいいんです。アタリが出てきたのでしょうか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウエイトローラーを軽くしてみます。

難易度:

ドライブベルト交換

難易度:

ギアシャフトからのオイル漏れの修理を。

難易度: ★★

クラッチ再生

難易度:

雨の中のオペ(クラッチ交換)

難易度:

Vベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マジェスティ125 ウエイトローラーを軽くしてみます。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3581152/car/3510114/8267102/note.aspx
何シテル?   06/15 23:57
浦小路です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル滲み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 08:36:46
冷却ファンとRブレーキスイッチの動作確認。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 16:42:41
冬季の燃費とエンジン回転数 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 08:26:57

愛車一覧

ホンダ VT250FE ホンダ VT250FE
ホンダ VT250FEに乗っています。 8年ぶりのリターンライダーです。レプリカバイク全 ...
ヤマハ JOG YV50 JOG 2st (ヤマハ JOG YV50)
JOG-Cに乗ってます。
ヤマハ マジェスティ125 通勤号 (ヤマハ マジェスティ125)
通勤に使ってます。調子良く走れてます。 フロント周り交換後も調子良く乗ってます。
ヤマハ FZR400RR ヤマハ FZR400RR
カッコ良かった。 ヤマハが最後にして最高傑作なレーサーレプリカマシン。レース管のサイレン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation