• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玄米3298の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2024年2月9日

ブレーキ関係のオーバーホール キャリパー組立編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
塗装して綺麗になった
キャリパーに新しい
ゴムシールと金属のリングを
取り付けていきます。


古いピストンは
錆びて地金が出てたので
泣く泣くステンレス製に交換
2
今回オーバーホールキットは
2000円程度の廉価品をチョイス
(AP製は恐ろしく高い💦)

商品説明に「交換作業難しい」と
注意書きが😂


さて、その難しい箇所は
ゴムシールを取り付けて
最後に金属のリングを
はめ込んで完了なのですが、、、

全然はまりません!
3
無理に叩くとほぼこんな感じで
ひしゃげて使い物にならなくなります。
特にブレーキホースが
ついてる側が入りづらかったです。
4
金属リングのエッジをぐるっと
一周削ったり、ペンチで内向きに
曲げたりして微調整しました。
5
エンビ管の部品が
ちょうどピストンより大きく
リングを叩くのに良いサイズでした。

シンデレラフィットってやつですね
6
リングが上手くはまったら
ピストンも1番奥まで押し込みます。
7
分割しているところの
分け目シールは必ず新品交換

キャリパーは高トルクで締めるので
車体に取り付け時まで
分割状態で待機します
8
ブレーキパッドは
評判の高いEBCグリーンスタッフ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

待望の10インチ化

難易度: ★★

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキホース

難易度:

フロントブレーキパッドを交換しました

難易度:

ブレーキマスターバッグ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「購入から半年のメンテナンス http://cvw.jp/b/3582905/47270603/
何シテル?   10/09 23:14
2023年1月に 念願のミニを購入しました。 購入時にステディロッドのブッシュが下手っていると 思っていたのですが、 いざ交換しようと思うと・・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントトー調整+ステアリングのセンター出し(自己流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 12:07:57
小さいネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 13:53:25
ロードノイズ低減プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 11:22:13

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
寝ても覚めてもミニライフを楽しんでいます
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
ミニを購入した際に 思わぬトラブルで乗れなくなった時用に購入しました。 スーパーカブ9 ...
その他 わんこ チルちゃん (その他 わんこ)
2022年7月29日生まれ パピヨン✖️トイプーで パピプー🐕 常にかまってちゃんの ...
ローバー ミニ おとん号 (ローバー ミニ)
二台目、、、 ではなく父親がミニを 購入しました 5万km? 15万km? ミッション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation