• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TORAJIROのブログ一覧

2023年10月19日 イイね!

TYD製造段階の画像(組立工程)の写真から読み取る

TYD製造段階の画像(組立工程)の写真から読み取る先日TYDで送られてきた写真の「組立工程」に画像から装着タイヤのメーカーを読み取ってみた。
ズームして目を凝らしてサイドウォールを観察。
そしてミシュラン、ピレリ、グッドイヤー(ほかにも新車時の装着タイヤは存在するのかは知らない)のサイドウォールと比較。
うーん、はっきりしないけどきっとピレリっぽい!
いや、きっとピレリだ!
現車購入時にはGY、その後履き替え時にMIのPS4にしてバランスの良さ(4本のウエイトが数グラム、一本はゼロだった)に感動したものです。性能自体はGYもMIも一般公道では大きな差を感じたことはありませんでした。比較すると若干乗り心地、静粛性、でMIが上回っていた感触。
今度やってくる車にピレリだったとするとずいぶん久しぶりにピレリを味わう事になります。

何とかズームでタイヤメーカーを判別できる程度の解像度でした。
もっと詳しく見たい~、でもそれは来た時のお楽しみと思って待ちます。

ニューデザインのクレストっていつから装着されるんだろ。公式ではend of 2023
って言ってたけどまだ2023の終わり頃ではないよね?

などなどお楽しみは尽きないのであります。

「生産工程の完了」の予定まであと1日
Posted at 2023/10/19 20:36:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 納車までの道のり | クルマ
2023年10月18日 イイね!

速報

速報本日、日本時間14時過ぎ、TYDで生産過程の写真4枚来ました。
なんだぁ作ってたんじゃん、この写真の他にペイントの工程、他組立の工程、これからエレベーターで降りていく前(良く目にするやつです)がまとめて来ました。
検査受けて合格なら「完成」って事で次の過程に移るのでしょう。
とにかく仕事先でこんなの見ちゃったからもうカラダフワフワしちゃって、ニヤついいちゃって変な人になってます。
Posted at 2023/10/18 15:50:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月18日 イイね!

出来上がり1日延期

出来上がり1日延期タブレットを枕元に置いて寝るのが常になっています。
夜中ふと起きた時、トイレに起きた時TYDを開いて変化ないか見ています。
見ても進行に影響無いのはわかってます。見たいんです。
一方的なポルシェからの通達を毎回見てるわけですが、本日早朝生産完了の日が1日伸びてました。
これは12日生産開始と言ってたけど作ってなかったな。
予想するに昨日作り始めて19日にはできあがんないんじゃない?って事で20日に変更したんじゃね?
良いです。1日くらい。
きっと作り始めたんで写真送ってくるでしょう。(甘いか?)
2023年10月17日 イイね!

ボディーカラーについて

ボディーカラーについて私の場合はアークティックグレー一択でした。
現車両がグラファイトブルーメタリックで中古で買った車なのですが、この色が決めてだったくらい気に入ってます。
さかのぼればこの中古を買う数年前に発表会で見た991.2のカブリオレがこの色で、以来いい色だなーと思っていたのです・。
アークティックグレーも好みの色だったんです。
きっとこの系統の色が好きなんですね。
気が付けばバイクももう一台のクルマも(こちらは現行ハスラーのグレーに全塗装)手持ちの2つのバイクヘルメットも全部グレー系。
この色がなかったら、クレヨン、アゲートグレーメタリックが候補だったかも。
いやルビースターネオいっちゃってたかもしれません。
964のルビーストーンレッドには憧れありますから。クレヨンの内装なんか合わせたら素敵ですよね。
ゲンチアンブルーメタリックも候補に入れて悩みそう、最初のポルシェがこれに近い紺のメタリックでした。原点回帰の意味を込めて選んだかもしれません。トリュフの内装にしてみたい。
ほかのどの色を選んでもそれぞれちゃんと個性がでて、それでいて色自体がきれいなので、オーナーは選んだ色をあまり後悔することはなさそうですよね。

私の場合、色選びに迷いがなかったので良かったというか、楽しみが一つ無かったというか、(笑)
Posted at 2023/10/17 22:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車までの道のり | クルマ
2023年10月15日 イイね!

いまだ製造過程の写真届かず

マイポルシェでのステータスは生産開始になって3日ほど経つわけですが、いまだ工場内で撮影された製造過程の写真は送られてきません。
そもそも最初からポルシェからのメールでマイポルシェに招待されたわけでもなく、販売店より注文番号(アルファベット+5桁数字)を聞いて入力して初めてトラックユアドリームが開始したくらいです、黙っていては写真は見れないのでしょうか?でもこの今の状態からどこかに写真を見に行ける感じでもないので,そのうち表示されるんでしょうかねぇ。知っている方いらっしゃったら教えて欲しいくらいです。

追記:いろいろな方のブログやつぶやきを見聞きすると、写真は生産途中で送られてくる方もいれば、完了後送られてくる方もいらっしゃるようですね。豊橋に着いてから見れるようになったという方も!
過程の表示を信じて絶賛組み立て製作中であることを祈ってます。今の私にできるのは「待つこと」のみ。
Posted at 2023/10/15 10:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車までの道のり | クルマ

プロフィール

TORAJIROです。よろしくお願いします。 992.1カレラSが納車されて2025年1月で1年が経ちました。 我がカレラSとの日々、免許返納までのカウント...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8910111213 14
1516 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

[ポルシェ 911]ポルシェ(純正) 三角表示板ブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 20:22:33
[マツダ ロードスター] ハンドルを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:59:55
[マツダ ロードスター] ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:44:04

愛車一覧

マツダ ロードスター 寅次郎 (マツダ ロードスター)
2024年5月に新車で購入
ポルシェ 911 ポルシェ 911
992カレラS:1月中旬納車されました。 納車1年で走行距離は9000キロちょっとでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation