• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TORAJIROのブログ一覧

2024年01月26日 イイね!

慣らし中1400キロ

慣らし中1400キロならし&水仙を見に千葉、佐久間ダム親水公園へ。
水仙はちょうど見頃なのだと思って見てきました。
香りが甘くてそれだけでも良い気持ちになれます。

一応今のところ3000リミットでたまーに3500まで回してます。2000キロ超えたら3500辺りまで常用時々4000手前でいいかと考えてます。
Posted at 2024/01/26 22:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月23日 イイね!

PCM6.0

PCM6.0通常自分のブログではあまりネガティブなことは書かないようにしているのですが、どうして?って思う事あるので書きます。
それはeSIMになったPCM6.0の事です。

wifiのホットスポットとして使えない仕様なのが疑問です。
たしかSIMカードだったときは車内でWi-Fiが使えてそれでSpotify聞いたりできたのになぜ?
さらに車内のWi-Fiにつながってると音楽再生できない仕様だったします。
→都度スマホのWi-Fiを切らないと車内で使えない。
Spotifyに関してはプレミアムに加入すると車の通信で聞くことができるようですが、そうではない場合スマホで通信したものを車側でミラーリングするだけといってよい仕様です。完全に以前のシステムからグレードダウンしてます。

ナビについて
スマホのマイポルシェAPPのマップでお気に入りを登録してもそれを車に転送するすべがない!しかも複数台のデバイスでAPPを使ってもお気に入りは各デバイスごとで連携できない。(そもそも転送できない段階でお気に入りが無意味ではあるが)
もう完全にcarplay任せの純正ナビさん。(だったらくどいがWi-Fiをホットスポットして使わせてほしい。)
ナビの操作性の悪さや内容の不出来さに関してはもはやため息しか出ません。

システムアップデートで改善されない限り登録3年過ぎた車両が課金してポルシェコネクトを使う人はいないでしょう。
利便性追求こそがポルシェコネクトのサービスではないでしょうか。
誰のためのサービスであるのかを考えれば上記のような使い勝手にはならないはず。早期改善望みます(質問のメールのやり取りの中でPコネクト側には直接望みを伝えました。)
ちょっとだけ調べたけど、あまりこの件で不満を言ってる方がいないのはなぜ?

Posted at 2024/01/23 10:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 992との日々 | クルマ
2024年01月19日 イイね!

慣らしツーリング 

慣らしツーリング 名古屋→伊勢→賢島→日本平 と回ってきました。
全行程約1100キロといったところ。
ほどよく回転数を上げ下げしながら大きな負荷をかけずに、、、などと慣らしの仕方を聞きますが、お目付け役が隣では自主規制の回転数まで上げることもままならず、のんびり高速をひた走る慣らし走行でした。
車と自分との慣らしといった意味では、各操作方法などすこしづつわかり始めた次第。
「アダプティブクルーズコントロール(ACC)トラフィックジャムアシスト付き」がお金かけてオプション付けたけど有効に使える機能じゃなかったらいやだなーと思っていたのですが、安全運転の補助機能としては充分使えるものだったので、ほっとしました。
設定速度をうまく調整することでブレーキを点灯させることなく、後続車に迷惑をかけない使い方と走らせ方をできるようになれば、よりスムーズな走行ができそうです。
Posted at 2024/01/19 21:13:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 992との日々 | クルマ
2024年01月14日 イイね!

交通安全祈願

交通安全祈願新年祈祷を兼ねて交通安全祈願のをしていただきました。
Posted at 2024/01/14 20:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 992との日々
2024年01月12日 イイね!

本格始動

本格始動友人のところでコーティングとウインドウフィルム貼ってもらいました。
コーティングはエシュロンのナノフィルって銘柄です。
(画像はネットから拾ってきました)
前のクルマでも同じコーティングでしたが、必要にして充分な効果でしたし、お任せしたら同品を勧められたので。
フィルムは後ろ3面をウインコスのHCN-70というものを貼ってもらいました。
友人のところの取り扱いががウインコスだったので事前に性能比較表を見て、できるだけ着色が薄い透明に近いもので遮蔽係数から効果の良いものを選んだつもりです。
ほんのりブルー系の色味もボディーに合うかなと思い施工してもらいましたが、正解だったのではないかと思ってます。
細かくは自分で傷防止策を施していこうと思ってますが、大物は終わったので本格始動です!
Posted at 2024/01/12 21:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 992との日々 | クルマ

プロフィール

TORAJIROです。よろしくお願いします。 992.1カレラSが納車されて2025年1月で1年が経ちました。 我がカレラSとの日々、免許返納までのカウント...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
7 89 1011 1213
1415161718 1920
2122 232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

[ポルシェ 911]ポルシェ(純正) 三角表示板ブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 20:22:33
[マツダ ロードスター] ハンドルを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:59:55
[マツダ ロードスター] ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:44:04

愛車一覧

マツダ ロードスター 寅次郎 (マツダ ロードスター)
2024年5月に新車で購入
ポルシェ 911 ポルシェ 911
992カレラS:1月中旬納車されました。 納車1年で走行距離は9000キロちょっとでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation