• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momomocaの愛車 [トヨタ ハリアーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年12月10日

インチダウンの弊害

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私の自宅は機械式駐車場で、ハリアーを契約前に試乗車をお借りして実際に入れてみました。
この時は「18インチ」を履いたGグレードになります。
結果、トレッドが一番広い後輪で左右共に1cm位は余裕がありました。
2
今回、スタッドレスを履くにあたり、これ以上はトレッドを広げたくなかったので、ハリアーのSグレード用17インチホイールを準備しました。

ハリアーはS(17インチ)・G(18インチ)・Z(19インチ)ですが、7Jのインセット35は共通です。
当然、タイヤ幅も225で同じです。
3
この写真を見てお気付きでしょうか。

私は重大なミスを犯しました。。。

インチダウンした事で、扁平率が大きくなり、タイヤの膨らみが増したのです・・・

ちょっと考えればわかる事なのですが、完全に考慮不足です(泣)

ディーラーで履き替え風景を見ていて「ハッ!」と気づきました。。。
4
結果は・・・

ギリセーフ!
5
右後輪
ちょうと1cmくらい空いてます。
6
左後輪
こっちは1cmないですね・・・(汗)

17インチにするなら、7Jのインセット38位がいいと思います。
7
ちなみに自宅の機械式駐車場で収容可能な幅は"約1850mm"以下と管理規約で定められています。

この"約"の解釈について、ハリアーの商談前に管理組合へ確認したら、パレットに収容できる前提で、車検証記載のcm換算185cm以下であれば問題なしと言う事でした。

また、警察は"約"に関しては管理組合の判断に委ねると言う事で、特に問題もなく普通に車庫証明は発行されています。

但し、収容できても重量超過はNGらしいです。
確かに、耐えられずに落ちたらヤバイですからね。。。

余談ですが、単身先へハリアーを乗って行ってるので、この自宅駐車場は月に数日しか使っていません(笑)
8
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイル修正

難易度:

ホイールのガリ傷補修

難易度:

備忘録42(アクア編)

難易度:

タイヤをノーマルに

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

ホイールガリキズ補修(2024.4.17)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月15日 19:28
立体駐車場は気が気じゃ無いですよね(^^;
今の車1800㎜オーバーが普通になってきてますからネ
コメントへの返答
2023年12月15日 20:16
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね。
欲しいクルマがどんどん大きくなって困ってます。
クラウンスポーツやエステートは無理です。。。

プロフィール

「遅めの昼食は担々麺」
何シテル?   06/25 14:09
皆さんからの「いいね!」が更新の励みになります。 気軽にフォロー、コメントもお願いします。 よろしくお願いします。 <車歴> 1)三菱: ミラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
皆さんからの「いいね!」が更新の励みになります。 気軽にフォロー、コメントもお願いします ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
皆さんからの「いいね!」が更新の励みになります。 気軽にフォロー、コメントもお願いします ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation