• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

薪たスポーツの"FORESTER" [スバル フォレスター]

パーツレビュー

2023年10月20日

STI フレキシブルドロースティフナーリヤ  

評価:
5
STI フレキシブルドロースティフナーリヤ
注文時にDオプションにて選択。
前車ではフレキシブルパーツはタワーバーのみ装着しておりました。
タワーバー装着後は高速域での直進安定性が増して、コーナリングでのロール感が減少しました。
ただ、フロントの応答性が向上したのに対し、少しリアが付いて来ていない印象でした。
そこで今回乗り換えのタイミングで、リアドロを入れました。

結果、コーナーリング時で感じていたリアの遅れ感も解消され、全体のバランスがとてもよくなった印象です!
ドローのフロントも入れると更に良くなるのかもしれませんが、これで十分バランスがいいので、ひとまずこの状態で乗り続けます。
入手ルート実店舗(その他) ※注文時Dオプションにて選択

このレビューで紹介された商品

STI フレキシブルドロースティフナーリヤ

4.71

STI フレキシブルドロースティフナーリヤ

パーツレビュー件数:562件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

STI / フレキシブルドロースティフナー

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:1144件

STI / フレキシブルドロースティフナーRH/LH

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:68件

STI / フレキシブルドロースティフナーRH

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:75件

STI / フレキシブルドロースティフナーLH

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:30件

STI / サイドカウルバーセット

平均評価 :  ★★★3.48
レビュー:25件

STI / performanceパッケージ

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:167件

関連レビューピックアップ

STI フレキシブルドロースティフナーリヤ

評価: ★★★★

STI フレキシブルパーツ

評価: ★★★★★

STI フレキシブルドロースティフナーリヤ

評価: ★★★★

STI フレキシブルドロースティフナー

評価: ★★★★★

エーモン AODEA デッドニングキット

評価: ★★★

STI FLEXIBLE DRAW STIFFENER Rr フレキシブルドロ ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月20日 17:34
こんにちわー!お尋ねします!
今の現状が、タワーバー+リアドロ ってことですよね?

ボクは現在タワーバーのみなのですが、どうもリアのコーナーの応答性が気持ち悪くて。。。例えば左コーナーの時で、フロントはきっちり頭が入って踏ん張る感じがするけど、右リアがふにゃっと沈んだ感じになってついてきてないなーって感覚なんですよ。

多分ですが、リアドロ入れたらその辺はすごく解消されるだろうとは思うのですが、問題は助手席やリアシートに座る嫁と子供の乗り心地です。

バンバン跳ねたり今の乗り心地を失うようではダメなので。。。
実際のところどんな感じですか?


YouTubeとかSNS等で、タワーバーとフロントとリアのスティフナー3点セットや、フロントリアのスティフナーはよく見るんですけど、タワーバー+リアドロはほぼなくて。。。


もしよろしければ教えていただけると助かります!
コメントへの返答
2023年10月20日 19:35
阪神虎太郎さん、こんばんわ!

個人の感覚の違いはあるので、あくまで私の感覚でコメントさせていただきます。
タワーバーのみの時は虎太郎さん同様、フロントの応答性に対してリアがついてきてない感がありました。
フロントの入りは悪くなるかもしれませんが、ノーマル状態の方が、全体のバランスという視点ではいいのかなぁという感じがしました。
そして今回タワーバー+リアドロを入れての感想ですが、感じていたリアのついて来ていない感覚は個人的には解消されて、一体感を持った応答性になり、全体のバランスが良くなった感じを受けてます。
私も同じように助手席やリアシートに嫁や子供を乗せてますが、聞いてみたところ特に不快な感じはなく、乗り心地も悪くなった感じはしないと言ってました。
心配していた跳ねたり突き上げたりという事もなく、むしろ少しの段差や高速道路の継ぎ目などはうまく吸収していなしてくれて、スムーズさが増した印象です。
大きな段差や砂利道などのオフロードはまた別だと思いますが、普通に一般道と高速を走っている分には、個人的にはプラスな作用しか感じておりません。
2023年10月20日 21:24
ありがとうございますー!
めちゃくちゃ参考になります!!!


基本、オフロードは走らない(と思う)ので、普段乗りが心地よくなればそれでOKなんです!

その継ぎ目とかのいなしがよくなるってゆうのは個人的にはすごく魅力的です。
さらに操縦してて、その操作感もよくなるんであればゆうことないですね。高速とかのインター出口のカーブで少し速度があるとリアの挙動が怖くてスムーズなハンドル操作できなかったり、峠道で思ったよりカーブがキツくて追いハンドルしたときのリアのついてこない感が解消されるんであればつけない理由はないですね(笑)


3点つけて、道路工事中の道を走って車内がめちゃくちゃ揺れてる動画見たことあって、これはつけられないなって思ってましたが、タワーバーとリアドロならいけそうですね!!!


めちゃくちゃ参考になるご意見ありがとうございました!!!
コメントへの返答
2023年10月21日 10:03
虎太郎さん、おはようございます。

あくまで私の個人的な感覚なので、虎太郎さんとの感覚が違っていたらゴメンなさい🙇

ただ、今回はリアドロが予想以上にいいアイテムだと感じました。
私もそうでしたが、最初のフレキシブルパーツはどうしてもタワーバーからと考えてしまいます。
しかし、後部座席の同乗者の事を考えると、リアドロから入るのもありなんだなぁと思いました。

プロフィール

「ソルテラ発見! http://cvw.jp/b/3584891/47720613/
何シテル?   05/14 17:51
薪たスポーツです。 車歴は全3台乗り継いでおり、全てフォレスターというただのフォレスターバカ一代です。 初めにSJフォレスターを購入する際に、エクストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RST インタークーラーエアガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 20:11:56
スバル(純正) エアークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 20:11:07
RST インタークーラーエアガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 02:43:27

愛車一覧

スバル フォレスター FORESTER (スバル フォレスター)
オーナー歴は全てフォレスター! 現車が3台目のフォレスターです! 1台目:SJ5(D型 ...
スバル フォレスター ふぉれすぽ (スバル フォレスター)
SJフォレスターD型Xbreakから、SKフォレスターC型スポーツへ乗り換え。 CB1 ...
スバル フォレスター ふぉれ (スバル フォレスター)
初めての所有車がSUBARUフォレスター‼️ NISSANエクストレイルとの2択でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation