• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koutuuのブログ一覧

2023年10月18日 イイね!

故障車運搬特約のメリット・デメリット

一部の保険会社では車両保険に故障車運搬特約をつけることができます。
具体的には故障時に保険会社のレッカーを使うんですが、この場合の修理費用をカバーするというものです。

エンジンやCVT故障といった突然の高額修理で、やむを得ず車を手放さなければならなくなる場合に安心できる特約になっています。

この特約、車両保証会社よりも安いのですが、注意点があります。
というのも使うと保険等級が下がります

使いすぎると保険額がどんどん上がってしまうため、保険会社は顧客からの保険料収入を増やすことにつながってきます。

また保険会社のアジャスターが修理箇所の見積りを行うので、まとめて取り替えた方がよい部品も最低限しか交換せず、故障が再発することも考えられます。

なので故障が頻発する旧車や輸入車であっても気軽に使うことは難しく、結構なケースでは自費修理を選択することになりそうです。


デメリットをまとめます。
・高額な車両保険の加入が必要
・保険等級が下がる
・修理は最低限
・12か月点検必須

以下メリット。
・高額修理に対応可能
・安心感
Posted at 2023/10/18 04:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車保険 | クルマ

プロフィール

「特定メーカー製造のタイミングチェーンに伸びの不具合が集中してる気が。三菱3B2と4B1の2005~2011 ダイハツKF 日産C26セレナ 見た目が同じ。伸びの原因がオイル管理の問題ではない可能性?」
何シテル?   08/22 16:18
安くてボロい車を買ったら整備ができるようになった I support Right to Repair.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車のいろは~3B20エンジンのタイミングチェーンに注意~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 03:17:50
[三菱 ランサーエボリューションVII] オルタネータ ブラシ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 00:07:32
[三菱 デリカD:5] サスペンション交換をやってみて思ったコツとかメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 17:11:06

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
カーセンサーで見つけた一番安い奴。 修復歴はないけど中も外もボロボロで調子が悪い。 DI ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation