• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin☆☆☆のブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

今週のあれこれ・・・

今週のあれこれ・・・ 最近は大した行事や出来事もないので、めっきりブログを書かなくなりました。


パーツレビューや整備手帳は極小ネタながら更新していますのでご覧下さい。




ここ暫く、休みになるとARISTOのフォグランプを外したり付けたり・・・


点灯時、左右でタイムラグあり、左のみチラつきあり・・・



あれこれ対策を施して部品を交換したりしました。




そしてようやく終了しました。いくら低年式車で配線が細いのか、電気抵抗があったりして効率が悪いのは分かりませんが、意地でも電圧安定化リレーハーネスは使用しませんでした。







そうしているうちにPASSOのヘッドライトの黄ばみが気になってきました。前回は約10ヶ月前にネッツトヨタで施工したのですが、もう少し効果が持続してほしかったです。



数年前まで、愛車のヘッドライトのすべては自分で耐水ペーパーで黄ばみを研磨し、ガラスコーティングをしていましたが、市販ではなかなか効果の持続するコーティング剤が手に入らないので業者任せになっています。




これが5400円ならいいですよ。











ここ暫く、興味が遠退いているアマチュア無線です。



そのような中、待ちに待った南極昭和基地からのQSLカード(交信証)が届きました。






アマチュア無線を趣味としている者ならその価値は理解できると思います。ここでは話が長くなるので割愛します。









昨日、最近何かと話題に上っている“陸上自衛隊の歌姫”の美声を聞きに出向きました。





全席指定、“陸上自衛隊 中部方面音楽隊”のファミリーコンサートでした。





隊長の樋口孝博二等陸佐の経歴は多方面にもおよび、音楽科教員の職歴があったり、NHKのど自慢にも2度出演されたりしたそうです。

第一部の2曲目で歌姫、鶫真衣一等陸士が登場し、大学院出身のボーカルの美声を拝聴しました。

当然ながら、演奏中の録音・録画は禁止されていますので悪しからず。






この方が鶫真衣(つぐみ まい)一等陸士です。





そして、仕事で昨日の朝から26時間勤務・睡眠時間3時間のため急いで帰宅。








今日、愛機であるROLEXのオーバーホールの見積書が届きました。


以前、ブログで紹介しましたが、37年前の中学時代から使っているOYSTERの手巻きモデルです。

これまで定期的にメーカーにオーバーホールに出し、風防(ガラス)やブレス(ベルト)、竜頭は何度も交換しています。






メーカー推奨のオーバーホールは5年ごとで、今回は6年前に出していたのでいい時期になりました。この額で完了すればいいのですが、経年劣化で防水が効かなくなる可能性があるとのことで、完全に防水の保証を付けるのならスイスオーダーでケース等を交換して14万円ほどかかります。

しかし、6年前の基本料金よりかなり高騰している感じです。



貧乏人には持てないメーカーの腕時計だと痛感しました。









そろそろ19インチホイール&タイヤにしようと思っていましたがやめました。来年はPASSOとも車検がありますし、次は何が壊れるか予想もつかないので貧乏人生活に徹します。

Posted at 2015/08/29 14:02:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 公務員ネットワーク仲間 | 日記
2015年05月19日 イイね!

同級生の仲間・・・

同級生の仲間・・・ 今日は、久しぶりのまともな休みだったので、のんびりと過ごすつもりでした。


最近は興味が遠退いていることと、何かと多忙だったので、アマチュア無線の業務日誌を見ると2カ月ほど交信していませんでした。


久しぶりにリグに火を入れ、各バンドを聴いてみると、もの凄くハイバンドのコンディションが良く、中距離から近距離の局がよく入感している状態でした。


すかさず50MhzでCQを出し、早速1エリアからコールをいただきました。





ここで数局と交信し・・・





今度は18MHzでも珍しく混信となった中で10局ほど交信していました。






ところが、生来の飽き性と気まぐれな性格のため、天気も回復して外出したくなり・・・



最近になって安全保障法制が進められている自衛隊にいる同級生の公務員ネットワークメンバー(勝手に言っているだけ)と情報交換でもしようと思いアポを取りました。



某駐屯地で入庁の手続きを取り、同い年のM一等陸曹と久しぶりにお会いし、諸々の買い物をしました。




給与品の水筒は金属製のため、演習等の際は重いのでこのような樹脂製の水筒があるそうです。しかし、水筒本体よりも迷彩柄の水筒カバーのほうが2倍ほど高価でした。



軽装甲機動車等の車両を見せてもらいましたが、駐屯地内は当然ながら原則は撮影禁止ですので画像はありません。当然ながら、通常では昼日中に民間人が行ける場所ではありません。


M一等陸曹はあと3年弱で定年退官です。僕はまだ9年ほどありますが、最後まで勤め上げる気力も自信もありません。あとは惰性で転げ落ちていくだけですね。
関連情報URL : http://www.mod.go.jp/
Posted at 2015/05/19 16:32:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 公務員ネットワーク仲間 | 日記
2015年02月12日 イイね!

忙しいのか暇なのか?

忙しいのか暇なのか? 昨日はおめでたい“建国記念の日”でしたが、帰宅は25時間ほど働いて帰れば昼過ぎでした😞


一昨日はこんな文書が届き、特別な仕事が・・・



某公立中学校での講話の依頼が名指しでうちのトップに来ました。





実は、先に個人に依頼のアポがあり、学校長に文書を出していただきました。



 教壇に立って中学生に向かって話すなんて25年ぶりで、自分の前職を忘れかけていました。

給食のおかずの匂いが懐かしかったです。






 昨日は、久しぶりにグランドアクシスのエアークリーナーエレメントを取替え、シート下の外装カバーにヒビ割れが少し出てきていたので・・・






ネジを外して身ぐるみを剥ぎ・・・




裏からエポキシ系ボンドと半田ゴテで適宜補修して終了しました。このカバーは左半分だけでも\12000あまりしますから交換できません。


さあ、また週明けまで仕事が続くので適当に頑張ります👋





そういえば、明日から“大阪オートメッセ2015”が始まりますね。去年はモリヤンヌさんと一緒に行きましたが、今年はフラれてしまい、同行してくれる優しくて美しい女性がいないので残念ながら行きません。





Posted at 2015/02/12 22:05:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 公務員ネットワーク仲間 | 日記
2013年09月25日 イイね!

仕事の仕込み・・・

仕事の仕込み・・・ 久しぶりにブログを書いています鉛筆




相変わらず車ネタではありませんが・・・


公生活でちょっとしたつまらないことがあり、ブログでの情報発信はおろか、個人持ちの携帯電話からのメール送信も控えていました。


今日は、仕事で使用するもの等を調達するために陸上自衛隊中部方面隊S駐屯地に行きました。





ここにはかれこれ40年近く付き合いのあるM一等陸曹が所属しているので、イベント事が無くても入ることができます。 というか、むしろ一般開放日ではないほうが静かでよろしいです。





調達したのがこれ。 仕事の車の運転で使用する“エムテック迷彩手袋”、仕事着の下に着る“白金ナノ半袖Tシャツ”。


あとは“身分証明書入れ”と“財布”はストックとして置いておきます。





これはM一等陸曹から貰ったお土産です。 “サバイバル状況開始”というロシアンルーレットクッキーで、2/12の確率で激辛クッキーが入っている遊べるクッキーらしいです。 





僕はマニアではありませんが、こんな環境が好きな人にはたまらないのでしょうね。 








関連情報URL : http://www.mod.go.jp/
Posted at 2013/09/25 19:16:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 公務員ネットワーク仲間 | 日記
2013年04月30日 イイね!

どうでもいい話題

 最近のブログにはコメントが入らないし、ネタも無かったので更新していませんでしたNGNG



特に前回はコメントがゼロバッド(下向き矢印)  “イイね!”は貰ってもあまり嬉しく思いません。



今回も期待しないで独り言のように書きます。



ここ最近、もとの職務内容に戻ってリハビリ感覚でのんびりとしていたかったのですが・・・

そうはいかずに勤務させられています台風




半年間、やる暇もなかったアマチュア無線を再開





前置きはこれまでで、某国家機関の旧式の手錠で“正しい手錠の施し方”を紹介します。










安物のテレビドラマでは適当にハメていると思いますが、正しくは・・・









鍵穴が被逮捕者の体側になるようにします。 もちろん両手ともです。

・・・と、以前どこからか聞いた話ですひらめき



両手とも手錠をすると撮影できませんから片手ですみません。


それにしても古いものです。 昭和40年代のでしょうexclamation&question









昔、民営化される前の国鉄時代の“鉄道公安官”や郵政省時代の“郵政監察官”も装備されていたのですね指でOK


現行では黒く軽量化された手錠を厚生労働省地方厚生局麻薬取締部、防衛省自衛隊警務隊、海上保安庁等の司法警察職員が使用しているかと思います。


Posted at 2013/04/30 23:52:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 公務員ネットワーク仲間 | 日記

プロフィール

「代休消化中にほぼ北陸・福井の手前の琵琶湖の畔に出張。次は敦賀発網干行き新快速で貧乏移動中。」
何シテル?   07/27 16:04
 ご覧いただきありがとうございます 最後までお読みいただくようお願いいたします。    ・イタリアの工業デザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロ主宰のイタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARISTO ユーザー車検受検 8 (大阪運輸支局 和泉自動車検査登録事務所) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 21:52:07
ストーリー・・・📲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 19:55:57
ウォーターヒーターバルブ交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 23:39:50

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
 平成3年式(1991年) 3.0Q  カタログコード 332180  車両型式( ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
 平成19年式(2007年) 特別仕様車X “Advanced Edition”   ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
 平成29年式(2017年) HYBRID MZ セーフティパッケージ装着車 2WD ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
 2007年最終モデル(平成19年モデル・平成23年1月新車登録) YAMAHA グラン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation