“日清のどん兵衛 きつねうどん” 関西vs関東
投稿日 : 2015年02月06日
1
以前、フォトギャラリーで日清の“SDF(自衛隊)シーフード味ヌードルvsカップヌードルシーフードヌードル”という2商品を比較したことがありましたが、今回も暇にかまけて“どん兵衛 きつねうどん”の関西向けと関東向けの比較をしてみました。
2
関西向けの上フタ
普段から見慣れたデザインです。
3
関東向けの上フタ
「だしが旨い 液体つゆ仕上げ」との記載があり、写真でもいかにもダシが濃いそうな・・・
4
関西向けの側面
内容量95g(めん74g) 熱湯5分 お湯の目安量410ml
たん白質:11.2g 脂質:17.6g 炭水化物:57.49g ナトリウム:2.6g(めん・かやく0.9g)(スープ1.7g) ビタミンB1:0.29mg ビタミンB2:0.36mg カルシウム:160mg
5
関東向けの側面
内容量114g(めん74g) 熱湯5分 お湯の目安量390ml
たん白質:9.6g 脂質:19.0g 炭水化物:55.2g ナトリウム:2.3g(めん・かやく0.8g)(スープ1.5g) ビタミンB1:0.20mg ビタミンB2:0.21mg カルシウム:162mg
「液体つゆ」付き
6
総評
カロリーは、関西向けは430kcal、関東向けは432kcalで予想どおりに関西向けのほうがダシは薄目でした。
しかし、どこを境目にして西と東で販売されているのでしょうね?
名古屋あたりは混在していたりして・・・
7
※H27(2015).2.17 追記
番外編です。これは全国のスーパーマーケットで構成する日本最大のコーペラティブチェーン“CGC GROUP”の“縦型どん兵衛きつねうどん”です。価格は税込み105円。
8
内容量72g(めん60g) 熱湯3分 お湯の目安量300ml
たん白質:7.5g 脂質:14.4g 炭水化物:41.2g ナトリウム:1.8g(めん・かやく0.7g)(スープ1.1g) ビタミンB1:0.18mg ビタミンB2:0.20mg カルシウム:111mg
カロリーは324kcal
皆さんも参考にして食べ比べてみて下さい。
タグ
関連コンテンツ( どん兵衛 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング