おっさんです。
今日は、名古屋港の金城埠頭を流しました。
昼は暑くて仕方ないですが、夜は涼しくて気持ちいいです。
今日は、走りながらNISMOスポーツリセッティング(スポリセ)について考えてみました。
スポリセすると、低中速のトルクがアップしてさらに速くなるようです。
しかし、メーカー保証5年がなくなりNISMO保証1年になるので、メーカー保証が残っていると少し躊躇してしまいます。
そんなことを思いながら、、、
今でも怖いくらい速いので、これ以上速くする意味があるのか?
さらに、ノーマルセッティングは素人がどんな運転をしても壊れないようになっているとのこと、
長く大切に乗りたいのに、それを変更するメリットがあるのか、との疑問が出てきました。
そんなこともあり、結論、今時点ではスポリセは止めておこうと思います。
おっさんです。
今日は、スカイラインを手に入れてからずっと行ってみたかった美浜サーキットに足を運びました。
ヘルメットなどのレンタルが可能だと聞いていたので、気軽に訪れたのですが、サーキットには本格的な車がたくさん走っていて驚きました。
ほとんどレーシングカーのような車両や、
気合の入ったライトウェイトスポーツカーで、
正直、私のスカイライン400Rで参加するのは気が引けましたので、駐車場で休ませておきました。
スタッフの方とお話しすると、通常はもっと一般的な車が走っているそうで、今日はたまたま気合の入ったドライバーが集まっている日だったとのこと。
サーキットを走っていた方にタイヤの交換頻度やその費用についても教えてもらいました。
なんと、1~3ヶ月に1回タイヤを交換しているとのことで、その費用はかなりのものだそうです。
帰り道は、知多半島の海沿いをのんびりとドライブしながら帰宅しました。
おっさんです。
まだ買って1カ月も経っていませんが、NISMOパフォーマンスセンターでスポーツリセッティング(スポリセ)の話を聞きました。
リミッター解除に加えて、点火タイミングやブーストアップなどで、全帯域でトルクが上がるようです。
スタンダードモードでは燃費が向上する(トルクが上がるので)との話もあり、かなり興味が湧いてきました。
14万ほどということで、値段も手頃ですね。
考えてみよう。
おっさんです。
先週末の三ヶ根山&三河湾スカイラインに続き、今朝は鈴鹿スカイラインを楽しみました。
鈴鹿スカイラインは三重菰野から滋賀甲賀を結ぶ10kmほどのワインディングロードです。
到着したのが6:00ということで、前後にまったく車がおらず快適でした。
ただ、7:30頃を過ぎると一気に車が増えて、ほとんどの駐車場が満車になってました。
秋の全国交通安全運動が9月21日から始まっているので、いつも以上に安全運転ですね。
おっさんです。
幸田サーキットに来ました。
ライセンス無くても走れるということで、ちょっと走ってみるか!と思いましたが、結構お金掛かりますね・・・
今日は色々とレギュレーションを教えてもらいました。
もう少し慣れたら、走ってみたいなぁと思います。