• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊寺郎の愛車 [ホンダ スーパーカブ110]

整備手帳

作業日:2023年11月11日

USB電源とスマホホルダーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
▼カスタム理由
ナビが無いと近所でも迷う方向音痴マン

デイトナ製マルチバーホルダー(ミラークランプタイプ)をミラーに共締めし、同じくデイトナ製防水USB電源(2口)およびkaedearのスマホホルダーを装着します。
電源取り出しは既にDユニット(防水)の装着まで済んでいるので、USB電源の装着は比較的簡単でした。

▼デイトナ マルチバーホルダー
https://amzn.asia/d/0jPAGLw

▼デイトナ 防水USB電源(2ポート)
https://amzn.asia/d/4BI5XTb

▼kaedear クイックホールド ビートル QI
https://www.kaedear.com/products/kdr-m14a
2
マルチバーホルダーはミラー根本に共締めするだけで取り付け完了。
オープンレンチがあれば素人でも3分あればできます。
3
USB電源の取り付けは
1. 外装剥がし
2. USB電源をDユニットにギボシ端子で接続
3. フレームに沿わせて配線
4. マルチバーホルダーにタイラップで固定
5. 外装を元に戻す
これでおしまい。
Dユニット様々です。
マルチバーホルダーの幅ぎりぎりでしたがなんとか収まりました。
4
マルチバーホルダーにkaedearのスマホホルダーを取り付け。
こちらもヘキサゴンレンチがあれば3分で終わる作業です。
なお、以前ツーリング中に雨でUSBケーブル端子が濡れて充電できなくなった時があったので、私はワイヤレス充電(Qi)が可能な製品を利用しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ周り清掃とキャリパーグリスアップ

難易度: ★★

アクスルシャフトグリスアップ

難易度: ★★

【JA10】LEDヘッドライトユニット取付

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

【JA10】丸目カブ?化

難易度:

2024/6/23Rタイヤチューブ•スプロケチェン•シュー•ハブダンフ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日常使いからロングツーリングまで http://cvw.jp/b/3588391/47710414/
何シテル?   05/10 11:24
どうも、菊寺郎(きくじろう)です。 名前の由来は菊門が痔だからです。 2023年からおよそ13年ぶりにバイクに乗るようになりました。 実用性・量産品大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
パールフラッシュイエローのJA59。 普段使いも旅も両方に対応できるすごいやつ。 まだま ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
十数年振りに乗るバイク。 学生時代の経験と社会人になってからの経験から、自分の好みがカブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation