• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aviator 21の愛車 [マツダ ロードスターRF]

パーツレビュー

2023年11月4日

AutoExe モーションコントロールビーム  

評価:
5
AutoExe モーションコントロールビーム
MCBの効果は、車体の「制振」と「ねじれ剛性アップ」の2つ。

RFは、新しい舗装路ではとても静かに滑らかに走ります。が、荒れた舗装路ではゴォーというロードノイズと振動が伝わってくるクルマです。
MCBを装着後、そんな路面でも車内が少し静かになりました。跳ねずに路面に吸い付くような感覚と、ステアリングの安定感もあります。滑らかな舗装路を走る時に近い感じ、と言えば伝わるでしょうか。

振動を吸収することが、こんなに気持ちの良いものだったとは。「運転が疲れなくなった」とありましたが、この言葉に効能が集約されていると思います。




実は、装着前は効果を疑っていました。
取り付け位置のすぐ手前には、レインフォースメントの鉄板があり、そこをさらに補強する効果がどれくらいあるのか、ここはそもそも振動するのか。
MCBを絶賛する動画やコメントは多数ありましたが、関係者が書いておられるかもしれないし、実際の購入者だったとしてもプラシーボ効果かもしれんし、と。

しかし。 MCBの効果は明らかでした。
皆さんが言っておられることは、概ねその通りだと思いました。静かになる、ビビり音が減る、上質な乗り心地、路面に吸い付く、大きな突き上げは来るがマットを挟んだような感覚、サスペンションがよく動く、ステアリングが重くなる、直進性が良くなる(舗装状態が悪い時)、車線変更がスムーズ、運転で疲れない、等。

車高を下げておきながら乗り心地も求める場合(私のことですが)、控えめに言って、必需品です。
ただ新車時の装着はそれほどお勧めしません。必要性を感じた時に装着すると、ありがたみがわかると思うので。






入手ルート実店舗

このレビューで紹介された商品

AutoExe モーションコントロールビーム

4.57

AutoExe モーションコントロールビーム

パーツレビュー件数:145件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

AutoExe / センターフロアバー

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:139件

AutoExe / Member Suport / メンバーサポート

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:12件

Red Point Parts / モーションコントロールビーム

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:32件

TRD  / モーションコントロールビーム

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:101件

AISIN / ドアスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:745件

TRD  / ドアスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:3846件

関連レビューピックアップ

ALPHA RIDER ドアウェッジ

評価: ★★★

PQY ドアウェッジ

評価: ★★★

OPENCAFE ドアウェッジ

評価: ★★★

OPENCAFEGARAGE ドアウェッジ

評価: ★★★★★

Odula / OVER DRIVE メンバーカラー

評価: ★★★★★

OPENCAFE GARAGE ドアウェッジ series3

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Night Kids Official Store MX-5カーボンファイバー製ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 18:42:37
RSプロダクツ マジカペ RSREFINE スピードメーター タコメーター インフォメーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 15:06:30
USBポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 17:24:09

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
「引き算の美学」に魅かれて...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation