• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車一覧

三菱
スバル
スズキ
トヨタ
日産
BMW

スバル レガシィ アウトバック  

イイね!
スバル レガシィ アウトバック
5台目のスバルです。 1989年型レガシィセダンRS 1991年型レガシィワゴンVZエアサス 1996年型レガシィセダン2.2(米国) 1998年型フォレスターStb 2005年型アウトバックLLビーン2.5 アウトバックには2015年から乗っています。18年20万km超走った199 ...
 
所有形態:現在所有(メイン)
2023年11月02日

日産 フェアレディZ ロードスター  

イイね!
日産 フェアレディZ ロードスター
2004年型HZ33フェアレディZロードスターに乗っています。 1972年型S30フェアレディZL改28を1983年に手放してから、40年ぶりのZです。S30は換えてないパーツがないくらいイジリ壊しましたが、HZ33はセカンドカーとして長く保有予定で、ドラポジ調整以外は基本ノーマルでいるつもりで ...
 
所有形態:現在所有(サブ)
2023年11月01日

スズキ GSX400FS Impulse  

イイね!
スズキ GSX400FS Impulse
*写真はネットから拝借しました。 セパハン、バックステップ、モリワキ集合が付いてた中古を購入して休日にツーリングしていました。その後、残念ながら盗難に遭い、カギ穴にドライバー刺さった状態で発見され、廃車になりました。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2024年01月16日

BMW 2.5/2800/3.0CS  

イイね!
BMW 2.5/2800/3.0CS
*写真はネットから拝借しました。ガンメタに再塗装された1972年型3.0CSでした。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2023年12月13日

スバル フォレスター  

イイね!
スバル フォレスター
地上高、視点が高くて運転し易く、ターボの パワーが恋しくて買いました。初期は点検の度にブーツが破れがあったり、10万kmで燃料ポンプが突然死したりで壊れ易い印象でした。17年20万km超ずーっとユーザー車検で快調に走っていましたが、出勤時に信号で止まると再発進出来なくなる症状により廃車となりました。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2023年11月28日

三菱 ギャラン  

イイね!
三菱 ギャラン
通勤用に、10年落ち10万マイル走ったギャランを日本人向けフリーペーパーの個人売買欄で見つけて$5,500で買いました。北米仕様は前後バンパーが日本仕様よりちょい長くて、乗るとシートベルトが走ってきて自動で装着されるものでした。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2023年11月28日

スバル レガシィ  

イイね!
スバル レガシィ
*画像はネットから拝借しました。MTだとスキーの行き帰りに誰にも運転を代わって貰えずで、ATステーションワゴンのVZエアサスのグリーンマイカメタリックにしました。走らん曲がらん止まらんのバランスいい車でした。米国赴任の為に手放しました。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2023年11月28日

スバル レガシィ  

イイね!
スバル レガシィ
MR2では西蔵王でギャランVR4について行けず、フルタイム4WDで220hpなのにコスパのいいレガシィに乗り換えました。ミシュランのスタッドレスで雪道を走るのが楽しい車でした。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2023年11月28日

トヨタ MR2  

イイね!
トヨタ MR2
駐車場を確保して、スーパーチャージャー Tバールーフにボルクレーシングで転勤先から大垂水峠に通っていました。前のMR2よりスピンし易く、運転が難しい車でした。 レガシィRSへの乗り換えの下取り査定で判明した事ですが、ピラー角が全部違う、横転レベルの激ヤバ事故車だったようです。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2023年11月28日

トヨタ MR2  

イイね!
トヨタ MR2
車重が軽くて快適で、ディッシュホイールとサベルトのシートベルトを入れただけで、夜な夜な日立の入四間の峠に通っていました。転勤先の独身寮での駐車場事情の為に手放しました。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2023年11月28日
 
1 2 
 

クルマレビュー一覧

日産 フェアレディZ ロードスター

レビュー
暑くても寒くても、天気のいい日には幌を開けて。近所でもちょい足を伸ばしてドライブでも、気持ち良くしてくれる車。
2023年12月15日

トヨタ MR2

レビュー
前のMR2では4AGは気持ち良く回る反面、トルク不足を感じていましたが、スーパーチャージャーのおかげで4000rpm近辺の使い易さが格段に良くなりました。Tバールーフからの夜景がきれいだと評判が良かったと記憶しています。
2023年12月15日

BMW 2.5/2800/3.0CS

レビュー
私にとって初めての外車でした。日産L型よりスムーズな6気筒の吹け上がりが気持ち良かったです。当時主流だった3,5シリーズの印象と違い、伸び伸びしたラインでなんかセクシーでした。最近ネットで知ったのですが、デザインはカルマンだったそうです。
2023年12月13日

プロフィール

ロイクーです。よろしくお願いします。 長身・左足ブレーキ用に、主にステアリング、フットレスト、ニーパッドなど、今のところドライビング ポジションの調整くらいで楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェアレディZ33(前期)のECU交換 ⑤ 「スロットル全閉位置学習」と「急速TAS学習」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 23:55:45
リアゲートの内装外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 20:34:11
【ご参考】リアガーニッシュ部品図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 20:28:21

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
5台目のスバルです。 1989年型レガシィセダンRS 1991年型レガシィワゴンV ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2004年型HZ33フェアレディZロードスターに乗っています。 1972年型S30フェ ...
スズキ GSX400FS Impulse スズキ GSX400FS Impulse
*写真はネットから拝借しました。 セパハン、バックステップ、モリワキ集合が付いてた中古を ...
BMW 2.5/2800/3.0CS BMW 2.5/2800/3.0CS
*写真はネットから拝借しました。ガンメタに再塗装された1972年型3.0CSでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation