• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしーの"ぜっちゃま" [日産 フェアレディZ ロードスター]

整備手帳

作業日:2014年3月16日

フェアレディZ33(前期)のECU交換 ⑤ 「スロットル全閉位置学習」と「急速TAS学習」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ECU交換の最終作業です。

スロットル全閉位置学習

【1】キースイッチをONにして5秒間保持する。(エンジンはかけない)

【2】ONからOFFにして5秒間保持する。

この時、スロットルバルブが作動する(作動音がする)ことを確認する。

これでスロットル全閉学習は完了です。
2
急速TAS学習操作要領

スロットル全閉位置学習及び暖機が済んでいること、音楽やエアコンやライトなどは消して行って下さい。

【1】キースイッチがOFFの状態からアクセル全閉のままキースイッチをON。(エンジンはかけない)

【2】3秒経過してから、アクセル全開→全閉を5秒以内に5回繰り返す(全閉状態で終える)

※【2】はエンジンをかけない状態で行います。
僕は勘違いしてエンジンをかけてやってアクセル全開とかマジか!?と思ってやってましたw
無論学習は失敗しましたw
3
【3】アクセル全閉を7秒間保持。

【4】アクセルを全開にして20秒間保持。 (10秒経過時にエンジンウォーニングランプが点滅を始める)

【5】20秒経過時にエンジンウォーニングランプが点灯するのでアクセルを全閉し、3秒以内にエンジンを始動。

【6】そのまま20秒以上アイドリングを続ける。(学習は終了)
4
【7】確認のため、キースイッチをOFFにして10秒以上経過してから再始動。

【8】アイドリングの回転数が異常に低くないか確認。

問題無くエンジンがかかり違和感が無ければ大丈夫でしょう。
失敗してたら明らかに回転数が低いです。
低くて不安定なのでエンストします。
5
フェアレディZ33(前期)のECU交換 ⑤ 「スロットル全閉位置学習」と「急速TAS学習」
これでフェアレディZ33(前期)のECU交換作業は完了です。

ちなみにこの時はセントラル20さんのキャンペーン中で半額の4万円でした(*^^)v

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアハンドル交換

難易度: ★★

ECU書き換え

難易度: ★★★

エアコンコンプレッサー交換

難易度:

エンジンランプ点灯

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:38:36
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:37:52
日産(純正) BOSEサウンドシステム(8スピーカー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 12:48:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation