• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-katoのブログ一覧

2019年06月11日 イイね!

ノックスドール

ノックスドールEK9の作業をしていた時にトップ画像の赤丸部、センタートンネル中央部のグロメットを見て思いついた件。96インテグラではここに排気温センサーがある。




生産終了になった排気温センサーの流用品を思いついたものの、グロメットが合わない。
インテグラのパーツリストを見たところ

B-36-10の8  90856-SR3-000 プラグ、ホール18mm
青いパッケージからすると長期在庫品の模様。 




維持車両の3号車のフロアカーペットをめくってみると心配されたサビは無くひと安心。
赤丸内が排気温センサー。 外したクラッチマスターシリンダーのロッド部を見ると漏れかけ?
カーペットを外して露出した穴からノックスドール攻撃を。

ノックスドールの700番台には 
・700:溶剤あり 
・750:溶剤なし
の2種類があり、買いに行った店の人に違いを聞いたところ「コーキングへの攻撃性」だという。
溶剤を含有しない750のほうがコーキングに優しいそうな。

コーキングへの優しさの代わりに失ったものは何か?
それは私が求める防錆性能ではないか、と考えて私は700を選択。

偽りの優しさなどいらぬ。
Posted at 2019/06/11 20:34:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | DC2 | 日記
2019年05月26日 イイね!

続・クラッチマスター漏れ

続・クラッチマスター漏れ前回の続き。

トップ画像は足元のフタを外した時のもの。地面が見えるかと思ったらそこにはサビ天国が。
サビキラーを塗布したフロア面にサビのポツポツが出ていますが、ここに上塗りすると取説にあります。 サビの層が厚いためサビキラーが足りない状態。




丸い穴が開いたセンタートンネルをまたぐパネル。漏れたフルードがこの裏側に入り込んでいるため水洗いする方法を考えます。 コーキングをはがしてできたすき間やパネルの穴から水を入れて洗います。 




パネルの鋭角合わせ目に沿ってかなり広範囲にフルードが広がっているようでセンタートンネル中央部にサビが、このパネルの上面には塗膜の剥がれが認められました。 ステアリングシャフト右側にまで広がっているようです。

 


サビキラーを塗布してノックスドール700をスプレーして応急処置とします。
Posted at 2019/05/26 20:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2019年05月16日 イイね!

サホロモータースポーツランド

サホロモータースポーツランド かつては全日本ジムカーナの会場にもなったサホロモータースポーツランド 。
閉鎖されたものの、モンスター田嶋氏による再開宣言が出て約1年。


帯広方面に用事があったので見に行ってみました。トップ画像はgoogleマップから。 ショートサーキット、ジムカーナ場、そして画像下にはダートラコースもあります。





Posted at 2019/05/16 19:46:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月17日 イイね!

雨漏り事例

雨漏り事例日向重工さんのサイトによるとEK9の場合、雨漏りの原因の一つとしてテールライト下に左右2個あるエアアウトレットが挙げられています。

そのエアアウトレット、DC2の場合はトップ画像にあるように左リア側面に一つあります。  そしてその下にある水溜り。 少し前から湿り気を感じていました。

品番はDB8と共通の
75450-SM4-000









Posted at 2019/04/17 21:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月28日 イイね!

グロメットの脱落事例

グロメットの脱落事例

昨年のこと、維持車両の3号車にノックスドールを塗布していたところ、画像のアクセルペダルの下側あたりを終えて左側に移動したところ「???」500円玉大の穴がありグロメットの脱落が判明しました。







alt




あわててパーツリストでB-36-10の
13:91606-SK7-003
を取り寄せて装着した図





フロントタイヤ後端から見ると確認できるこのグロメット、残存していたのは私の所有する3台とおぷて-さん車両の4台のうち、残っていたのはトップ画像の1個のみでした。

EG,EKも同じ構造と思われる当該部位、原因は不明ながら外れやすい場所のようです。最近の車両にも使われている部品のため、あと10年くらいは入手困ることはないと思われます。
Posted at 2019/03/28 22:49:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ZC33S導入 http://cvw.jp/b/358949/46027582/
何シテル?   04/15 20:46
維持のため細々と活動しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

開幕準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 20:35:54
EG6 B18C換装 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:11:42
EK9レースカーのエンジンが遅い理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 08:52:52

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
意地でも維持、の皆さんを参考にさせていただき 少しずつ純正部品を集めています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation