• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月04日

「ごりっ」と…

先程帰宅中に
普通車がギリギリすれ違える道で左は一段あって田んぼ、右は1mほどの溝が…

そこに向こうから運送屋よりさらに大きい後ろが長い大型のトラックが…オイオイここまでよく来たな…

しかも停まる気配はなく明らかに当たる…
ちらっと後ろを見ると黒のストリームがベタ付け…

なんだこの危機的状況は…
どうする事もなくとりあえず左にギリまで寄ると「ガゴッッッ!!!」
左から大きな異音が…orz
トラックはそのまま通り過ぎて行き
こちらもどうにかリア駆動なので上ったのでそのまま近くの開けた所へ停車し確認してみると…???あれっエアロ・サイドステップには割れも傷がない??

何処に当たったの???

1スタビ
2ナックル
3ボディ

どれかだ…

そのまま帰宅してジャッキUPしたのですが全く分からない………

週末に車屋でリフトに上げて貰うか~
ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2009/03/04 20:14:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

車検満了日にドライブ 色々悩む
myzkdive1さん

この前のメロンを🍈
mimori431さん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年3月4日 20:19
あらぁ~、何とも無いと良いですね。

そのような状況下なら、私の場合、たとえ後ろが居ようが停まってしまいます(;´Д`)
コメントへの返答
2009年3月4日 20:30
停まっても左側に避ける所がなかったのでどのみち当てられてたかと…
というか「この先大型車通行困難」の道をこんな車通って良いのかと思いましたが…
2009年3月4日 21:10
あちゃー災難でしたね∑( ̄□ ̄;)

ホイールはセーフ?
コメントへの返答
2009年3月4日 21:33
ホイールよりボディ側に被害が…orz
2009年3月4日 21:16
うぅ~ん・・・(T_T)

凹むシュチエーションですねぇ~
私もエスティマで経験しました。
ナックルの辺りだと意外と丈夫で、なんともなかったです。



でも、凹みますよね。
コメントへの返答
2009年3月4日 21:35
まじか~って感じでした
寄らなくてぶつけられるのと
寄ってゴツルのではどっちがよかったのか…
まぁ寄って助かったという事にしましょう~
orz
2009年3月4日 22:26
なんともなかったようで、よかったです。
それんしても、そんな狭いところをそこのトラック 通るなよ~~。
コメントへの返答
2009年3月5日 7:53
今まで通勤では運送屋のトラックが最大でしたが、今回のは明らかに道の車幅はオーバーでは・・・

プロフィール

「@atu. これはatu家のガレージに1機を買う時が…」
何シテル?   03/19 12:18
DIYが割と好きで自分でパーツ作ったりして弄ってます。 MR-S【サーキット】 エッセ【通勤快速】 デミオ【マツ耐用】 サーキットはまだまだ初心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カジオカ軽耐 第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 22:27:58
MR-S納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 18:47:16
Tech World 
カテゴリ:ショップ
2013/08/04 17:56:28
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジーノを親がぶつけてフレームが逝ってしまいましたので次の車をと衝動買いしました。 購入 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S(12年 Sエディション 赤) 2007年6月に中古で購入しました。 自作でガル ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
走行距離300kmのフル装備のパールホワイト かなり燃費がいいですが足回りがグニャグニャ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
急にマツ耐に出ようと思い購入 大体の人ならMTな所をあえて少ないAT【CVT】を選び購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation