• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月23日

①と②データ比較

①と②データ比較 今日は朝出勤前にまたもアルミダクトの直結設定に変えてから行きました。

結果

まず↓これが①直結 4/23 朝


次に↓②手前まで 4/23 夕方


画像で確認しにくいかも知れないので

       |①直結 |②手前まで|
吸入空気(g/s)|48.4 g/s|64.2 g/s |
吸入空気(%) | 84 %|  93 % |
回転数(rpm) |4280 rpm|4370 rpm |
パワー(PS)  | 47 PS | 58 PS  |


異常な結果が出ましたが…だからどうしたと言われたらorz
もっと勉強しなきゃね~

実際乗ってみて②手前までの方が自分的には乗りやすかったので
今後は②の手前までで乗っていきます。

ではでは明日は休みなのでゆっくり車屋行ったり洗車したりしようかな~www
ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2009/04/23 20:35:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

夏といえば8耐だよ!
THE TALLさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年4月23日 22:42
データでも自分の感覚でも手前までが良さそうですね(゚∀゚ )

コメントへの返答
2009年4月23日 22:46
手前の方が加速がいいですね~
でも直結の方が走り出しが少しいいかも…
2009年4月24日 5:57
おぉっ
データ比較で②の方が良いと立証できましたね(^^

前にコメントした身として、結果が気になってました(^^;

ちょ、自分の車でも比較してみます~
コメントへの返答
2009年4月24日 7:42
是非とも比較をwww
②データ的には良くても最終的には好みですね~
2009年4月24日 8:34
僕はダクト直結ですが、手前までのほうがパワフルみたいですねぇ!

手直ししてみたいなぁ。でもTRDのイントレットは高かったから、僕のは純正のイントレットをぶった切って直結してるのでねぇ(笑)

とりあえず吸気温下がればいいかなぁ~(^。^;)
コメントへの返答
2009年4月24日 9:02
TRDのインレットダクトは入り口がラッパ形状なので周りの空気をより吸いやすくなってるから純正のパイプは外すようになってるのでしょうね~

猫さんは純正を切ってるのですか!!
だったらエアクリのボックスに直接繋ぐとどうなるでしょうね??

吸気温度も暖かい気温が上昇して冷たい空気がテールの下の空間に溜まって付近が冷えもイイかと思っています。
2009年4月24日 10:57
最初はボックスに直結するつもりだったんですけど~ボックスの入り口とダクトの径が全く同じで取り付けできなかったんです(>_<)

てなわけで、ちょっぴり径の小さい純正イントレットをしゃーなしで利用しました(笑)
コメントへの返答
2009年4月24日 17:01
そんな事が…
純正での直結と手前までの効果もどうなのか気になりますね~
2009年4月24日 12:43
気になるデータですねー

全部蛇腹ですがぁ~ どっか途中ぶったぎってみようかな(笑)

コメントへの返答
2009年4月24日 17:03
試しに直結部分のジャバラを少し畳んで離してみてはどうですか??
2009年4月24日 18:37
単純に②の方が良さそうですね。

> でも直結の方が走り出しが少しいいかも…

エアクリ前のパイプ長もトルクに関係するのですかね?
コメントへの返答
2009年4月24日 18:54
数値では微妙かも知れませんが
②の方が気持ちよく走れますね~www
少し走り出しがイイのは、出だしのトルクが落ちてクラッチに合わせるせやすいからかな~???

トルクになるとエアクリをやはりキノコ型の方が空気の流れが良いでしょうね~
2009年4月24日 19:10
俺のはむき出しに直結なので そこ外すと排熱が…w

直結にした理由もアイドリングで吸気温度上昇し過ぎて 発進がぎこちなくなったので(笑) 65℃位ww

フェンダー当たりをぶったギリたいです 場合によってはテープで戻す方向で(笑)
コメントへの返答
2009年4月24日 19:57
むき出し+ジャバラですか!!!
むき出しの場合もどうなるか気になりますwww

僕もむき出しにするなら吸入口の周りに新たに遮熱板とかを作ったりしていろいろ考えが沸きますね~www

プロフィール

「@atu. これはatu家のガレージに1機を買う時が…」
何シテル?   03/19 12:18
DIYが割と好きで自分でパーツ作ったりして弄ってます。 MR-S【サーキット】 エッセ【通勤快速】 デミオ【マツ耐用】 サーキットはまだまだ初心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カジオカ軽耐 第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 22:27:58
MR-S納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 18:47:16
Tech World 
カテゴリ:ショップ
2013/08/04 17:56:28
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジーノを親がぶつけてフレームが逝ってしまいましたので次の車をと衝動買いしました。 購入 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S(12年 Sエディション 赤) 2007年6月に中古で購入しました。 自作でガル ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
走行距離300kmのフル装備のパールホワイト かなり燃費がいいですが足回りがグニャグニャ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
急にマツ耐に出ようと思い購入 大体の人ならMTな所をあえて少ないAT【CVT】を選び購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation