• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月12日

そろそろ復活??

昨日は仕事終わりに本屋に行ったので車屋には行かなかったのですが

今日は板金からフレーム修正が終わって帰ってきているとの事で行ってまいりしたwww

なにやら遅くなった理由は

「他の所も念入りに見て貰っていたから」
そしてフロントの1カ所リアに3カ所あったとの事でした…

リア3!!!念入りに見てもらって3カ所見つかったので遅くなったんでしょうかね~でもありがたや~



あとはアライメントバンパーがもげないようにすればとりあえず走れると言われましたwww








そして発表~



…1…




……2……




………3………







コニーさんが乙っていると言われてもう…ポチッと…orz
ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2009/11/12 20:41:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年11月12日 20:46
ポチったw

もう手が勝手に動いてるんじゃ?www
コメントへの返答
2009年11月12日 20:49
もうこの際…と買ったはいいが…

もう貯金が~orzってなってます…
2009年11月12日 20:48
復活へ向けて着々と進んでいるようで・・・・
とりあえず走れる・・・てのにちょっとひっかかりますが(^^;)

いずれにしても、復活後はより安全運転で行きましょう!
コメントへの返答
2009年11月12日 20:53
どうにか…

車高調の調整がなんとか…

復活後は街乗りで60kmぐらいで滑ったので

街乗りタイヤもよいモノをと言う方向に…
2009年11月12日 20:51
某オクで出ていたJICのショックですか?

復活の逃しが見えてきましたね^^板金屋の仕事は本当に職人さんの仕事だなぁと思います。
コメントへの返答
2009年11月12日 20:55
たしかに某オクのです。

フレーム修正はコンピューターで位置をミリ単位で出して数値の違いを出して機械で引っ張るそうです…時代はハイテクですね~
2009年11月12日 20:59
なるほど・・・JIC入れてアライメント出せば走行性能的には復活ってとこですかね?
おめでとうございます。( '∇')

このJIC、某オクのアレですよね?
何気にJICってアタリが硬いってインプレが多いようですが・・・Cyamiさんのインプレに期待するところ大であります!
コメントへの返答
2009年11月12日 21:01
そう某オクに出てたモノですwww

車屋で「この車高調堅い」と言われました…
まさか…www
2009年11月12日 21:08
遂に・・・・復活ですね。
車高調もついて、完全復活おめです!

みんカラ徘徊してて、ターボつけてる人がハイグリを履いてました。
理由は、雨の時のラフなアクセルでズルすろそうです。

また一緒にサーキットへ行きませう^^
コメントへの返答
2009年11月12日 21:11
やっとです~

完全ではないですが…

※注意…助手席側から見ないで下さい…orz

僕のは道の具合とタイヤで偶々起きたことだと思うので…以後気をつけます…

またサーキット行きましょうwww
2009年11月12日 21:18
やっと復活だぁ~!!
しかも車高調がプラスされた!!
うちの車も少し変わったので
またお会いした時はよろしく( `・ω・´)ノ
コメントへの返答
2009年11月12日 21:20
ついに念願の車高調ですwww

でもJICは堅いとか…

また近いうちお会いしましょうwww
2009年11月12日 21:21
とりあえず復活出来そうで、よかったexclamation×2

昔どっかで誰かのブログで、タイヤについて書いてあって、僕がそれにコメした内容ですが、タイヤをケチって得な事ないです。路面との設置面は僅かハガキ1枚程度。グリップが良いか悪いかで、安全か危険か別れます。
①自分の走り方や車のポテンシャルに合わせたタイヤ選び(サイズも含めて)をする。
②タイヤのキャパにあった走り方をする。
一般道でもサーキットでもこの2つに限ると思います。
もう愛機を傷つけないように、しっかり吟味してねあっかんべー
コメントへの返答
2009年11月12日 21:24
ありがとうございます。

せめてフロント195リア215は欲しいですね~

ホイールもどうにかしないとね~
2009年11月12日 22:02
おお!良かったですね!おめでとうございます!

それにしても、皆さん、オクをしっかりチェックしておられるようでw
私もそれ見てましたw
コメントへの返答
2009年11月12日 22:05
ありがとうございます。

まさかみんなにねらわれていたとは…悩んだあげくゲットです。
2009年11月12日 22:07
なかなか、いいものですね(^^)
車高調を、取り付けたら乗るのが楽しみですね~
コメントへの返答
2009年11月12日 22:09
楽しみですが…
最初はほどほどしと来ます~
でも堅そうなのは怖いですね~
2009年11月12日 22:31
車高調いっちゃたんですねw

しっかりしたタイヤ履かないといきなりきますよぉ~。気をつけてぇ
コメントへの返答
2009年11月12日 22:55
しばらくは街乗りしかできませんが…
2009年11月12日 23:54
ただ今帰って参りましたw

復旧の目処がたってホンマよかったですね♪
走れる状態に治って、
再びステアを握れば苦労も報われますよ(^-^)

完全復活or(更なるパワーアップ?)は
ゆっくり進めて行けば良いですし♪
コメントへの返答
2009年11月13日 9:20
微妙な復活になるので期待はしないで下さいね~(笑)
2009年11月12日 23:58
ポチッたの実は知ってましたw

情報源はあの方ですw
コメントへの返答
2009年11月13日 9:19
やはりあの人ですか~

まだ買うか分からないから言わないように
言ったのに…

あの方は今後、要注意人物に認定~(笑)
2009年11月13日 0:31
来ましたねー。
もぉ、すぐにでも復活ののろしが!!
(^口^v)

それにしても、車高調ポチリましたかぁ。
良いと思いますよぉ。 ちゃんとフロントのストローク量も取れるようになるので♪
それにしても、↑、結構皆さん見てたんですねw

いつか、一緒にサーキット走りたいですよぉ。
(´∀`*)ポッ
コメントへの返答
2009年11月13日 9:24
のろしが消えた~ってならないように車屋に通わないと~(笑)

やはり車高調は見るでしょうね~

少し前のセコハンに出てたC-ONEが買えてたらな~って後悔してました…

明日は頑張って下さい~
2009年11月13日 7:22
ご無沙汰です。復帰楽しみですね!

ちなみに私は全く同じ車高調使ってます。街乗りは結構きついです。硬いと言うか揺れると言うか・・・。綺麗な道を選んで走っている自分がいます(笑)。でもサーキットは良いですよ!価格の割にはしっかりしてるし何しろ4本とも倒立式なので剛性感が違います。難点はタイヤ外さないと減衰力の調整が出来ないところですかね。ロア側なんで。フロントはステアいっぱいに切れば何とか出来ますがリアはジャッキアップ必須です。私も値段で選んだので。新品が10万で買えますからね。友人も車高調探していて予算が無いのでこの価格は魅力らしいです。
コメントへの返答
2009年11月13日 9:28
おお~JICのユーザ-~

やはり街乗りきついですか~……

倒立式は確かに減衰が…
車屋でフロントはハンドル切れば行けるんじゃね??
と言われてましたが…
無難にジャッキアップですか~

普段は街乗りは減衰最弱ですか??
2009年11月13日 9:33
バネ変えればいいんですよ!

それか 座布団で吸収…w

注意:座布団はちょきんぎょに限る(笑)
コメントへの返答
2009年11月13日 9:36
バネがID62のH200なんでね~
ID62なんてあるのかな…

フロントの5kを4kにできたらな~とか思ってますが…とりあえずはこのままです

きんぎょ座布団www

2009年11月13日 10:24
JICの補給部品でバネいくらでもありますよ~
僕のもID62なんで JICの入れてますw

コメントへの返答
2009年11月13日 10:30
結構ありますね~

考え説きます~www
2009年11月13日 11:20
 減衰力はいじるの面倒なので常にサーキットの値で走ってます。だから余計に跳ねるのかもですね。フロントはハンドル切れば何とかいじれますよ!リアは寝転がっても厳しいのでジャッキアプが無難です。ちなみにバネレートは標準でじゅうぶん戦闘力を発揮できます。メーカーが吟味して出した値ですから走ってみて不満が出てからでも良いのでは?無駄な買い物は避けるべきです(笑)ちなみにJICのID62が嫌でしたら他社からID65を使えるようにするアダプタが出てますのでそれを使えばハイパコやスウィフトも使えます。足は奥が深いですから下手な情報に惑わされないで自分の感性と信頼できるショップで煮詰めていくとMR-Sは驚くほどの戦闘力を得られますよ!!
コメントへの返答
2009年11月13日 11:29
流石に今のショップでは足回りのセッティングは難しいそうなのでとりあえずプリをちょいがけで車高は少し下げた程度で減衰は最弱にして貰います。

しかしID62をID65にするアダプタがあるとは…
まぁデータを取れば好きなように自分で作れますが(笑)

プロフィール

「@atu. これはatu家のガレージに1機を買う時が…」
何シテル?   03/19 12:18
DIYが割と好きで自分でパーツ作ったりして弄ってます。 MR-S【サーキット】 エッセ【通勤快速】 デミオ【マツ耐用】 サーキットはまだまだ初心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カジオカ軽耐 第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 22:27:58
MR-S納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 18:47:16
Tech World 
カテゴリ:ショップ
2013/08/04 17:56:28
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジーノを親がぶつけてフレームが逝ってしまいましたので次の車をと衝動買いしました。 購入 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S(12年 Sエディション 赤) 2007年6月に中古で購入しました。 自作でガル ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
走行距離300kmのフル装備のパールホワイト かなり燃費がいいですが足回りがグニャグニャ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
急にマツ耐に出ようと思い購入 大体の人ならMTな所をあえて少ないAT【CVT】を選び購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation