• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月23日

オルタネータ交換!!!

オルタネータ交換!!! 今日は待ちに待ったオルタ交換の日!!!


朝から早めに車屋に行ってエンジン冷やしながら作業に邪魔なパーツを外してました。

作業

まず純正オルタを外すのは難なく外れました。

が…新しいオルタを付ける際に…ステーの上の足2本がはまらない??
良く見比べると…片側がナットがかしめて入れてあって純正はそれが外にずれてる…

きっとSC化して移動して付ける際にずらしたのだろうと車屋に言われながら

届いたオルタに違う長いネジを入れてハンマーで叩くも…全く動かず…orz

とりあえずナット部分に556を降って放置してから

他に良い策があるか
TRIALにTEL~♪

内容は全く同じでネジ入れて叩くでした。
また違う策を折り返し掻けて頂く事になり。終了~

待ってる間に556で馴染んだかな~??とまた叩いてみると


キタ~!!!動いた~www


すぐにTRIALにもう一度TELして動きました~と。忙しい所ありがとうございました


あとは元のように取り付けて完了~♪

エンジンも掛かりが良く

P-FCの電圧14.7V

それから走っているても14.5V前後で全く落ちませんでした。

皆さんご心配掻けましたが、これでようやく安心ですwww
ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2010/01/23 19:30:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2010年1月23日 19:39
やっと問題なく動ける様になったんですねぇ~
やはり純正のは年期がはいってますねぇ~
コメントへの返答
2010年1月23日 19:40
これで一安心ですwww

あとはサキトでwww
2010年1月23日 19:41
色々ありましたが直ってよかったですねo(^-^)o


自分はまだツィータが直ってないです

高い修理代金払ったのに(>_<)
コメントへの返答
2010年1月23日 19:44
どうもです。

もう思い切ってあたらしいのを…
2010年1月23日 19:52
新品との差は歴然ですね。

やっと完全復活!


乗り心地はサーキット走とトレードオフ(だいたい
自分の納得できる。。。又は妥協して下さいww
コメントへの返答
2010年1月23日 20:38
全然違いますね~

電圧もですが乗った感じも
出だしがスムーズになってたり
シフトアップがもたつかなくなってりとwww

純正新品とじゃないので比較は難しいですが前よりは良くなってるので満足です。

乗り心地も割と調整ができてきましたwww
2010年1月23日 20:07
不安要素全項目終了ですかw

お疲れ様(゚∀゚ )
コメントへの返答
2010年1月23日 20:40
これでP-FCの電圧表示ともオサラバです(笑)

えもさんも急な燃費落ちに注意して下さいwww
2010年1月23日 20:15
おお~、やっぱりオルタが犯人でしたか。

それはともかく、これでさらにステップアップですね。
効果の程楽しみに待ってます^^
コメントへの返答
2010年1月23日 20:41
こいつをどう料理するか(笑)放置ですがwww

ステップアップ…きっとスタートライン付近ですねorz
2010年1月23日 21:11
来ましたね(^口^v)

これで4月の阿讃も問題無しッスね♪

Cyami氏の初阿讃タイムに期待してますよ。

>出だしがスムーズになってたり
>シフトアップがもたつかなくなってりとwww
CP的には良さそうですね♪
Oh!sugi号のも逝ったら同じのにします。
コメントへの返答
2010年1月23日 21:45
残る問題はドライバーだけ…orz

来てできるほどのタイムは出ないかと事故の後遺症で踏めないとかwww

問題はオクなのでいつまでありますかね~??
2010年1月23日 21:29
直って良かったです・・。

SCの場合は、オルタが移動になっているとは、考え付かなったです。

自分のMR-Sも、20㌔ですので考えられる事だと思います。参考にします!!。
コメントへの返答
2010年1月23日 21:47
うちの位置だと交換はすぐでしたね~

純正位置は結構狭いのでキャニスター外しただけで取れるか?だな~って車屋が行ってましたね~

20万…すぐにでも電圧チェックですね
2010年1月23日 23:36
復活ィェィ♪ヾ(・∀・。)

やはり点火に効いて来るんですね~♪

あ!ちなみにシフトマウントはワッシャー仕様で頑張ってます(●`・ω・)ゞ
コメントへの返答
2010年1月24日 8:42
フカーツwww

掛かりが以前に比べて全然いいですねwww

シフトマウントワッシャーwww
Uさん戦法ですねwww
2010年1月24日 0:04
良かったですね~
部品交換の度に序々にパワーアップしているような気がします。
低抵抗はパワーロスが少ないのかな。

こちらはバッテリーが逝き掛けています。
オルタより費用は掛からないので気楽に考えています。
コメントへの返答
2010年1月24日 8:46
良かったですwww

バッテリーも換えてまだ2年だけどどうしようか悩んでます…
しかし充電するからバッテリーおkとwww

残念ながら前のオルタが良好じゃなかったので低抵抗との効果はどうなのかは分かりにくいのですが…

バッテリ-ならまだブースターでどうにかなるので少し安心ですが早めに治してやって下さいwww
2010年1月24日 0:40
無事の復活よかったですね(^^)v
うちのみたいに一気に逝かなくてなにより。たまには電圧をチェックすべきですね
プーリーはどちらにしたのですか?
コメントへの返答
2010年1月24日 8:48
どうにかwww

ター坊さんがこの物を先に買ってインプレしてなかったらたぶんリビルトにしてたかと…

今後も電圧には気を配らないとwww

プーリはとりあえずそのままアルミです。

いくらか走って摩耗してたりするなら純正のに戻してみます。
2010年1月24日 0:43
イェーイ♪
これで安定しますね(^-^)

あとは低抵抗のメリットのインプレを(笑)
コメントへの返答
2010年1月24日 8:51
これが前のオルタの良好状態で乗ってないので何とも…

メリットとしては
・エンジンへの負荷が減る
・純正よりも電圧の安定
・トルクアップ(?)
2010年1月24日 7:58
DIYにハンマーは必需品ですね♪
コメントへの返答
2010年1月24日 8:52
結構色々とそろえないといけないので工具の費用で出費が酷くなりつつorz

プロフィール

「@atu. これはatu家のガレージに1機を買う時が…」
何シテル?   03/19 12:18
DIYが割と好きで自分でパーツ作ったりして弄ってます。 MR-S【サーキット】 エッセ【通勤快速】 デミオ【マツ耐用】 サーキットはまだまだ初心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カジオカ軽耐 第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 22:27:58
MR-S納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 18:47:16
Tech World 
カテゴリ:ショップ
2013/08/04 17:56:28
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジーノを親がぶつけてフレームが逝ってしまいましたので次の車をと衝動買いしました。 購入 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S(12年 Sエディション 赤) 2007年6月に中古で購入しました。 自作でガル ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
走行距離300kmのフル装備のパールホワイト かなり燃費がいいですが足回りがグニャグニャ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
急にマツ耐に出ようと思い購入 大体の人ならMTな所をあえて少ないAT【CVT】を選び購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation