• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月30日

ガルウィングダンパー交換

ガルウィングダンパー交換 今日は朝から知り合いにつきあって日産に「X-TRAIL」にの試乗に行ってきました。

あらかじめネットで試乗車があるかどうか調べて近くに3台有るのは分かったので「ガソリン車」が2台「ディーゼル車」が1台でした。

まず「ガソリン車」のお店に行くと何故か「ディーゼル車」が??

効いたところ時々車両をローテーションしてるらしいです。

ですがとりあえず試乗~


いろいろと話をして

ガソリン車の試乗車があるお店を探して貰い

すぐにそっちへ行き試乗

まず試乗車のスペックの違いを
・ガソリン車 2.0L 6CVT (225/60R17)
・ディーゼル車 2.0Lターボ 6AT (225/55R18)



☆乗り心地はディーゼルの方が良く、トルクもディーゼル!山でも結構上り、+-のマニアルモードもあり知り合いは、ディーゼルの方で見積もってました。


しかし値引きして380とか・・・(-_-;)




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その後帰還して17時頃からMR-Sのガルウィングのダンパー交換を実施

サイドステップ、フロントバンパーと外してようやくフェンダーを


開けてビックリ

タンパー結構錆びてるわ~orz


頑張って1人でドアを支えながらダンパーを交換


やっぱり新品は違うね~www

ドアがスムーズだwww

あとは元に戻して完了~

予備はあと1本あるけど追加で2本ぐらい仕入れとかないとな~

しかし1本8000円はちょっと・・・orz
ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2011/01/30 21:24:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

お盆が明けたのですね。
porschevikiさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2011年1月30日 21:55
ダンバー高いですね~
何より交換作業がひとりだとキツそ~
by兄2
コメントへの返答
2011年1月30日 22:03
圧の高いダンパーはさらにします。

まぁもっと良い固定スペースがあればね~
2011年1月30日 21:58
ドアの重量と支点とか考えるとダンパー細くないですか?
ドア軽量化したら長持ちするかもwww
コメントへの返答
2011年1月30日 22:11
一応片側2本ずつダンパーを用意してましたが、こで十分ですね~
ダンパーの径は20mm、ストロークが210mmで1本で81k分ですのでギリギリです。

極力負担を減らす様にして、4年保ったので良いかな~と思ってます。
2011年1月30日 21:59
なんかステーもゴツいな:(;゙゚'ω゚'):

フロントの補強になってそうだなwww
コメントへの返答
2011年1月30日 22:13
ちょっと大げさにしましたが、まぁこれで十分保ってます。

ウルトラレーシング(?)の補強の様に付けてますが、タダ重いだけですわ~(笑)
2011年1月30日 22:00
ガルの保守にもお金が掛かるのか( ̄▽ ̄;)
ダンパーを使わないキットはあるんかな?w

コメントへの返答
2011年1月30日 22:16
まぁいつ飽きるか(笑)

ダンパーレス・・・段ボールドアとか?
2011年1月30日 22:04
ダンパーってそんなに高いの?

自分は前後のボンネットを
ダンパー化したいですね。
コメントへの返答
2011年1月30日 22:17
圧の高いのってそんなもんじゃない?
外したダンパーでも手じゃ全く動かないぐらい強いですしね~

ボンネットのダンパーならたいした圧力じゃないから汎用品が分かれば安くできるんじゃ?
2011年1月30日 22:06
画像だけ見たら
事故??って感じでした(;^ω^)
ダンパーを交換しないとダメなんですねぇ~
知らなかったです・・・
コメントへの返答
2011年1月30日 22:18
ダンパーですからね~消耗品ですよ~www
2011年1月30日 22:11
ステーがタイヤにめり込んでません?
コメントへの返答
2011年1月30日 22:21
インナーフェンダーにめり込んでます。
ヒートガンで加工してますがwww

サーキットで今のところタイヤタッチはしてないですwww
2011年1月30日 22:27
おお~っガルウィングの全容がようやく拝めたわいw

ダンパー変えたら軽くなったかな?
オイラそのドア中から開けようとしたら重くて肩脱臼しそうになったのだがwww
コメントへの返答
2011年1月30日 22:33
そんなに大層な物じゃ

軽くなったと言うかしっかりしましたね~

脱臼~次回までに鍛えておいて下さい(笑)
2011年1月30日 23:39
「今何してる」に書いてたけど・・・

マジでこの寒い中、作業乙です


「X-TRAIL」 ディーゼルの方が、低速トルクがあって乗りやすそうですね
コメントへの返答
2011年1月31日 20:52
寒いのでストーブは必須でした。

ディーゼルのミッションは現行のGT-Rの物をそのまま流用してるとかwww
2011年1月30日 23:50
MR-Sのドアヒンジスペースの狭い中、
どうやって装着してるのか前々から気になってました!!
なるほど...、完全に前側方向へダンパーを装着してるんですね(^^


φ(・_・ )メモメモ
コメントへの返答
2011年1月31日 20:53
これだけ補強してどうにか納めましたが・・・

参考になれば・・・
2011年1月30日 23:53
おわーーーっ
ガルウィングのメンテって大変そうですね~っ
半日くらい余裕でかかってしまいそうな(^^;

ガル化したいなぁ。。
重量何キロ増えますかね?
コメントへの返答
2011年1月31日 20:55
適当に1時間ほどで片側のダンパーだけ交換しました。

たぶん20kgぐらい・・・重いです
2011年1月31日 0:12
お疲れ様でした(^_^)v
自分のMR-Sもすぐにガルウイングになるんで色々よろしくお願いします(笑)
コメントへの返答
2011年1月31日 20:56
あれ~

やっぱりやるんだ~

プライムだと・・・年2回以上のダンパー交換頑張って下さい(笑)
2011年1月31日 0:23
中身こんな風なんですね^^

思ってたよりダンパーが華奢でビックリです!!
コメントへの返答
2011年1月31日 20:57
ほほ~見て分かるのね~(笑)

終わったダンパーでも全体重で載っても動かないぐらいだからね~
2011年1月31日 0:29
そこにダンパーが付いてるんですねぇ。
初めてしりましたよぉ。 うーむ。 
色々とお金が掛ってますねぇ♪ さすがです。
コメントへの返答
2011年1月31日 21:03
やはり合うダンパーは高いですよ~

お金・・・雪の代わりに降ってこないかな・・・
2011年1月31日 1:01
寒い中、お疲れ様でした!

「ニードルさん、ここ持って!!」って言ったら、きっと現れたんじゃ~(笑)
コメントへの返答
2011年1月31日 21:04
どもですwww

そうかニードルさんを召還すれば!?
2011年1月31日 11:16
予備が1本あるのに更に2本ストックって・・・w

僕もボンネットはダンパー入れたいような 無くても良いように(笑)
コメントへの返答
2011年1月31日 21:07
これから手の入らないかもしれないからね・・・

ボンネット・・・ダンパーよりカーボンにしたら?
2011年1月31日 21:11
工賃ハズみますので、お願いしますw(笑)
コメントへの返答
2011年1月31日 21:16
ちょ!行き付けの板金屋さんの方がうまくて早いでしょうに!!
2011年1月31日 21:35
こんばんは。初コメント失礼します☆

こんな所に上手く納まってるんですね(^^)v
MR‐S専用のパーツなんでしょうか?
ダンパーステーの溶接固定は標準仕様ですか?

ガルウィングって
インパクトがあってカッコイイですねっ☆

コメントへの返答
2011年1月31日 21:41
どうもハジメマシテ

自作ですのでステーもすべてワンオフで溶接して貰ってます。
あとは汎用のダンパーを長さと形、何キロまでのかを探して入れてます。
2011年2月1日 21:53
カウンタックはドア・ダンパーが抜けてしまうと、閉じ込められて大変だ、とカウンタックオーナーから聞きました。
ダンパーの抜けたカウンタックのドアは死ぬほど重く、気を抜くとギロチンで死んでしまうそうです。
パワーウインドウになってるので、ディアブロやムルシーは、もっと重いんだろうなぁ~?

MR-Sはオープンなので脱出は可能ですね。
でも、予備部品は必要ですよ。
コメントへの返答
2011年2月1日 22:16
カウンタックのドアは見るからに重そうですからね~

MR-SもうずれドアとリアフェンダーをFRPにしてしまいたいですwww

プロフィール

「@atu. これはatu家のガレージに1機を買う時が…」
何シテル?   03/19 12:18
DIYが割と好きで自分でパーツ作ったりして弄ってます。 MR-S【サーキット】 エッセ【通勤快速】 デミオ【マツ耐用】 サーキットはまだまだ初心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カジオカ軽耐 第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 22:27:58
MR-S納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 18:47:16
Tech World 
カテゴリ:ショップ
2013/08/04 17:56:28
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジーノを親がぶつけてフレームが逝ってしまいましたので次の車をと衝動買いしました。 購入 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S(12年 Sエディション 赤) 2007年6月に中古で購入しました。 自作でガル ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
走行距離300kmのフル装備のパールホワイト かなり燃費がいいですが足回りがグニャグニャ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
急にマツ耐に出ようと思い購入 大体の人ならMTな所をあえて少ないAT【CVT】を選び購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation