• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月17日

車高調、分解洗浄…そして見てしまった…

どうも急に寒くなって風邪を引いてますorz


ですが今日はこないだのおはきび辺りからおかしいであろう原因の究明症状は直線の道を少しスピードを出したら少しのギャップで右へ左へハンドルが暴れるという症状】をする為の車高調バラしてましたwww

おはきび後に緩んだナットを締めてすぐは良い感じだったのですが、またなりキャンバーを減らしたり、タイヤの空気圧を変えたり、トーを少し変えたりしてみましたが…変わらず。



とりあえず車高調を外してインパクトで上のナットを外してからバラしていきます。











ついでに綺麗に洗浄してやります。

でもって今回だろうと思ってた

ピロボール



が、↑のキイロの印部分のHEX3mmが幅が微妙に大きくてレンチにガタがある…
無理に回すと六角穴が舐めそうだったのでバラしてピロのサイズが取れないオチが…


ま、でもピロのガタは無かったです。
運転先側が助手席側と比べて若干ボールが緩くなってるかな~程度でした。


ん~って事は?と車高調のブラケットとか色々確認しましたが、車高調は問題無い感じでした。


次に車体側を見てると…






助手席側

まず上の赤い2つの矢印は昔の事故でタイヤが当たった跡…(この部分はフレーム修正済み)その下のスタビの赤い矢印もタイヤが当たった跡です。



でもってキイロの矢印がなんかスタビシワが…

コレは事故後には無かった!スタビの曲がりも確認して貰って自分もその際にこの辺りは念入りに確認したのですが…見落としてた!?


まさか~これで?


とりあえず外して確認したら、助手席側のスタビエンドが下へ向かって捻れて曲がってた…


はぁ~純正に戻してみました。

クスコφ22mm→純正φ20mm  orz


これでも変わらなかったら!!と思い

交換して試しに通勤路を走ってきました。


とりあえずフロントの減衰はMAX

結果:ハンドルの反応が悪い、コーナーでのアンダーの膨らむ感じがヌルッとして気持ち悪い…

しかし、安定して乗り心地がUPした。


でもホントにスタビだったの?


まだ分からんので当分このまま乗ってみます。

良い感じならまともな新しい強化フロントスタビ買わんといかんかな~涙orz

当分財布が空なので買えませんが…
ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2011/12/17 18:58:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

8月9日の諸々
どんみみさん

雨の海
F355Jさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2011年12月17日 19:04
なるほど~キイロが悪いってことですねっ

キイロが・・・

こちらも風邪で咳が止まりません
キイロのせいかな(;^ω^)
コメントへの返答
2011年12月17日 19:43
やはりキイロですな~

こちらは喉が痛すぎですorz
2011年12月17日 19:32
へぇ~!
ピロボールって言うぐらいだから、パチンゴの玉みたいなボールかと思ってました ^^;

なんでもバラすねぇ~w
もうMR-Sも組み立て直すとか?!
コメントへの返答
2011年12月17日 19:49
テ●ンとかだとピロだけ出してくれるのですが…B●ITZは、自分でバラして合う奴に変えるか新品のアッパー(2個セットで)買って下さいと言われましたわ…orz

フロントのアライメント重要ですからね~
2011年12月17日 19:37
スタビでそこまで変わるもんなんですかね。

強化スタビ欲しいです。
コメントへの返答
2011年12月17日 19:50
フロントだけでも早く買わないと多分落ち着かないですわ~

フロントでけでもオススメしますよ~
2011年12月17日 19:49
ボタンネジの予備を買ってきて頭飛ばしてしまえばいいんじゃない?

ちなみに自分もキャンバーMAXまで倒したら赤い矢印の部分こすりました・・・。
コメントへの返答
2011年12月17日 19:54
完全にガタが出たら削ってもっとイイ構造に改良しますがね、それかメンドイと同じ側ごと作るかもね~

やはりキャンバーMAX付けたら当たりますか…同じくうちもMAXでしたわ…
2011年12月17日 20:50
私も先日のタカタ前に車高調整の一番上のボルト3本のうち1本千切れました(笑)
今、フロントはクスコとオーリンズになってますw
前回のO/H時、外したオーリンズのピロアッパーが、あって助かりました、

六角穴は、舐めそうになったら、頭をたたいてやってつぶして、六角をわざと入りにくくして
外すのが、回っちゃう前にやる最終手段ですね(笑)

MRってフロント大事ですよね!先日キャンバー付けすぎてトーが、恐ろしくアウトになりました(笑)
キャンバーとトーって同時に調整しなきゃいけなかったのですねw今更ですが先日気づきました。
コメントへの返答
2011年12月17日 21:08
キャンバーボルトですね~
あれ脆いキャップスクリューだとすぐ折れますよね~特に貰い錆で…


多分ピロの所の六角は緩み防止してあるんでしょうね~

オマケに3mmって絶対舐めるって~って感じでしたわ~

キャンバーもですが車高変えても変わりますからお気を付けて~
2011年12月17日 22:52
その六角、もしかしてインチ規格ですかね?
3mm付近のインチ寸法では1/8" が3.17mmですよ!

しかし、スプリングアッパーシートの上って
ベアリングが入ってるんですね~
初めて知りました(^^
コメントへの返答
2011年12月17日 23:07
それ思って1/8入れてみたら入らないんですよコレが…

多分、使ってるネジのメーカーの品質が微妙なんでしょうね…

ベアリング…正直このベアリングの方が高そうでしたね~
2011年12月17日 23:40
スタビ乙ですか・・・

それにしても、そんな体調で、いつものとおりの作業をこなしますね^^;
お大事に~
コメントへの返答
2011年12月17日 23:45
乙ですorz

ドーピングですのでハイ(笑)
2011年12月17日 23:58
チャミさん 風邪大丈夫ですか?
わたし今 入院中なんで、そちらが車より風邪が気になっちゃいましてf^_^;)

こじらせないよう十分気をつけてください(o^^o)

コメントへの返答
2011年12月18日 0:20
とりあえず薬でどうにかですわ~

自分は入院されてるたろさんの方が心配ですわ~

完治まで我慢ばかりですが、我慢の先に車が待ってますからwww
2011年12月18日 17:25
ホント、クルマ屋いらずなくらい
自分で何でも出来ますね♪

羨ましいわ~
コメントへの返答
2011年12月18日 17:30
HEXの3mmは流石に自分の保ってるのではガタが大きかったので車屋へ行ってスナップオンやKTCのでガタが少ないのが無いか確認させて貰いましたけど…根本的にネジの質が悪かったですorz
2011年12月18日 20:34
なんと!スタビがぁ~(涙)

1度強化した物を純正品に戻すと妙に違和感を感じますよね?(^^;;

コメントへの返答
2011年12月18日 20:53
フロントに205を+45で入れてたのが失敗でしたね~

キャンバー付けてるから大丈夫だろうと思ってましたが…多分サーキットで沈んだ時だけ当たってたんですねorz

プロフィール

「@atu. これはatu家のガレージに1機を買う時が…」
何シテル?   03/19 12:18
DIYが割と好きで自分でパーツ作ったりして弄ってます。 MR-S【サーキット】 エッセ【通勤快速】 デミオ【マツ耐用】 サーキットはまだまだ初心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カジオカ軽耐 第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 22:27:58
MR-S納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 18:47:16
Tech World 
カテゴリ:ショップ
2013/08/04 17:56:28
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジーノを親がぶつけてフレームが逝ってしまいましたので次の車をと衝動買いしました。 購入 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S(12年 Sエディション 赤) 2007年6月に中古で購入しました。 自作でガル ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
走行距離300kmのフル装備のパールホワイト かなり燃費がいいですが足回りがグニャグニャ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
急にマツ耐に出ようと思い購入 大体の人ならMTな所をあえて少ないAT【CVT】を選び購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation