• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月08日

スタンド選び

どうもこんばんわ~♪

MR-Sが水交換ホース純正新品交換その他の為帰って来ないので違うネタを!



皆さんは良く行くガソリンスタンドはどうやって選んでますか?


・値段が安いから…
・家から近いから…


などよく聞くのですが、自分が良く行くスタンドはまず

・会社の帰り道
・クレジットカードが使える
・割と遅くまで開いてるから
・ハイオク入れてノックが出にくい(※MR-Sでのみ)


という感じでしたが、今日はアクセラでいつものようにスタンドに寄ったのですが、いつもの対応で

「吸い殻・ゴミはありますか?」「車内拭きますか?」「窓拭いときますね」


とこういった対応ですが、いつも自分は


「ゴミは無いです」「中拭きます」「窓お願いします」


と言った感じです。


何処も一緒では?と思わたかと思いますが、個人的ですがココは窓の拭き方が丁寧で、濡れたタオルと乾いたタオルを持って綺麗に拭いてくれます。



今日もいつものように給油も終わって出ようとしたら、「あっ、ちょっと待ってください」と言う感じで止められました。

何故か後ろの方で何かしくれてる感じでした。



聞くと、リアバンパーに鳥の糞が付いてたので拭いて下さってるそうです。




自分は全く気がついてなかったですが、スタンドの方が「出るまで気づかなくてスミマセン、あれは気になりますよね!」と言って下さいました。



このようなちょっとした心遣いですが自分は今後ココへ入れに寄ろうと感じるのでは無いかと思います。






皆さんはどうですか?
ブログ一覧 | 情報 | 日記
Posted at 2013/08/08 22:44:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年8月8日 22:48
同意
コメントへの返答
2013年8月8日 22:57
それは良かったですwww

やはり値段とかも気になりますが、対応とか気配りがまた来ようってなりますね~
2013年8月8日 22:53
僕は近所のセルフです(^^;;

そこらに点在してるExpressって書いてある所ですが
レギュラー90オクタン
ハイオク100オクタン
をうたってるあるので気に入ってます(笑)
コメントへの返答
2013年8月8日 22:58
最初はP-FCのノック値は引くところをってやってましたが…そんなに変わらなかったので一応大手メーカーに絞ってますが、オクタン表示があるのは凄いですね~
2013年8月9日 0:08
我が家はティッシュペーパーやたらくれるセルフGSにまんまと誘導されているぞwww
コメントへの返答
2013年8月9日 7:43
セルフでも貰えるんですね~(・ω・)ノ
2013年8月9日 7:35
貧乏なのでセルフで一円単位で入れれるとこを選んでます(笑)

500円とかwww(゚ω゚)
コメントへの返答
2013年8月9日 7:44
ゴラァくんはお金使いすぎて無いのでは(>人<;)

うちは毎回燃費計ってるから満タンですね~
2013年8月9日 8:12
特定のスタンドは会社のクルマの燃料入れてる所(シェル)ですわ~



洗車チケットの安売りの時があるので(笑)



前に聞いたことが有るんですが、ガソリンの質がイイのはシェルで


質の悪いのはコスモって聴きましたけどwww
コメントへの返答
2013年8月9日 10:36
うちも昔はシェルでしたが、店舗が少ないので今はエネオスですね~

コスモは昔はそこでバイトしてた知り合いに混ぜ物して安くしてるって聞いて絶対行かないですね~
2013年8月9日 8:22
その通りです。
セルフが主流になってからフルサービスの店
には行ってませんが、昔は定員さんの対応で
選んでいました。
岡山はENEOSが多いですから、その中から
選んでますよ。
コメントへの返答
2013年8月9日 10:38
こちらはそんなにセルフないですね~

エネオスは多いのでココ5年以上はエネオスですね~
2013年8月9日 12:06
MR-S乗り始めてから初めてセルフ(エネオス)に行くようになりましたよ。
そして洗車(手洗い、ワックス、最近ではポリマー)が安いので通い始めたって感じですかね。
地方のスタンドに行くと窓噴いてくれるので新鮮です(笑)
コメントへの返答
2013年8月9日 22:13
都会はセルフが多いんですね~

こちらは殆どやって貰いますが、時々おはきびの帰りに入れるのは大体セルフしか無いのはそういうことですか~!

洗車もまた決め手ですね~
2013年8月9日 19:33
友達が働いてるエネオスでいれてます(笑)
コメントへの返答
2013年8月9日 22:14
話にとか、知り合いだと行きやすくてイイですね~
2013年8月9日 21:41
比較的新しいエネオスを愛用しています。
エネオスが一番、オクタン価が高いらしいので(;^ω^)

友人が昔GSで働いていて、「古い地下タンクを撤去したらかなり水が溜まっていた」と言っていたので、それ以来比較的新しくオープンしたお店に行くようにしています。

コメントへの返答
2013年8月9日 22:16
オクタン価も結局目で見えない物なので…怖いですかやはり有名ブランドは安心感がありますよね~

水は少なくとも入ってるとは思いますが、ガソリンの回りのイイお店ならそこまで心配ないかもですね。
2013年8月9日 21:49
うちもエネオスです。
対応はおんなじ感じですね~。
クジラのとこみたいに並ばなくていいのもいいところですね。
クジラはやっぱり混ぜてあるのですか・・・。値段から不安はありましたが。
コメントへの返答
2013年8月9日 22:20
エネオスは地元は多いですよね~

コスモは、昔知り合いのパジェロがハイオク入れてから少ししてエンジンブローして、その後お店に「●月×日の○時~■時にハイオク居てられた方は、ハイオクに軽油が混ざっていました」と書かれていて、エンジン新品交換という事件があって依頼信用できませんね…
2013年8月9日 22:55
岡山はエネオスとコスモしか無いみたいです。
こちらが入れている出光(中身はエネオス)は
丁寧な人が入れてくれるとリアガラスも力を
入れず拭いてくれますが、バイトがやると
ガラスと幌が外れる様な力で拭きます。
人によって当たり外れがありますねぇ~(^_^;)
コメントへの返答
2013年8月10日 0:24
幌は確かに拭き方が違いますね~

バイトだと仕方ないと思いますが、そうなるとセルフになるんですかね~

プロフィール

「@atu. これはatu家のガレージに1機を買う時が…」
何シテル?   03/19 12:18
DIYが割と好きで自分でパーツ作ったりして弄ってます。 MR-S【サーキット】 エッセ【通勤快速】 デミオ【マツ耐用】 サーキットはまだまだ初心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カジオカ軽耐 第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 22:27:58
MR-S納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 18:47:16
Tech World 
カテゴリ:ショップ
2013/08/04 17:56:28
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジーノを親がぶつけてフレームが逝ってしまいましたので次の車をと衝動買いしました。 購入 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S(12年 Sエディション 赤) 2007年6月に中古で購入しました。 自作でガル ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
走行距離300kmのフル装備のパールホワイト かなり燃費がいいですが足回りがグニャグニャ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
急にマツ耐に出ようと思い購入 大体の人ならMTな所をあえて少ないAT【CVT】を選び購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation