• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月11日

MR-S復活!

MR-S復活! 今日の昼頃MR-Sがようやく復活しました。



フロントのラジエーターホースをすべて4カ所新品

エンジン側のホース2カ所計6本交換





以前も入れていたWAKO'Sヒートブロック+

4Lx312L…orz




ん!



あ~そうそう追加でオマケを(笑)





オマケですが以前使っていた

VFC-Pro DDのファンコントローラーがP-FCと併合で誤作動する為撤去してましたが、対策としてランエボの純正サーモVFC-eLMを準備してましたが、サーモはSCがある為エンジン降ろさないと交換できないと言うことで、



VFC-eLM装着!(※水温センサーだけ付けて貰いました)




今回はエア抜き水漏れもバッチリ完治でした。







帰ってからメーターを配線&装着しました。






配線図は


・ACC
・イルミ
・アースx2
・水温センサーx2
・オプションセンサーx2
・FAN


ぐらいを配線するだけ







メーターの位置を決めて


メーターから配線を繋いで行き


問題はFANの配線、取説ではECUの右から2番目のコネクターの一番上の段の右から
4番目と…………



ん~色は??(^^;)




まぁ配線図があるから見るか~




結果でした。

一応確認として隣の3番目の配線は黄色に緑のラインでしたが、確認したらOKだったので、ちょっと短かったので延長して配線



あとオプション吸気温度センサーも買っていたので、コチラも配線!





コチラも完全に長さが届かないので延長して配線






付属の防水カプラーが入っていて自分で線を繋いで製作するタイプでした。




あとはインテークボスと付けるだけですが、コレは後ほど加工して付けようと!






とりあえずエンジンルームのインテーク上の温度を測ってみようと思いタワーバーに装着!!


いざテスト走行

結果(走行中安定した温度)は…


・P-FC    純正エンジン横の温度が86℃
・VFC-eLM  フロントラジエーター冷却前の温度が90℃
・Defi     フロントラジエーター冷却後の温度が50℃

いつの間にか水温3カ所表示するようになってしまった~



オプションの吸気温センサーでのエンジンルームインテーク上温度ですが52℃でした。



P-FCでのリアバンパー付近の吸気温32℃でした。


色々データが取れるようになったのと、ようやく自宅の車庫がクーラント臭くなくなったのが一番の進歩ですwww


ではでは明日は仕事…はぁ~orz
ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2013/08/11 18:48:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2013年8月11日 23:56
ラジエターの冷却前後の温度差すごいですね。90度が50度まで落ちるんですね。

やはりエンジンルームの温度高いですね。
私の車、もういたるところのネジが酸化(錆)しています。

エンジンルーム上の強制ファンってまだ付けてます?
コメントへの返答
2013年8月12日 7:49
ラジエーターノーマルなので冷え方はここは多分一緒ですかね~

EGルームのファンは今は付けてないですね~バンパーから排熱するような仕組みにして外しました。
2013年8月12日 19:00
復活おめでとうございます(*^^*)

エンジンルームでも上側と下側とか場所によって温度差が大きいもんですね~

あとは排気温度計をつけて温度計だらけにしちゃいましょ(笑)
コメントへの返答
2013年8月13日 2:05
ありがとう御座います。

測る位置によって温度がかなり違うでしょうね~
上は暖かい熱が上がるので上を測れば下はそれ以下ではと言う推測で今回の52℃以下の筈って感じで考えてますが…どうでしょうね~

実は排気温も欲しいのですが…とりあえずはこのままかな~と
2013年8月13日 12:22
ラジエターの冷却後が50℃って低いですね。
ガッツリ走ってない?
私は街乗り+首都高走行してだいたい70~75℃ぐらいですよ。
油温もほぼ同じ。
コメントへの返答
2013年8月13日 16:59
そうですかね~

こちは街乗り(信号のない田舎道)でマッタリ走ってコレでした!
流石に止まったら80℃ぐらいまでは行きますが、走り続けて際居れば50ぐらいでした。

ブーストもっと駆ければ違うかもですが…汗

油温は80℃ぐらいでした。

プロフィール

「@atu. これはatu家のガレージに1機を買う時が…」
何シテル?   03/19 12:18
DIYが割と好きで自分でパーツ作ったりして弄ってます。 MR-S【サーキット】 エッセ【通勤快速】 デミオ【マツ耐用】 サーキットはまだまだ初心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カジオカ軽耐 第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 22:27:58
MR-S納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 18:47:16
Tech World 
カテゴリ:ショップ
2013/08/04 17:56:28
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジーノを親がぶつけてフレームが逝ってしまいましたので次の車をと衝動買いしました。 購入 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S(12年 Sエディション 赤) 2007年6月に中古で購入しました。 自作でガル ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
走行距離300kmのフル装備のパールホワイト かなり燃費がいいですが足回りがグニャグニャ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
急にマツ耐に出ようと思い購入 大体の人ならMTな所をあえて少ないAT【CVT】を選び購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation