• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cyamiのブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

いろいろと忙しかったり

いろいろと忙しかったり今日は朝から会社の後輩のBRZの作業をしてました。

とりあえずいろいろ写真を撮らせて貰ったのでUPします。




前から




後ろから




斜め後ろから

こんな感じです以前ラルグス車高調を入れましたが、次はバネをX-COIL変更の為届くのを待ってます。


今回はその合間でキャリパー塗装を頼まれました。





写真はフロントだけですが、前後共にです。



ホイールを付けたらこんな感じです。

塗装後時間を置いてからフルブレーキングで少し熱を入れてからとりあえず完了して12時頃に用事で帰っていきました。





その後家の事をしているとカマさんOTWへ車検に出しに行く途中に色々と積み荷を交換して岡山へ向かわれましたwww(ごたごたしててスミマセンでしたorz)







それからまた家の事をしているとurracoP250さんから、秘密基地に居ると連絡がありましたが作業が終わった無かったので夕方作業を終えて基地へ行くとそこにはwww




この様なスーパーが到着して乗せて貰ったり、少し試乗されて貰いましたが、初の左ハンドルでウインカーとか焦りました(笑)が凄いトルクでした!

しかし乗りやすくて良い感じでした。
ハンドリングは殆どロールしないのとコーナーの曲がり方が今まで味わった事の無い変わった感じのかなりクイックでした。


大変希少な体験をできて良かったです、ありがとう御座いました。
Posted at 2012/10/20 21:11:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業の手伝い | 日記
2012年02月19日 イイね!

バネ交換、ローター交換!

バネ交換、ローター交換!どうもまだまだ寒くて全く自宅から出たくない状態になってますorz財布も寂しいですしね…

そんな中今日はRYOチンさんが登場~♪


まずはコレ


リアの車高調をバラします。





でもってこのどこからかお借りしてきた青いバネへ変更(笑)





組み上げてみるとこんな感じ!!!
、色合いがガンダム?みたい!


と、その際にコチラの消耗品も交換。



リアのブレーキローターがそろそろ限界だったので交換

交換ついでにブレーキのエア抜きサイドブレーキ調整をして、最後にバネの長さが若干短くなったので車高を調整し直してから、アライメントを出して完了~♪


作業内容はそうでもないのですが、固着があったりして気がつけば14時頃…

予定よりかなりオーバーしてしまいも降り出したので解散


RYOチンさんお疲れでした~!!!

バネのインプレと頑張ってブレーキの当たり出して下さい。
Posted at 2012/02/19 20:56:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 作業の手伝い | 日記
2012年01月15日 イイね!

広島方面へお別れに(涙)

どうも、もう某人のブログにありますが~

のっぽ!さんの所へMR-Sを降りられる事になりパーツをバラしたりしに行って参りました。

色々と知り合いに頼まれた物目当ての物など結構色々持って帰りましたが…MR-Sじゃ全部積めん…

って事で



今日も行って参りました。

今日は知り合いのX-TRAILで運搬してもらいましたwww

でもってのっぽ!さんとMR-Sとお別れをして帰って参りました…;涙目;

















で帰ってからX-TRAILNEWホイールへ交換しましたwww





ホイールはレイズ57G、カラーはガンブルー!



でもって、初の電気自動車リーフ試乗しましたがwww

まず、凄いトルクですな~上りでもドンドン登るwww

でもって電気の為ベルトが無く、ブレーキも負圧アシストが殆ど無くペダルが結構重たかったです。

問題は走行できる距離がね…今後期待ですな~♪




って感じの休日でした。


パーツ頼まれてた方は後ほど~!!!


最後になりましたが、のっぽ!さん☆Uさんお疲れ様でした
Posted at 2012/01/15 20:32:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 作業の手伝い | 日記
2011年11月13日 イイね!

テスト走行がてら作業の手伝いへ

今日はこないだ付けた”アレ”のテストとカメラのテストを兼ねておはきびとは反対方面へ行ってきましたwww



まずアレってのは





分かりにくいですが

UFS (アンダー フロア スポイラー)です。


オクに出てたのを注文しようとしたら…受注生産


待つのメンドイ(*´ρ`*)



って事で作りましたわwww




テスト内容

・リアのバー
・UFSの効果
・高回転の燃調セッティング
・カメラ台のテスト



で昨日のバーの限界が怖くなったので
朝出る前に許容範囲に調整しました。


①リアのバーのインプレ…今頃ですが、コーナーでの安定感、剛性がUPした感じ…ちょっと分かりにくいですかね…



②UFSのインプレ…60kmぐらいからでハンドルのブレがかなり無くなり、路面の追従性がUPして安定した。



③燃調…高回転が薄くなりすぎていたので割と調整できたかと



④カメラ台…純正の横のバーにSILKのクランプ台で撮影したのですが、結構揺れますね…要改善orz





でその際に高速で急に「ゴー」と風切り音がしだして


もしやUFS外れた!?( ̄Д ̄;;と焦り左に寄って80kmぐらいで走ってSAに入ると幌のキャッチが外れてました…





多分出る時カメラの台付けるのに幌開けて締める時に旨く閉まってなかったかとorz


マジデ焦ったわ(T□T)




その後は何事もなく目的地に着きましたwww







目的地は御近所さんが賑やかなカマ家ですwww


内容はオイルクーラーの取り付けの手伝いですwww


と言っても…殆どカマさん1人でやってるのを横から見てただけでしたがorz


結局最後はまでは居なかったので、結果はカマさんのブログUPをお待ちくださいwww
Posted at 2011/11/13 22:34:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 作業の手伝い | 日記
2011年09月19日 イイね!

コペン車高調取り付け後BBQ!!

コペン車高調取り付け後BBQ!!今日は朝から知り合いのコペンの車高調交換をしました。



まず簡単なリアから最低位置で取り付け…ですが余り下がらずガッカリ…

その感じからフロントも最低位置で付けて見ると…今度は低すぎてジャッキが抜けないorz


ってことでとりあえず20mmUP☆


あとはフロントのキャンバーを調整しようとフロントのM6キャップスクリューを緩ませる方へ少し回すと…




キャップスクリューの上だけが折れた…全く力も掛かってないのにorz

それも2本も…

M6のステンのキャップスクリューがいきなり折れるとか…

仕方ないので1本はドリルで抜いて、もう一本はダブルナットで抜きました。


これクレーム…っていってもオクて買ってきてたので怪しげやね…


とりあえずキャップスクリューは全部交換しといた方が良いと言っておきました。


それから近くの山へ試乗

まず減衰を前後共に最弱から



山に上ってまず…フロントがハンドルを限界まで切ったままコーナーに進入すると内側のフレーム&インナーにタイヤが当たって「ゴーゴー」鳴ってました。





そうして帰ってきて昼から東京から結婚して挨拶に帰ってきた友人とBBQをしました。




食べ終わってぐったりしてたら

その友人の子供が遊びたいと言って、4、5人のもう余り若くない者達で相手してましたが、もうグダグダ…子供ってほんと元気ですね

明日は筋肉痛かもorz


そんなこんなで17時頃に解散してそこからX-TRAILのフォグのHIDが消えてたので確認すると点いたので…多分リレー付けてないのがいけないかも…


次にコペンのフロント車高を10mmUPさせてトーをメジャーなどでとりあえず簡易的に調整して終わり。

彼はまた1人で山へ試乗へ行きましたとさwww



その後、スパイシー君カマさんBBQオフから無事帰ってきて、少し話してから解散しました。


さてさて明日は…元気あるだろうが…
Posted at 2011/09/19 00:03:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 作業の手伝い | 日記

プロフィール

「@atu. これはatu家のガレージに1機を買う時が…」
何シテル?   03/19 12:18
DIYが割と好きで自分でパーツ作ったりして弄ってます。 MR-S【サーキット】 エッセ【通勤快速】 デミオ【マツ耐用】 サーキットはまだまだ初心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

カジオカ軽耐 第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 22:27:58
MR-S納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 18:47:16
Tech World 
カテゴリ:ショップ
2013/08/04 17:56:28
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジーノを親がぶつけてフレームが逝ってしまいましたので次の車をと衝動買いしました。 購入 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S(12年 Sエディション 赤) 2007年6月に中古で購入しました。 自作でガル ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
走行距離300kmのフル装備のパールホワイト かなり燃費がいいですが足回りがグニャグニャ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
急にマツ耐に出ようと思い購入 大体の人ならMTな所をあえて少ないAT【CVT】を選び購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation